« 2013夏の想い出(6)・・・銀座線から万世橋へ(My memory in the summuer of 2013 (vol.6) - around Akihabara city ) | トップページ | 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(中編) »

2013年8月25日 (日)

2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(前編)

Unfortunatly this article is written with only Japanese. I appreciate if you visit in and enjoy  seeing following pictures that I took on 24th August!

今年も夏の終わりを告げる一大イベントが昨日開催されました。P8243180s

年に1日、JR東日本・東京地区主力工場の一般公開です。

鉄道車両のクレーン吊上に出会ったり・・・

P8243019s

何やら神社に出会ったり・・・

P8243090s

工場の中をミニトレインで走ったり・・・

P8243170s

車両区での展示撮影会など・・・

P8243033s

盛り沢山!・・・さあ、出発進行!

 

山手線を乗り換えるため、田町駅でホームへ降りると・・・

P8242978s

東海道新幹線の出迎えプラス・・・

P8242977s

遠くで東京モノレールも。やがて・・・

P8242979s

E233系がやってきて、途中 品川駅先で京浜急行に出会い・・・

P8242980s

その先で山手線の集団が・・・

P8242981s

そして、ありました。案内が。しかし ヒョエー 人・人・人・・・

P8242983s

大井町駅を下車し、案内に従って・・・

P8242985s

P8242986s

P8242987s

それでも20分くらいで入口が見えるところまで来て・・・

P8242994s

くす玉がイイ感じの歓迎垂れ幕をくぐり・・・

P8242996s

ヘッドマークを付けた昔の京浜東北線・209系がお出迎え・・・

P8242998s

さあ、1日限りのワンダーランドで楽しみましょう。

P8243000s

空間ができているので近寄ると・・・

P8243002s

岩手県観光キャラのそばっちでした。

JRとも乗り入れているりんかい鉄道のキャラ・りんくるなんか・・・

P8243011s

皆に紛れて、帽子までかぶっちゃって・・・

P8243012s

とってもフレンドリーなヤツでした。

入り口のこの辺では、電車印刷したTシャツ(昨年購入したので今年は見るだけ)・・・

P8243001s

社員手作り電車写真ラミネートの下敷き(100円で安いんです)・・・

P8243008s

P8243010s

缶バッチ釣りなんかがありました。

P8243009s

では、工場へ入りましょう・・・って、す す 凄い人の数・・・(続)

P8243146s

| |

« 2013夏の想い出(6)・・・銀座線から万世橋へ(My memory in the summuer of 2013 (vol.6) - around Akihabara city ) | トップページ | 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(中編) »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

きっと世界の鉄道ファンは写真を見ているだけで楽しいに違いない。

投稿: アワムラ | 2013年8月25日 (日) 04時09分

本当にたくさんの人たち。
子供に負けないくらい大人も楽しめちゃうイベントなのですね。

投稿: うーたmama | 2013年8月25日 (日) 08時09分

アワムラさん

そうおっしゃってくださると嬉しいです!
Dairy Sceneカテゴリーあたりで、東京なぞの雰囲気を味わってもらえたらと思っています。

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年8月25日 (日) 09時01分

うーたmamaさん

いいとこをご指摘くださいました。そうなんです、親子ともどもエンジョイしてらっしゃいました。パパさんたちの株も上がったようですねー!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年8月25日 (日) 09時03分

おはようございます。

またまた、すごい人ですね。鉄道ファンにはたまらないフェアなのでしょうね! 
ご家族で行けるし、お子様にとっても良い社会科見学ですよね~。

投稿: korokoro | 2013年8月25日 (日) 09時08分

korokoroさん

おはようございます。
いろいろと鉄道工場見学有れど、スケールはN0.1です、硬いも柔らかいも同居してみんな楽しめる素晴らしい催しでしたー!

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年8月25日 (日) 09時19分

こんにちは^^
どうして、一日限定なんでしょうねせっかく夏休みなんだから、
一週間くらいやってくれたら子供たちも喜ぶのにね~

投稿: mik | 2013年8月25日 (日) 12時04分

流石にイベントをしっかりチェックしてお出掛けになったんですネ~!

それにしても鉄道ファンの多いこと…。

投稿: さぬひろ | 2013年8月25日 (日) 14時52分

mikさん

そう思いますよねー。でも現実は、365日世界一正確なダイヤで動いている鉄道なので、この5時間を確保するのも大変と思います。年に一度の工場、職員さんとのふれあい・・・感謝しつつ、余計に大切にしたいです。

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2013年8月25日 (日) 18時18分

さぬひろさん

秋を前にした貴重な5時間ですから、今年も最優先で行ってきました。鉄道ファンは、3割くらいでしょうか。7割は好きめなお父さん・お母さんがご家族連れて、って感じでした!

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年8月25日 (日) 18時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(前編):

« 2013夏の想い出(6)・・・銀座線から万世橋へ(My memory in the summuer of 2013 (vol.6) - around Akihabara city ) | トップページ | 2013夏の想い出(7)・・・JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア2013(中編) »