都営交通フェスタ2013 in浅草線(後編)・・・優しい配慮に「きて良かった」の巻
多数のレールある車庫線(ヤード)。
撮影会入場はダメだったし、せめて保守車両の展示は見ていこうと思ったら・・・
撮影会の後方から、ずっらっと並んだ撮影会車両を見ることができたのです。
なんと、撮影者の入れ替え時間をつくってくれて、バッチリ撮影することができたのです。
時間は1分程度、近くに寄れないため望遠が無いと1車両ずつ近くから撮ることはできませんが、フェスタらしい全員集合はバッチリ。嬉しかったですねぇ!
この検収場のある大田区の小学生が名づけた”なおすくん”の前で記念にパチリ。
マルチプルタイタンパーというもので、この爪を地面に差し込み、レールと枕木を調整していくものです。
建屋前にある休息スペースには大手牛丼チェーン店が出店していました。売れているなーと思いつつも目にとまったのは・・・
線路の間に咲いていたタンポポでした。可憐かつ、たくましい感じですね!
そういえば、建屋の入口に顔をのぞかせている保守車両がありました。
懐かしのレモン石鹸。千葉モノレールのピンク粉石鹸といい、工場にはピッタリ!
車両工場のプレートを記念にパチリして、さらに出口へ進むと検収場の末端部です。
まさに、行き止まりです!
| 固定リンク | 0
« 都営交通フェスタ2013 in浅草線(前編)・・・お目当て整理券獲得ならずともナカナカ楽しい! | トップページ | 中央区運河沿いのオアシス・・・地下鉄フェスタから勝どきのトリトンスクエアへ »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
色々な顔した車両が、ズラリと並んだ写真は素晴らしいですネ~!
めったに撮れない貴重な機会。 沢山の人が押し寄せる理由が判ります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2013年11月17日 (日) 09時44分
滅多に見れない場所、特殊車両を紹介していただき、ありがとうございます。
撮影会、勢揃いの写真が撮れるんですね。並ぶ理由が判りました。
大江戸線、線路は標準軌なのに車両は小振りなんですね、驚きました。
投稿: しゅうちゃん | 2013年11月17日 (日) 18時16分
撮影会車両を撮影出来て良かったですね。
ズラッと勢揃いした車両たち、良い写真です。
撮影者の入れ替え時間を作ってくれるなんて嬉しい心遣いですね。
投稿: うーたmama | 2013年11月17日 (日) 20時23分
しゅうちゃんさん
大江戸線は、そう 小さいんです。余りに深いので、トンネルをちっちゃくしたようですね(^-^)。
投稿: キハ58からしゅうちゃんさんへ | 2013年11月18日 (月) 23時26分
サヌ・ヒロさん
そうなんです。なかなか見ごたえある車両の並び、普段見られませんから、人が大勢もわかります!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2013年11月19日 (火) 01時07分
うーたmamaさん
ありがとうございます。
はい、嬉しかったです。みんなハッピーになれる催しですた!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年11月19日 (火) 01時09分