« 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(後編) | トップページ | 2013夏の想い出(9)・・・赤味噌ラーメンから始まり都心にある昭和の重要文化財に感動した日(Memory of impressive miso-noodles and stately building) »

2013年8月29日 (木)

2013夏の想い出(8)・・・白味噌ラーメンから始まりエメラルドグリーンの大噴水に感動した日(Memory of impressive miso-noodles and wonderful fountain)

お盆休みの晴天の日中、お墓参りの後、素晴らしいまさに都会にオアシスに再会しました(Fortunately I had met the oasis in downtown of cetral Tokyo.)。それは・・・

P8162403s

 

暑い日続きますが、熱―いラーメンなんぞもピッタリの季節(Although summer is hot, hot-noodle provides some power to us.)。なかでも・・・

Photo

味噌ラーメン(I love a miso-noodle, especially.)

・・・なんぞは最高!

P8162335s

豚骨と昆布を使った風味が白みそと絶妙のコンビネーション!(This picture is a popular miso-noodle. If you want to be informed more, could you please access a search engine. )

P8162337s

スープを飲み干した器に登場するスズランの花が、まさに北海道らしい。

P8162338s

でもここは札幌でなく・・・

P8162339s

その昔、紅白歌合戦をしていたというお堀端の帝国劇場・地下商店街です(Here is a under ground-floor located in famous traditional theater “Teigeki”.

P8162342s

出光美術館へちょっと行って、書道展を見に来ました。

P8162341s

P8162343s_2

写真NGのため特にご紹介は無しですが、外に出ると・・・

P8162344s

存在感ある帝劇がそこにありました。

P8162347s

お盆休みの日比谷は人も車も少なく・・・

P8162346s

P8162408s

そのおかげで日比谷公園はほぼ2人占め雰囲気(←あくまで雰囲気です)(Here is the Hibiya-park near  Imperial Hotel.)

P8162358s

東京タワーの周りと合わせ、都心の緑多さを実感できる場所です。

そして、シンボルの大噴水(Famous fountain and symbol in this park)・・・

P8162360s

帝国ホテルに水かけてるみたいで面白いです!

P8162363s

こうしてみると、まさに水のお花。

P8162398s

P8162401s

P8162395s

そして・・・

P8162393s

なってたって感激したのは、エメラルドグリーンの噴水池(I was deeply impressed by vivid color of this pond.)

P8162391s

清掃の行き届いた公共公園・・・都公園担当の皆さん、ありがとうございます!(I appreciate for nice staffs in Tokyo Government.)

P8162390s

P8162385s

東京のセントラルパークの素晴らしらを再認識した送り盆の日でした。

P8162388s

P8162371s

P8162374s

| |

« 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(後編) | トップページ | 2013夏の想い出(9)・・・赤味噌ラーメンから始まり都心にある昭和の重要文化財に感動した日(Memory of impressive miso-noodles and stately building) »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

案外と暑い東京をウロウロしています。

今日は立川の先輩ご夫婦と一緒に栃木まで「ウナギ」を食べに行く「贅沢」な一日です。

ついでに「牛久シャt-」も回ってくる予定です。

都心は暑そうでしたネ~! 涼しさは噴水ばかりみたいです。

投稿: さぬひろ | 2013年8月29日 (木) 05時41分

エメラルドグリーンの煌めき。
まさに都会のオアシスですね。

暑い夏に、清々しい
水しぶき~涼しげです。

投稿: みぽりん | 2013年8月29日 (木) 09時35分

要するに、、、ふたりだけのデートよね
ごちになりました

投稿: あさひ | 2013年8月29日 (木) 10時09分

こんにちは^^
私の近所にも都会のオアシスはありますが、残念ながら噴水は無しです
素晴らしい眺めをありがとうございます。
帝劇の地下ってあのタニタ食堂があるところあたりですか?
日比谷公会堂には数回おじゃましていますよ

投稿: ターコイズ | 2013年8月29日 (木) 12時39分

東京のセントラルパーク!
まさにそんな感じですよね
私も日比谷公園は大好きです。
エメラルドグリーンの噴水池、綺麗ですね

投稿: 村上春巻 | 2013年8月29日 (木) 16時34分

最初の写真 一目で分かりました 日比谷公園だって 噴水が涼しそうで良いですね。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年8月29日 (木) 16時44分

さぬひろさん

栃木から茨城、凄い行動範囲です。都心で過ごす時間はなさそうですね。でも満喫されているようでなによりです!

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年8月29日 (木) 19時14分

みぽりんさん

そうなんです、噴水池がこんなにも鮮やかなんて気が付いていませんでした。青空の水しぶき、なんとも言えませーん!

投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2013年8月29日 (木) 19時16分

あさひさん

Oh、そういう見方があるんですね。気が付きませんでした。ありがとうございます。噴水のことしか頭になくて、周りの記事をくっつけていたので。

投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2013年8月29日 (木) 19時18分

ターコイズさん

そうです、そうです。帝劇隣の国際ビルにタニタがあります。日比谷公会堂、レトロな感じの喫茶があるんですね、初めて知りました!

投稿: キハ58 から ターコイズさん へ | 2013年8月29日 (木) 19時21分

村上春巻さん

お好きなんて、嬉しいなぁ。公共公園でこれだけの美しさ、冠に恥じないですよね!

投稿: キハ58 から 村上春巻 さんへ | 2013年8月29日 (木) 19時23分

ハッピーのパパさん

東京の公共公園の顔ですね。この公園なしに、帝国ホテルは存在しえないと思っていまーす!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年8月29日 (木) 19時25分

こんばんは。都会の中にもこういったオアシスは心洗われますね。
まあ、うちは都会とは縁のないのどかな田園地域?正確には田舎町なんで、そういう面では恵まれてはいますがww

白味噌ラーメンおいしそうですねえ。。。

投稿: 大樹 | 2013年8月29日 (木) 23時20分

大樹さん

味噌ラーメン、明日も出てきまーす、よろしくです。緑の中から生まれた人間、本能的に緑を求めるんでしょうか。緑がいつもそばにある生活、だいぶんしていないですねー!

投稿: キハ58 から 大樹さん へ | 2013年8月29日 (木) 23時36分

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 株式投資 | 2013年9月22日 (日) 11時48分

株式投資さん

喜んでくださって嬉しいです。また、お立ち寄りくださいね!

投稿: キハ58 から 株式投資さんへ | 2013年9月22日 (日) 20時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013夏の想い出(8)・・・白味噌ラーメンから始まりエメラルドグリーンの大噴水に感動した日(Memory of impressive miso-noodles and wonderful fountain):

« 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(後編) | トップページ | 2013夏の想い出(9)・・・赤味噌ラーメンから始まり都心にある昭和の重要文化財に感動した日(Memory of impressive miso-noodles and stately building) »