« 巣鴨でのお神輿の記録・・・天祖神社の御礼祭にて(Let's enjoy with Washoi! Washoi!) | トップページ | 隊員指令・秋を感じつつ東武博物館を目指せ(Road to Tobu-Museumu while feeling autumn.) ②・・・明治通りを東へ、そして »

2013年9月25日 (水)

隊員指令・秋を感じつつ東武博物館を目指せ(Road to Tobu-Museumu while feeling autumn.) ①・・・都電で出発

暑さ寒さも彼岸までとはほんとよく言ったもので・・・そんな、秋分の日ご無沙汰している東向島にる博物館へ。

浅草駅から東武電車でGoではなく・・・

P9234293s

京浜東北線の王子駅につながる都電荒川線からスタート。

Photo

途中、三ノ輪橋駅で終点の都電そこから先は・・・。

P9234297s

最後部に乗車し、JRの高架ホームとシンプルな都電ポイントを眺め・・・

P9234300s

遠くに飛鳥山、東北新幹線の高架、手前に祝日恒例の国旗掲揚した都電とすれ違い・・・

P9234304s

線路外に飛び出すは・・・

P9234307s

このブログでたびたび登場する荒川車庫前の引き込み線。

シンプルながら、美しいポイントをちょっと見惚れて・・・

P9234308s

これで車庫引き込みにかかわる、一連のポイント終了。

P9234309s

この先、柵の無い区間に入る頃は、なんだか気分は運転手(正確には逆向きですが)。

P9234315s

うちっ放しアスファルトやいい感じの緑の境・・・

P9234316s

P9234317s

そして熊野前駅で・・・

P9234320s

日暮里・舎人ライナーの下をくぐり・・・

P9234321s

首都大・分校近くの美しい弧を描くS字カーブを経て・・・

P9234322s

町屋駅で柴又へ続く京成線の高架をくぐります。

P9234326s

P9234327s

荒川区内の密集した住宅地内を走る都電・・・

P9234331s

三河島再生水センター(昔の下水処理場)付近の緑を観ながら・・・

P9234332s

P9234335s

踏切に人が増えてくると、終着・三ノ輪橋駅の合図です。

P9234339s

お疲れさま。そしてすぐ折り返しへ・・・

P9234341s

P9234342s

下車ホームと乗車ホームを、少しずらしています。

P9234343s

沢山の方たちがお待ちかね・・・

P9234344s

懐かしい看板が飾られる三ノ輪橋駅は・・・

P9234346s

関東の駅100選に選ばれています。

P9234345s

ホーム脇には、秋のバラがチョッピリ咲いていました。(続)

P9234350s

| |

« 巣鴨でのお神輿の記録・・・天祖神社の御礼祭にて(Let's enjoy with Washoi! Washoi!) | トップページ | 隊員指令・秋を感じつつ東武博物館を目指せ(Road to Tobu-Museumu while feeling autumn.) ②・・・明治通りを東へ、そして »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

流れてゆく景色が後ろ向きなのですネ!

あまり走ったことのないところなので、それぞれに興味深々の写真です。

電車に旗がついているのは「秋分の日・祝日」だからなのでしょうネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2013年9月25日 (水) 06時57分

そっかぁ~!
後ろだったんですね。
特等席だぁ。
路面電車みたいでとっても可愛いですね。

投稿: うーたmama | 2013年9月25日 (水) 10時45分

運転席にいるみたいでしたよ 最もそうなると右側通行になるから なぜかなーと思って見ていましたが 後ろ側からなら納得です。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年9月25日 (水) 16時55分

サヌ・ヒロさん

そうなんです。祝日には地下鉄以外バスも含めて都営交通は国旗が掲揚されまーす!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2013年9月25日 (水) 20時27分

うーたmamaさん

都電は前乗りの関係あり、撮る場合は後ろになっちゃいます。でも障害物無くてイイですよ!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年9月25日 (水) 20時28分

ハッピーのパパさん

そうなんです、後ろなんです。
過ぎていく風景見るのもナカナカですよ!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年9月25日 (水) 20時30分

都電乗ったことないので、楽しみに読ませて(見させて)いただきました。
ところで前乗りでワンマンだと、いつ料金を払うんですか?

投稿: しゅうちゃん | 2013年9月25日 (水) 22時34分

しゅうちゃんさん

初乗り、ありがとうございます。
前払い制のバスと同じで、乗ってすぐ160円or電子マネーでピッなんですよー!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2013年9月25日 (水) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 隊員指令・秋を感じつつ東武博物館を目指せ(Road to Tobu-Museumu while feeling autumn.) ①・・・都電で出発:

« 巣鴨でのお神輿の記録・・・天祖神社の御礼祭にて(Let's enjoy with Washoi! Washoi!) | トップページ | 隊員指令・秋を感じつつ東武博物館を目指せ(Road to Tobu-Museumu while feeling autumn.) ②・・・明治通りを東へ、そして »