« 都内タイムスリップの極み・葛飾区柴又(前編)・・・こち亀列車で出発!(Short trip to the most nostalgia town in Tokyo. There is “Shibamata”.) | トップページ | 週末荒天へ倍返しの青空・・・日本橋(Blue sky blue in approx. center of Tokyo city next day of stormy day. ) »

2013年9月18日 (水)

都内タイムスリップの極み・葛飾区柴又(中編)・・・参道/帝釈天/江戸側河川敷(Short trip to the most nostalgia town in Tokyo. There are many view spots in “Shibamata”.)

寅さんが見つめる先にある・・・

P9073687s

帝釈橋から、時間の巻き戻しが始まります。

P9073693p2




直ぐに参道の入口。夏の名残りの氷ののぼりがイイ感じです。

P9073696p

そして・・・

P9073697s

渥美清さんの名が刻まれた常夜灯を見て石畳の町へ・・・

P9073700p

午後遅い時間でも、まだこの賑わい・・・

P9073702p

お蕎麦屋さんの前の飾りも賑やか・・・

P9073707p

そして、帝釈天さんの山門へ・・・

P9073708p

P9073714s

P9073716p

流量豊富な御神水で清め・・・

P9073718p

P9073719s

P9073720s

見事な瑞龍松を配した帝釈天さんにお参り。

P9073726p

珍しい獅子頭おみくじを見て・・・

P9073724p

とっても好きな、山門からの参道風景を見て・・・

P9073728s

戻らずに・・・

P9073731s

江戸川の土手へ・・・

P9073732s

P9073733s

都民の水を支えている金町浄水場がすぐそばです。

P9073734s

河川敷上流側に見える浄水場の取水搭がレトロな感じでイイですねー!

P9073739s

正面には矢切の渡し・・・

P9073742s

下流側の解放感が気持ちよかったです。

P9073740s

P9073748s

思いっきり深呼吸して、赤ポストが似合う参道へ戻ったころには・・・

P9073751p

柴又の方々のheartが伝わってくるような温かい灯りが参道を包んでいました。(続)

P9073752s

| |

« 都内タイムスリップの極み・葛飾区柴又(前編)・・・こち亀列車で出発!(Short trip to the most nostalgia town in Tokyo. There is “Shibamata”.) | トップページ | 週末荒天へ倍返しの青空・・・日本橋(Blue sky blue in approx. center of Tokyo city next day of stormy day. ) »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
去年、この辺りに行きました。
懐かしいです。

投稿: Traduction JPQC | 2013年9月18日 (水) 04時30分

こんにちは。

一番最後の、川魚料理屋さんの軒に吊るされた
灯ろう型の電灯に明かりがともるシーンが
いいですねぇ。

投稿: なかっちょ | 2013年9月18日 (水) 08時08分

柴又、温かみのある良いところですね。
今度両親を連れて東京に行く機会があったら是非訪れてみたいと思います。

投稿: うーたmama | 2013年9月18日 (水) 10時32分

寅さん映画そのままって感じですね 本当に 寅さんが出てきそうですよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年9月18日 (水) 17時14分

寅さんの時代の雰囲気が保存されていて、やっぱりいいですね~。
寅さんやおいちゃん、おばちゃん、
御前さまの顔が目に浮かぶようです
高木屋さんで草団子は食べられたのでしょうか

投稿: slowmotion | 2013年9月18日 (水) 19時00分

Traduction JPQC さん

いらしたんですねー!それは、それは。懐かしんでくださって嬉しいです。

投稿: キハ58 から Traduction JPQC さんへ | 2013年9月18日 (水) 21時19分

なかっちょさん

嬉しいなあー!私も最後の一枚、お気に入りなんです。まだ暑いそれとはちがった、柴又の温かさが伝わってきました。

投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年9月18日 (水) 21時22分

うーたmamaさん

ご両親と一緒、イイですね。
小さい町、何気にバリアフリー、雰囲気に浸って楽しめます!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年9月18日 (水) 21時24分

ハッピーのパパさん

そのとおりなんです。ひょこっと顔だして「おいちゃん」なんて声が聴こえそうな感じでした。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年9月18日 (水) 21時26分

slowmotionさん

いやー、とってもイイコメントを頂戴しました。草団子がでてくるか、いつものあれか、お楽しみにー!(明日はチョット記事を挟みまーす)

投稿: キハ58 から slowmotion さんへ | 2013年9月18日 (水) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都内タイムスリップの極み・葛飾区柴又(中編)・・・参道/帝釈天/江戸側河川敷(Short trip to the most nostalgia town in Tokyo. There are many view spots in “Shibamata”.):

« 都内タイムスリップの極み・葛飾区柴又(前編)・・・こち亀列車で出発!(Short trip to the most nostalgia town in Tokyo. There is “Shibamata”.) | トップページ | 週末荒天へ倍返しの青空・・・日本橋(Blue sky blue in approx. center of Tokyo city next day of stormy day. ) »