鉄道の日のある週末・・・「鉄道の日」を鉄道博物館で⑤ 新幹線の感動を今(Why not enjoy with the Railway Museunm!)
| 固定リンク
« 鉄道の日のある週末・・・「鉄道の日」を鉄道博物館で④ 南端部のてっぱく広場で夢の国鉄形特急車両に出会い、そして0系新幹線の手前で(Why not enjoy with the Railway Museunm!) | トップページ | 鉄道の日のある週末・・・「鉄道の日」を鉄道博物館で⑥ 懐かしい車両を楽しみながら北側エリアへ+ご先祖さま発見!(Why not enjoy with the Railway Museunm!) »
「photo」カテゴリの記事
- 三枚の写真(2016.10.04)
- お洒落な電車+3月ダイヤ改正影響+前面展望+大好き灯台風景+連絡船の出迎え=1泊2日(2016.02.29)
- パートカラーの世界(2015.06.23)
- 日赤東京都支部の広報誌が届きました!(2015.01.29)
- 日の出&初日の出(2015.01.02)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- ホワイトデー・・・贈り物文化は気持ちの文化(2017.03.14)
- 進化する東京駅構内の案内ディスプレイ と おまけに”とびっきりのソフト”(2016.10.09)
- 黒田清輝展&アフガニスタン展・・・国立博物館が熱い!(2016.05.04)
- 人間の真の姿を追い求め・・・鴨井玲展 そして SONYの・・・(2015.07.16)
- 年度末近く でも、一休み 一休み ・・・ くまモン お風呂入ってま~す^^/(2015.03.26)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- E353系スーパーあずさ 御茶ノ水駅へようこそ!(2018.03.18)
- E351系スーパーあずさ ラスト乗車!(2018.03.17)
- E351系スーパーあずさ さようなら!(2018.03.16)
- 189系ホリデー快速富士山 3月11日ラストラン(2018.03.12)
- 189系ホリデー快速富士山 さようなら!(2018.03.11)
コメント
おはようございます。
埼玉の鉄道は博物館の0系の展示は素晴らしいですね。
京都の梅小路に出来る、鉄道博物館にも期待したです。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年10月28日 (月) 05時50分
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
ま~るいお鼻が、めちゃめちゃカワイイですよね~
やっぱり、
投稿: mik | 2013年10月28日 (月) 07時17分
0系新幹線には、よく乗ったものです。
椅子に座って、一人用の小さなテーブルを引き出して使ったのを覚えています。 あまり大きくなくて、ちょっと使い難かったですネ~。
投稿: サヌ・ヒロ | 2013年10月28日 (月) 07時42分
こんにちは。
初代の0系新幹線も、いまみると質素なアコモデーション
に見えますね。
ビジネスユース中心で、軽量化の必要もあったから
でしょうか。
投稿: なかっちょ | 2013年10月28日 (月) 08時11分
0系ですか 良く乗りましたよ 懐かしいですね。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年10月28日 (月) 16時17分
京阪快急3000さん
こんばんは。
そうですよねー、梅小路の博物館、期待しちゃいますよね!
投稿: キハ58 から 京阪快急3000さん へ | 2013年10月28日 (月) 19時48分
mikさん
こんばんは。
まあるいお鼻の0系、ホント愛らしいですー!
それでも、デビュー当時は、違った印象だったんでしょうかね。
投稿: キハ58 から mikさん へ | 2013年10月28日 (月) 19時52分
サヌ・ヒロさん
そうですか、イッパイご乗車されたんですね!
確かにテーブルちっちゃかったです。でも、引き出すのはチョット楽しかったですね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2013年10月28日 (月) 20時17分
なかっちょさん
確かに、よく見直すとシンプルです。ビジネス特急こだまの後継で、おっしゃる通りの理由があったのかもしれませんね。
投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年10月28日 (月) 20時19分
ハッピーパパさん
おう、良くご乗車になったんですね。
懐かしんでくださり、記事にしたかいがあります!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年10月28日 (月) 20時21分
だんごっ鼻いいですね!
0系は、なぜか食堂車の思い出が強いです。
カレーライスを食べた想いでが。
投稿: しゅうちゃん | 2013年10月28日 (月) 23時23分
こんばんは。
鉄道博物館には、僕も2年ほど前、子供と行きましたが、この0系の展示はなかなか感動できますね。
僕の子供時代は、ちょうどこの転換式の座席から、回転式の座席に変わる過渡期でした。修学旅行なんかでワイワイとやっていくには、こちらの座席の方が適していましたね。
投稿: いかさま | 2013年10月28日 (月) 23時25分
しゅうちゃんさん
0系、食堂車賑わっていましたよね。
カレーライス、ハンバーグ、サンドイッチ・・・養殖って感じが良かったです!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2013年10月28日 (月) 23時52分
いかさまさん
こんばんは。
お子さんといらしたんですか、それは、それは。
確かに、今考えると、この座席はなかなかの優れものかもしれませんね。向かい合わせにするにはピッタリでした。
投稿: キハ58 から いかさま さんへ | 2013年10月28日 (月) 23時55分