久々に劇場はしごの土曜日・・・GIジョー&ローマでアモーレ
雨模様の土曜日で心置きなく小屋(映画館)通いできるなー、なんて朝起きたら、
エエッ晴れ間だー、だったのですがココは計画通り・頭を休めるストレートな
作品2本へ。
朝8時過ぎも、土曜日らしく人がまばらな新宿駅南口。
2009年公開アクション大作・GIジョーの続編でバック2リベンジです。
アメリカ・ハズプロ社の男の子向け玩具から登場したこの作品、国際機密部隊の
GIジョーがワールドワイドに悪の国際組織と戦うというもの。
今回、アメリカ大統領を悪役に仕立てる凄さで、次から次へと繰り広げられる
アクションやイ・ビョンホンはカッコイイもB級作品的テイストがあって、予告
編を上回る楽しさ。私にとっては、昨年のアベンジャーズのリベンジになりました。
ご都合主義に乗れば、予定通りの地球の破滅へ向かった展開、それをどう阻止
するか・・・一気にラストまで。
ちなみに、各種映画批評ではイマイチの嵐ですので、念のため。
伊勢丹の対面に京王電車・バス100周年の案内板がありました。
そして向かったのは・・・
新宿松竹会館から2008年に10スクリーンを有するシネコンに生まれ
変わっりましたが、大作からミニシアター系まで豊富にラインナップして
くれるところが嬉しいです!
2本目はそんなミニシアター系でかかりそうな、ウディアレン監督の
”ローマでアモーレ”です。
ローマを舞台にした3つのアモーレ・ストーリーがオムニバス的に展開
するのですが一筋縄ではいかない監督作だけあって、笑えること笑えること。
出演もしているウディアレン監督が悲観的なことを言えば言うほど、申し訳ない
けど笑っちゃいました。有名なペネロペクルスが、イロッペかつ大胆な役をする
かとおもえば、ライフイズビューティフルでアカデミー賞外国語を獲得した
ロベルトベニーニが楽しい役回りをしたり、往年のお姉さまアイドル・
オルネラムーティまで登場して嬉しいです。
加えて史上初であろうあんな形でのオペラ上演まで登場して、笑は絶頂へ。
紆余曲折ありますが、ラストは大団円。
難しいことは言わずに人間ドラマを観ながらのローマ観光を楽しむ作品ですね。
これからも、☆リンゴ とか ◇本気だしていない とか ※方程式 とか
◎立ちぬ とか ★トレックとか、これからも気になる作品が続きますねー。
| 固定リンク | 0
「お気に入りMovie」カテゴリの記事
- 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』(2022.12.18)
- 『ウルトラセブン』55周年記念4k上映(2022.10.04)
- 『アキラとあきら』(2022.09.24)
- ブレット・トレイン(2022.09.06)
- 大巨獣ガッパ(2022.08.09)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
うわ~、面白いですね~。
写真に、写真を重ねて…。
う~ん、ちょっと真似をしたくなります。
そして、高松に来てから映画館を見ていないことに気付きました。
投稿: さぬひろ | 2013年6月16日 (日) 05時42分
こんにちは。
ケベックの北部には、劇場も映画館もあまりありません。
はしごのできる場所、素晴らしいですね。
投稿: Traduction JPQC | 2013年6月16日 (日) 08時57分
こんにちは^^
ようこそ、我が街へ
我が家も映画といえば、ほとんどこのどちらかです。
何しろ、歩いて約10分ほどですから。。。。。
投稿: くまモンママ | 2013年6月16日 (日) 12時49分
映画ですか 若い頃は毎週のように見に行ってましたよ そのほとんどが洋画でしたが。たまーに邦画も見ましたね ある年代からは行かなくなりましたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年6月16日 (日) 16時14分
さぬひろさん
新機能が付いた機種がでて、買っちゃいました。面白いです!
最近はDVDありますし、劇場以外でも楽しめますよね。
投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年6月16日 (日) 16時43分
Traduction JPQCさん
アメリカ・カナダは、どこへ行っても一杯あるかと思ったのですが、ところどころで違うんですね。
劇場が好きなので、東京はありがたいです。
投稿: キハ58 から Traduction JPQC さんへ | 2013年6月16日 (日) 16時45分
くまモンママさん
お膝下へ行きましたよ。バルト9なぞ、ほんとに御苑のすぐそばですもんね。
お近くでイイナあ!
投稿: キハ58 から くまモンママ さんへ | 2013年6月16日 (日) 16時46分
ハッピーのパパさん
映画って、そうかもしれません。私も、行くときは連日、行かないと数か月、なんてことあります。TV、DVDなど、上手く使い分けて、劇場へも足を延ばしたいですね!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年6月16日 (日) 16時49分
『ローマでアモーレ』、僕も観ました。
メッチャ笑えましたね。
ウディ・アレンは監督だけじゃなくて俳優としても頑張って欲しいです。
あの、なんか悲観的で臆病な雰囲気がいいんですよね。
投稿: junistoosexy | 2013年6月16日 (日) 18時30分
junistoosexyさん
ご覧になりましたか。ほんと、マッチポイントの真逆のような作品ですよね。
そうそう、あの雰囲気。
「Wアレンは2人いる」が真実のような気持ちになりました。
投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2013年6月16日 (日) 19時14分
すごーい☆
写真がなんともオシャレ~♪
しかも既に使いこなしている感がさすが~^^
映画館で映画を観たのはいつのことだろう??
・・・息子殿が小さい頃に初期のポケモンを観たのが最後だったかな^^;
映画館のはしご、楽しそうですね♪
投稿: kokage_zzz | 2013年6月16日 (日) 21時40分
kokageさん
ありがとうございます。
エヘヘ、これしかまだ使っていないんです。
ポケモン、私も行きましたー!「ゲットだぜ」なんちゃって。
投稿: キハ58 から kokage さん へ | 2013年6月16日 (日) 23時32分