« アマンドのある風景・・・六本木交差点 | トップページ | 赤はヒーローの証・・・盆踊りの提灯からウルトラセブンへ »

2013年7月31日 (水)

赤の熱気・・・巣鴨地蔵通り盆踊り

夜空に燃え上がる赤・赤・赤・・・

P7291584s

 

土曜日の六本木の帰りに地蔵通りへ行くと・・・

P7271479s

さほど広くない境内に・・・

P7271486s

やぐら、そして密集した提灯たち・・・

P7271482s

可愛いお地蔵さんの提灯や・・・

P7271483s

うさ子ちゃんの提灯もありました。

 

その2日後、あの提灯が燈るとどうなるのか知りたくて・・・

P7291583s

行ってきました。

P7291604s

高岩寺の入口にも案内の提灯が掲げられています。

P7291600s

手水舎越しに見える踊りの輪・・・

そして・・・

P7291597s

納涼と言いますが、その踊りの勢いで、3℃くらいは気温が上昇している感じです。

可愛い提灯も・・・

P7291595s

イイ感じ。

P7291605s

少し離れると・・・

P7291607s

今日ばかりはお地蔵様がポツリと、盆踊りの様子を、心の中で少しまぶしく見つめているように見えました。

この地蔵通りの熱気は、明日81日まで続きます。

P7291586s

| |

« アマンドのある風景・・・六本木交差点 | トップページ | 赤はヒーローの証・・・盆踊りの提灯からウルトラセブンへ »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

そうか、そろそろ夏祭りのシーズンですね~!

今年は徳島まで、本場の阿波踊りを観に行くつもりです。

投稿: さぬひろ | 2013年7月31日 (水) 09時13分

うっ、すがもん提灯が無い
こちらは、大阪なので河内音頭なら
3種類踊れます
暑い夜でも浴衣と提灯、見てるだけなら
涼しげです

投稿: いのみ | 2013年7月31日 (水) 12時29分

夏祭り 夜と昼の対比が面白いですよ 盆踊りも夏祭りの定番ですが家の町内は・・・・。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年7月31日 (水) 16時43分

昼の写真と夜の写真、全く違って見えますね。
盆踊りも花火大会も大好き!
夏っていいなぁ。

投稿: うーたmama | 2013年7月31日 (水) 19時48分

さぬひろさん

いよいよその時期ですね。阿波踊りのレポート、楽しみにしています。

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年7月31日 (水) 23時40分

いのみさん

すがもん提灯ないのは、これらを昔から使っているためのようです。作り変えるときには出てくると思います。
河内音頭、3種もあるんですか。すごーい!

投稿: キハ58 から いのみ さん へ | 2013年7月31日 (水) 23時42分

ハッピーのパパさん

対比面白いですか、嬉しいです。巣鴨は商店街が中心なので盛況かもしれません。この時間、お店はほぼしまっていたので、会場が熱気に包まれるようです。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年7月31日 (水) 23時44分

うーたmamaさん

ほんと、差がありますよね。ほんと、身近なイベント豊富な夏は、楽しいです!

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2013年7月31日 (水) 23時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤の熱気・・・巣鴨地蔵通り盆踊り:

« アマンドのある風景・・・六本木交差点 | トップページ | 赤はヒーローの証・・・盆踊りの提灯からウルトラセブンへ »