« キハ58旅行社提供・関東近郊で盛り沢山ゆったりツアー(8)・・・鉄道ミステリーの先駆者・西村京太郎記念館そして帰ります | トップページ | スカイツリー開業1周年おめでとう、でも東京タワーは55周年でーす!(2) »

2013年5月22日 (水)

スカイツリー開業1周年おめでとう、でも東京タワーは55周年でーす!(1)

開業1周年を迎えたスカイツリー。スカイツリーウォチャーだったこのブログ

ですが、開業してからはほとんど行っていません。

そんなスカイツリーの話題だらけであろう今日、522日・・・

同時にその魅力が見直されているのが老舗観光名所として有名な東京タワーです。

55周年を迎えるタワーを、最近訪れたときの写真で1年ぶりに記事にします。

P5057027

都営地下鉄御成門駅からスタート。

Photo

P5057028


 広大な芝公園地帯の一番北部にあるこのペーブメントから、新緑に生えて映える姿をとらえ・・・

P5057032

P5057034

そのまま進むと広いグラウンド・・・

P5057039

 そして、東京タワーと切っても切れない東京プリンスホテルが現れます。

P5057040

歩道橋をあがると、タワーはすぐそこ。

P5057041

歩道橋を下りて回り込むと・・・

P5057048

芝公園の飛び地のようなところがあって・・・

P5057042

そこから見るとまさに光の三原色です。ちょっと引くと、緑の額縁になりました。

P5057047

戻って、先ほどの歩道橋下から緩やかな坂をのぼります。

P5057049

 いよいよ足もとにやってきました。

P5057055s

55年前はこんな感じだったんでしょうか。

P5057057s

もっと足もとに近づいて・・・

P5057061

感受な鉄骨が組み合わさった構造美、円筒でできたスカイツリーとは異なる、

日本経済立ち上がりの骨太さの象徴だったんでしょうね。そんなタワーも足元の

鉄骨はメンテしているようでした。人間だって40過ぎたらそうですから、

これもあたりまえ。

55歳になる東京タワーの真実です。

P5057066s


その足元・・・

P5057084s

56日記事にしましたが、GWは鯉のぼりが泳ぐタワーでした。

P5057086

P5057092

さあ、55年間見つめてきたその風景を共有するべく、のぼりましょう。()

| |

« キハ58旅行社提供・関東近郊で盛り沢山ゆったりツアー(8)・・・鉄道ミステリーの先駆者・西村京太郎記念館そして帰ります | トップページ | スカイツリー開業1周年おめでとう、でも東京タワーは55周年でーす!(2) »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

東京タワーには一度行ったことがあります。飯田橋あたりで友人と映画を見たあと、歩いて行ってみようということになったのですが、すぐそこに見えるのに、けっこう遠くて、グッタリしたことをおぼえています。

今日の記事とは関係ないのですが、この前テレビでタカトシと温水さんが青梅駅で散歩していて、映画ポスターがいっぱい出てきたので、以前のキハ58さんの記事を思い出しました。(ちなみに、うちのほうでは一カ月遅れで放映されています。)

投稿: アワムラ | 2013年5月22日 (水) 04時04分

東京タワー、その形がタワーらしくて良いですよネ!

私も、たった一回しか登ったことがありません。

近くまでは行ったのですが、なかなか昇る機会が無いものです。

曲がった部分の修理は、もう終わったのでしょうネ!

投稿: さぬひろ | 2013年5月22日 (水) 09時55分

こんにちは^^
この日に東京タワーをもってくるとは流石ですね
このあたりは、我が家にとっても懐かしい場所。という話は
以前しましたよね。
しかし、とりあえず、本日は1周年記念イベントにソラカラちゃんから
ご招待がありましたので、くまモンと一緒に行ってきますね

投稿: くまモンママ | 2013年5月22日 (水) 10時35分

え?
東京タワー55歳なんですか・・・
私と同じだぁ~
そういえば最近膝が痛いわ。
私もメンテが必要なのね。

投稿: うーたmama | 2013年5月22日 (水) 12時30分

東京タワー何度か登っていますよ 一番思い出深いのは子供が小さい時に外階段で登った事ですかね。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年5月22日 (水) 16時40分

いいですねえ東京タワー。
フォルムも美しくて。
昔見た怪獣映画なんかの想い出もあって。
やっぱり好きですね。

投稿: junistoosexy | 2013年5月22日 (水) 21時15分

アワムラさん

記事を覚えててくださって、うれしいです。あのコンビ、あちらこちらへ行っているようですね。まただぶったら、おもしろいなー!
飯田場からタワーは、5キロくらいでしょうか。お疲れ様でした。

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年5月22日 (水) 22時04分

さぬひろさん

ザ タワーって感じですよね。
メンテは、あちこち場所を変えて続けているようです。

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年5月22日 (水) 22時07分

くまモンママさん

はい、そうですよねー。今日はツリーの日ですね。いってらっしゃい!

投稿: キハ58 から くまモンママ さんへ | 2013年5月22日 (水) 22時09分

うーたmamaさん

ひざ、お大事にされてください。
機械も人間も、ちょこちょこメンテしたほうが長持ちするようですよー!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年5月22日 (水) 22時11分

ハッピーのパパさん

そうですか、外階段で登られたんですね。山で鍛えた健脚、楽勝だったんでしょうか。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年5月22日 (水) 22時13分

junistoosexyさん

そうですそうです、フォルム、美しいです。
モスラでしたっけ、タワーにさなぎがべっとりくっついていましたね!

投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2013年5月22日 (水) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカイツリー開業1周年おめでとう、でも東京タワーは55周年でーす!(1):

« キハ58旅行社提供・関東近郊で盛り沢山ゆったりツアー(8)・・・鉄道ミステリーの先駆者・西村京太郎記念館そして帰ります | トップページ | スカイツリー開業1周年おめでとう、でも東京タワーは55周年でーす!(2) »