幸せの黄色いマッチ箱電車・三岐鉄道北勢線(2)・・・西桑名駅でかわいい電車をご紹介
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
近くで見るとオモチャみたいで、丸みがあって、愛らしい電車ですね。乗ってみたくなりました!
投稿: アワムラ | 2013年5月30日 (木) 04時07分
うわ~、こんな小さな電車、乗ってみたいです。
「三岐鉄道・北勢線」
しっかりメモして覚えておきたいと思います。
投稿: さぬひろ | 2013年5月30日 (木) 06時52分
こんにちは~
黄色い、かわいい電車ですね。
ほんとだ、線路の幅がだいぶ狭いですね。
投稿: みぽりん | 2013年5月30日 (木) 08時54分
JRの狭軌と比べて随分違うもんだなーと改めて思いましたね 遊園地に有る子供の乗り物みたいで 可愛いですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年5月30日 (木) 16時46分
アワムラさん
はい、可愛いでしょう。いつまでも走り続けてほしいと願っています。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年5月30日 (木) 22時48分
さぬひろさん
はい、ぜひメモして覚えておいてくださいね。中部地方へお越しの際は、桑名駅前に車を駐車されて、ぜひどうぞ!
投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年5月30日 (木) 22時50分
みぽりんさん
そうなんです、幅が狭くて、可愛らしい大きさ。でもシッカリと沿線の足になっているんですよ。
投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2013年5月30日 (木) 22時52分
ハッピーのパパさん
確かに、遊園地にある電車のようですね。でも普通の大きさの電車と同じく活躍しているのが凄いですね!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年5月30日 (木) 22時54分
こんばんは。
4~5年ほど前に初めて乗りに行きました。
レール幅が狭いということで覚悟はしていましたが、身長180cmの自分には確かにちょっと圧迫感がありました(笑)
投稿: いかさま | 2013年5月31日 (金) 00時10分