2013年の帰り道/津軽半島最北端の駅から(6)・・・青空のもと開業130周年を迎えた上野駅にかえってきました
川越線の緑のライン205系の前に現れた赤いキハ11系。ここは・・・
朱色が鮮やかで今にも走り出しそうなキハ11系・・・
1/3くらいの方が下車したでしょうか。そんな大宮駅を発車すると直ぐに東北新幹線高架と別れ・・・
新幹線からの逆バージョン・さいたまスーパーアリーナーが登場します。
そんな、B寝台・朝の車内風景です。
支度している方、JRの寝巻の方、みなそれぞれにあけぼのからの車窓を楽しんでいます。
自分が一晩お世話になった寝台番号とも、記念にパチリ。
朝日の下にチラと水色のラインが見えて、南浦和の車庫区を通過・・・
日暮里駅先で、ココログの記事で良く拝見する洋菓子のイナムラショウゾウさん近くの京成電鉄線路をくぐり・・・
青森駅を出発して、約12時間半。途中から変わったEF64電気機関車、お疲れ様でした。
そんな機関車のプレートと記念写真。
七夕の日曜日、自動改札が手持ちぶさたに見える朝の上野駅は静かそのものでした。
開業130年を迎える上野駅・・・あけぼのや北斗星が走り続けるであろうもう少しの間、北への玄関として活躍続けてくださいね。
上野駅を照らす朝日が、ことさら眩しい初夏の1日の始まりでした。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
おはようございます。
おーっと!これです。(^-^)//""ぱちぱち 出て来ましたね。
通路側の椅子が!
大人の方が座るとコケそうですね。
投稿: korokoro | 2013年7月26日 (金) 06時57分
あははは
みんな一列に同じ方向さ みるんだ~
投稿: あさひ | 2013年7月26日 (金) 14時33分
なぜか皆同じ向きで座って 何故なんでしょうね?
投稿: ハッピーのパパ | 2013年7月26日 (金) 16時55分
korokoroさん、あさひさん、ハッピーのパパさん
B寝台車の通路の椅子で盛りあがってくださって嬉しいです!
進行方向へ、ほぼ100%の方が向きます。この時に後ろ向いてたのは、写真撮っている私だけでした!24系寝台車のこの風景もあrとわずかと思います。
投稿: キハ58 から korokoroさん、あさひさん、ハッピーのパパさん へ | 2013年7月26日 (金) 22時21分