« 9月第一週の風景(My record in first week of September) | トップページ | 2013夏想出(11)・・・いつか見た風景へ(中編6)☆いつか見た駅でいすみ鉄度から小湊鉄道へバトンタッチ(Nostalgia trip is continued from Isumi-railway to Kominato-railway at Kazusa-Nakano station that has long-forgotten scne.) »

2013年9月 8日 (日)

2013夏想出(11)・・・いつか見た風景へ(中編5)☆昔まんまの駅へ(The station that has long-forgotten scne.)

いつか見た駅からの戻り列車で、帰ってきた大多喜駅が終着・・・(I’m sorry that today article is also written by only Japanese. Please enjoy seeing following pictures.)

P8172694s

レトロな駅名票に、ムーミンの仲間たち、そして黄色のいすみ300系・・・

P8172695s

P8172696s

こちらは、接続の大原駅行きです。

乗り換えの乗客を乗せて出発!

P8172705s

P8172706s

P8172698s


逆方向に振り返ると、先ほどまで乗車していたキハ
28+52・・・

駅の風情とあいますねー!

P8172699s

そんな車両が・・・

P8172708s

折り返してきましたー!

P8172709s

キハ52には、キハ58とは違う形のヘッドマークがついています。なかなかお似合!

乗り込んで、再び最後部へ・・・

P8172710s

3日前記事で登場したあのポイントをもう一度見て・・・

P8172712s

黄色のいすみ300系に見送られ・・・

P8172713s

P8172614s

Photo

直ぐにのどかな風景へ・・・

P8172719s

P8172722s

そして、大吉おみくじの駅を通り・・・

P8172723s

P8172725s

ここで、先頭車へ向かいます。

P8172731s

よく見ると、国鉄時代の広告まで・・・

P8172732s

先頭車から見えたのは、大地と一体化した枕木の上を走る鉄路・・・

P8172733s

素朴そのものの橋・・・

P8172743s

そしてカーブを曲がると・・・

P8172748s

P8172749s

いすみ鉄道の終点でもあり、小湊鉄道の終点でもある、上総中野駅が見えてきました。

P8172750s

昭和まんまの郷愁の駅です。()

P8172762s

| |

« 9月第一週の風景(My record in first week of September) | トップページ | 2013夏想出(11)・・・いつか見た風景へ(中編6)☆いつか見た駅でいすみ鉄度から小湊鉄道へバトンタッチ(Nostalgia trip is continued from Isumi-railway to Kominato-railway at Kazusa-Nakano station that has long-forgotten scne.) »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

昭和のまんまのレトロな風景 モノクロにすると一層引き立ちますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年9月 8日 (日) 16時35分

ハッピーのパパさん

ありがとうございます。
架線無いのが、セピアを一層引き立ててくれているのかもしれませんね。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年9月 8日 (日) 18時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013夏想出(11)・・・いつか見た風景へ(中編5)☆昔まんまの駅へ(The station that has long-forgotten scne.):

« 9月第一週の風景(My record in first week of September) | トップページ | 2013夏想出(11)・・・いつか見た風景へ(中編6)☆いつか見た駅でいすみ鉄度から小湊鉄道へバトンタッチ(Nostalgia trip is continued from Isumi-railway to Kominato-railway at Kazusa-Nakano station that has long-forgotten scne.) »