« 文化の日らしく・・・晴海フラワーフェスティバルでフラワーアートを! | トップページ | 3Dの迫力・・・ちばモノレール祭りへ行ってきました(1/3) ときめきのアプローチ(Fantastic transportation system!) »

2013年11月 4日 (月)

郡山市駅前ビッグアイで大ジオラマに感動、しかし名物駅弁に・・・

112日記事でスーパーこまち型車両から下車した福島県郡山駅。

駅西口のアーケード・・・

Pa247084s

を抜けると、駅の北側に・・・

Pa247083s

一際高くそびえるビッグアイです。

22Fのふれあい科学館に展望ロビーがあるではないですか・・・

Pa247087s

エレベータを下りるとそこには・・・

Pa247091ss

北側にこの大展望です!

Pa247097s

ちょっと待っていると・・・

Pa247100s

磐越西線と新幹線が登場しました。

Pa247101s

喫茶コーナーにもなっている右側には・・・

Pa247102ss

郡山駅の昔今というジオラマがありました。

Pa247106ss

今の方では、レストラントレインとしてじぇじぇの路線で活躍するキハ100や金太郎も。

反対側では、歴史とともに鉄道模型が展示されていました!

Pa247119s

Pa247120ss

新幹線は、地下鉄博物館のように顔見世してくれます。

Pa247124ss

そして南側・・・

Pa247113ss

眼下の市街地。そして・・・

Pa247116ss

新白河駅方面から入線する模型のような新幹線を見ることができます。

お天気良くなくても、見惚れてしまう展望!

ちなみに、ここにはプラネタリウムがあり、ギネス認定されているようです。

Pa247127s

そして、そんなビッグアイを背景にE2系の初代はやて型が入線する駅ホームで・・・

Pa247130s

お昼を・・・

Pa247128ss

老舗駅弁屋さんで・・・

Pa247138s

秋ならではの名物駅弁・栗めしを購入しました。

Pa247135s

なんか栗が小っちゃくなったような気がして、ちょっと寂しげ。

それでも・・・

Pa247137s

南東北・北関東の風景が+のおかずになって、美味しくいただきました!(終)

| |

« 文化の日らしく・・・晴海フラワーフェスティバルでフラワーアートを! | トップページ | 3Dの迫力・・・ちばモノレール祭りへ行ってきました(1/3) ときめきのアプローチ(Fantastic transportation system!) »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

「音楽の街・郡山」だそうですネ!

駅前のホテルに泊まって、夕方から駅にやってきて、駅構内で夕食を食べたことが…。

高~い建物がありましたが、あれがビッグアイでしたか。

投稿: サヌ・ヒロ | 2013年11月 4日 (月) 07時26分

列車に乗ったら 駅弁も一つの楽しみですね その地方独特の弁当が舞ってますからね。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年11月 4日 (月) 17時19分

サヌ・ヒロさん

思い出しました音楽の街!そうなんでうすね、ありがとうございます、10数年前にコンサートで郡山行ったの思い出しました。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2013年11月 4日 (月) 20時38分

ハッピーのッパパさん

そうなんですよね。最近都内で買っちゃってばかりいましたが、その土地で求め食べるのが一番ですね!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年11月 4日 (月) 20時41分

さすが、ビッグアイ行かれていたんですね!
このように紹介されると郡山駅が本当のジオラマに見えますね。
写真編集時のケアレスミスだと思いますが、福島方面右手に伸びている線路は「磐越東線」で日本オイルターミナル郡山(営)への引き込み線も兼ねています。
大震災の際は磐越西線経由でここにタンク車が運ばれました。

投稿: しゅうちゃん | 2013年11月 4日 (月) 22時24分

しゅうちゃんさん

ありがとうございます!東線になっていませんでした。
大震災の時の磐越西線の活躍は、私も記事にしました。景色だけではない、凄さですね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2013年11月 5日 (火) 06時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郡山市駅前ビッグアイで大ジオラマに感動、しかし名物駅弁に・・・:

« 文化の日らしく・・・晴海フラワーフェスティバルでフラワーアートを! | トップページ | 3Dの迫力・・・ちばモノレール祭りへ行ってきました(1/3) ときめきのアプローチ(Fantastic transportation system!) »