薔薇in・・・(1)レトロモダンな古河庭園、まずは洋館のたたずまい
紅葉の小石川後楽園&六義園、菊の新宿御苑といった秋の色彩と並ぶ、
東京都庭園の初夏の色彩・・・
鹿鳴館やニコライ堂の設計で有名な英国人ジョサイア・コンドル博士の手による
洋館と西洋庭園の趣が素晴らしすぎるところです。
しかも、今はバラが見事な季節・・・
今日は、バラの洋館(変換すると羊羹がでてきて、バラの羊羹ってありそう!)を。
混まない内に、日付入りスタンプを収集し、中へ・・・
そして、1段下にあるメインのバラ園部分へ・・・
綺麗に刈り込まれた庭園の緑と洋館が、青空に映えますねー。少し上は・・・
この風景、反対側(南側)では・・・
松がアクセントになっていました。そして、そのまま右を向くと・・・
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
ここ日本なんですか。しかも東京!すご~い。フィドルとアコーディオンによる英国民謡の生演奏が聞こえてきたら、最高!ユーモア作家ウッドハウスの呑気な貴族がバラの手入れでもしていたら、もっと最高!
投稿: アワムラ | 2013年5月25日 (土) 03時49分
行きました、行きました。 立派な洋館ですよね!
それに手入れされた庭。 バラが見事だったのを覚えています。
貴婦人がバルコニーから見えそうな雰囲気でしたネ!
投稿: さぬひろ | 2013年5月25日 (土) 07時03分
古河庭園 一度訪れてみたいと思っているんですが・・・・・。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年5月25日 (土) 17時18分
小石川後楽園と六義園には
何度か行こうと計画してたんですが、
まだ行けてません~
見せてもらえて、良かったです
お天気も最高ですね
投稿: slowmotion | 2013年5月25日 (土) 21時11分
こんにちは~
青い空に白い雲、洋館。。。
いい天気で、本当に素敵な景色ですよね。
来週あたり行ってみます♪
都電と薔薇の写真もとてもいいですね(^^)
投稿: みぽりん | 2013年5月25日 (土) 21時17分
こんにちは。
ここは行ったことがないのですが、写真でみても素晴らしい
庭園ですね。
特に薔薇と洋館のコラボは
投稿: なかっちょ | 2013年5月25日 (土) 21時58分
アワムラさん
そのイメージ、ピッタリです。
まさに、英国の洋館(写真や映画で見ただけですが)と庭園。
英国民謡のライブ、東京都に提案したら面白いかもですね。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年5月25日 (土) 23時04分
さぬひろさん
バルコニーから貴婦人が見えた・・・嬉しいです。ほんと、そんな雰囲気満点ですね。
投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年5月25日 (土) 23時06分
slowmotionさん
喜んでくださり嬉しいです。明日は、バラ出てきますので、もうちょっと雰囲気を楽しんでください!機会あれば、その2つに古河庭園も加えてくださいね。
投稿: キハ58 から slowmotion さん へ | 2013年5月25日 (土) 23時08分
ハッピーのパパさん
機会ありましたら、ぜひお訪ね下さいね。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年5月25日 (土) 23時09分
みぽりんさん
都電、気が付いてくれてうれしいです。タイトルを古河庭園にしなかったのは、次が都電のバラのためなんです。いかれましたら、大塚あたりへも足を延ばされるといいかもですね。
投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2013年5月25日 (土) 23時13分
なかっちょさん
ありがとうございます。
ほんと、バラはその華やかさが洋館にあいますね。
投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年5月25日 (土) 23時14分