ありがとう 2013年のお別れ8・・・引き際の潔さ/銀座の顔・6丁目 松坂屋デパートへ(後編)
江戸風鈴が爽やかさを演出する・・・
そして銀座通りと交差する角に・・・
松坂屋デパートがあります。主に夏と冬のバーゲン時でしたが、別館にあったビアホールライオンのお手軽ブラッスリーとともに、来ていた頃が懐かしいです。
いたるところに、「閉店」「グランドフィナーレ」の、文字がありました。
店内大混雑なので外側をまわってやってきた5丁目との境にあるみゆき通りには・・・
そんな通りを見上げると・・・
ガス灯・・・シャルルボワイエとイングリッドバーグマンのサスペンスを思い出しちゃいました。
そのガス灯の上には、鳳凰が。
銀座・松坂屋デパート・・・ありがとうございました。
東京メトロ・銀座線で10分ほど浅草側へ行くと、もう一つの松坂屋デパートがあります。折角なので、写真を撮りに行っちゃいました。
ちなみに、下町の上野らしく都バスの起点でもあり・・・
バス停の名前までになっています。老舗としての誇りある上野店にはぜひ頑張り続けて欲しいです!地下にあるあんみつのみはしや、ワッフルのコロンバン、また行きまーす(終)
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
銀座も夜になると、シャルル・ボワイエが暗躍し、イングリッド・バーグマンがおののく世界になるのでしょうか。それとも、二人は上野の松坂屋の地下であんみつをつついているのでしょうか。
投稿: アワムラ | 2013年6月29日 (土) 04時29分
少しづつ変貌を遂げている銀座ですが、やっぱり大きなデパートが閉店するのは大きくイメージが変わるでしょうネ!
再開発後のスタートは随分先のようで、暫らくは工事用の囲いで覆われている期間が続くことでしょう。 寂しいことです。
投稿: さぬひろ | 2013年6月29日 (土) 07時07分
風鈴、、、日本の夏だね
素敵だ
投稿: あさひ | 2013年6月29日 (土) 08時58分
アワムラさん
素敵なショートショートをありがとうございます。
銀座だいぶん変わっちゃいましたので、ここは上野でバーグマンにあんみつ、ボワイエにところてん・・・なんていかがでしょうか。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年6月29日 (土) 11時52分
さぬひろさん
その通りですよねー。
銀座の目抜き通り、いえ日本の商店街原点ですから、どう景観を維持しながら工事されていくのか、気になるところですね。
日本の大手ゼネコンさんのセンスに7期待しちゃいます!
投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年6月29日 (土) 11時56分
あさひさん
明後日から7月。夏本番に、ちりーんの音色。
日本の季節の風物詩は素晴らしいですねー!
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2013年6月29日 (土) 11時57分
アハハ。バーグマンのあんみつは可愛いですが、シャルル・ボワイエが気品高くとろこてんを食べている姿、想像するとおかしい。
投稿: アワムラ | 2013年6月29日 (土) 14時13分
銀座松坂屋 完全閉店なんですかね 寂しい限りじゃないですか。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年6月29日 (土) 16時17分
アワムラさん
シャルルボワイエが、口をすぼめて「スッパ」している表情を想像しちゃいました!
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年6月29日 (土) 21時01分
ハッピーのパパさん
そうなんです。完全閉店、寂しい限りですねー。
銀座もだいぶん姿を変えちゃいます。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年6月29日 (土) 21時03分
松坂屋の閉店は寂しいです。でも、どんどん魅力がなくなって足も遠のいていました。
若い人をターゲットにしようとしたり、中国人をターゲットにしようとしたり、品揃えに魅力がなくなってしまったのが残念でした。
テアトルもなくなったし、私はどんどん銀座から離れそうです。
投稿: まるみ | 2013年6月30日 (日) 00時55分
まるみさん
おっしゃる通りと思います。
ちょっと背伸び必要な高級感や非日常という、銀座の象徴が薄れてきました。新しい銀座には新しい人たちがくるんでしょうね。
投稿: キハ58 から まるみ さんへ | 2013年6月30日 (日) 21時16分