« 2013夏の想い出(4)・・・下町トレイン 東武亀戸線 | トップページ | 2013夏の想い出(6)・・・銀座線から万世橋へ(My memory in the summuer of 2013 (vol.6) - around Akihabara city ) »

2013年8月23日 (金)

2013夏の想い出(5)・・・久しぶりの東武浅草駅ホーム

曳舟駅まできたので・・・

P8152275s

スカイツリー線を浅草まで行きましょう。業平橋駅が無くなる頃以来行っていません。

P8152279s

曳舟駅の浅草行きのホームから見ると、一層ツリーが大きく見えます。

向かいは、先ほど乗車した亀戸線のホーム。

P8152278s

亀戸駅行きを見送ります。

P8152280s

P8152281s

P8152282s

そんなホームをスペーシアが通過し・・・

P8152276s

次の列車に乗車。

P8152283s

P8152284s

P8152285s

ほぼ同時に発車する東京メトロ半蔵門線の列車と並走です。

P8152286s

P8152287s

半蔵門線直通は地下へ、スカイツリー線はその上へ登って行きます。

P8152289s

やがて現れる撮影スポットの踏切・・・

P8152292s

P5057382

そして、スカイツリー駅に到着します。

P8152295s

駅を発車すると、スカイツリータウンの西端が現れ・・・

P8152297s

青い水門が見えると・・・

P8152300s

遊覧船の走る隅田川です。

P8152302s

そして、浅草駅へ到着。

P8152304s

P8152305s

P8152306s

そんな浅草駅・・・

P8152307s

スペーシアが発車待ちしていました。

P8152310s

特急列車専門に案内しているお姉さんに見送られ、スペーシア発車。

P8152309s


その傍らには、乗車券のみでOKな快速に使用されるボックスシートが嬉しい6050系が停車していたので思わずパチリ。このシート、柔らかくて座り心地がいいんですよね。

さて、浅草からは・・・

P8152311s

地下鉄で行きましょう。

P8152312s

| |

« 2013夏の想い出(4)・・・下町トレイン 東武亀戸線 | トップページ | 2013夏の想い出(6)・・・銀座線から万世橋へ(My memory in the summuer of 2013 (vol.6) - around Akihabara city ) »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

青空 スカイツリー 踏切 スペーシア?(んっ?ちょっと色が違うか?)この1枚が好き~

投稿: あさひ | 2013年8月23日 (金) 09時04分

そうそう、「業平橋駅」が「スカイツリー駅」に変わったのでしたネ~!
思い出しました。

投稿: さぬひろ | 2013年8月23日 (金) 16時50分

浅草駅には入ったことが無いんですが、確か松屋と言う百貨店の建物に入っているんですよね。

快速電車って、何か風情あって良い感じの電車ですね。日光まで乗って出掛けたいものです。

投稿: 大樹 | 2013年8月23日 (金) 20時01分

あさひさん

ありがとうございます。私も好きな1枚です。スペーシア色は2バージョンあるようですよ。

投稿: キハ58 から あさひさん へ | 2013年8月23日 (金) 21時19分

さぬひろさん

そうなんですよー。変わりました。でも、渋い業平橋のあたりが懐かしいです!

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年8月23日 (金) 21時21分

大樹さん

そうですそうです。松屋デパートの3階です。快速電車、いいでしょー!福島の会津田島っていうところまで4時間近くかけていくんですよ。

投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2013年8月23日 (金) 21時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013夏の想い出(5)・・・久しぶりの東武浅草駅ホーム:

« 2013夏の想い出(4)・・・下町トレイン 東武亀戸線 | トップページ | 2013夏の想い出(6)・・・銀座線から万世橋へ(My memory in the summuer of 2013 (vol.6) - around Akihabara city ) »