« 世界が認める日本の食文化で美味しくこんにちは・・常磐線・特急スーパーひたち&フレッシュひたち(E657系) | トップページ | 清澄白河でちょいとタイムスリップを(前編)・・今日は細麺から »

2013年4月 2日 (火)

お彼岸の入り・・谷中から根津そして上野 経由 秋葉原 懐かしのウルトラ面々(続き)

320日の終わらなかった記事、根津から再開です。

Dsc09465

比較的高層ビルの無い根津。その交差点を南に(写真奥)進むと・・・

Dsc09467

過去と現在の混在を象徴している、根津の串揚げ屋・はん亭さんの登録有形

文化財にも登録された総欅作り三階建が見えます。

Dsc09471

上野動物園から5分くらいのところにあるとは思えない、たたずまいです。

Dsc09469

谷中道と呼ばれていたこの地をさらに南下すると・・・

Dsc09472

いきなり現れる都電の車両。

Dsc09473

池之端のこの地にあった駅が今は児童公園化され・・・

Dsc09474

行先表示されていました。さらに2分ほど歩くと・・・

Dsc09476

上野動物園です。

Dsc09477s

西側入り口である池之端口にも、日曜日とあって親子連れがたくさん。

かたわらの不忍池越しには、どこからでも見えるスカイツリーです。

Dsc09478s

そして、ボート乗り場と精養軒で構成された、らしい風景が目の前に・・・

Dsc09479s

「見て見て」つられて見上げると、2輪だけ咲いた目立ちたがり屋の桜がそこに。

Dsc09480

花を見たら、次は団子・・・なんですけど、お昼時なので・・・麺

Dsc09484s

麺・・・

Dsc09483s

上野仲町通りの北海道ラーメン屋さんです。

Dsc09486s

こしのある太麺に絡みつくスープ、特に赤みがかったオロチョンは、

程よい辛さが鼻・胃・・・食欲を脳に伝える器官を刺激します。

Dsc09487

ごちそうさまして、対面のたぬき小路を抜けると・・・

Dsc09488s

上野広小路の老舗デパート・松坂屋さん。ふと見ると・・・

Dsc09500s

桜パンダ応援隊が何か持っています。

Dsc09490

円谷プロと共同でイベントをしているようです(今はもう終わっていますが)。

Dsc09489

早速タロウがお出迎え・・・

Dsc09491

目的の場所へ行く途中・・・

Dsc09492

ピグモンだー!そして・・・

Dsc09497

Dsc09495

Dsc09498

この特徴的なパーツ・・・そう・・・

Dsc09493

カネゴンです。

お金のカウンターが2013になっているところがniceですねー!

麺々の次に面々々でした。

用事を終え、秋葉原の歩行者天国へ。

Dsc09501s

そしてお彼岸の中日には、松坂屋のある上野広小路の地下から、地下鉄に乗って

ちょっと気になっていたタイムスリップをしました。それは・・・()

| |

« 世界が認める日本の食文化で美味しくこんにちは・・常磐線・特急スーパーひたち&フレッシュひたち(E657系) | トップページ | 清澄白河でちょいとタイムスリップを(前編)・・今日は細麺から »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

うわ~、谷根千だ~!

上野公園も、つい先月歩きました。

ラーメン屋さんには寄り道しませんでしたが…。  

懐かしい光景です。 

投稿: さぬひろ | 2013年4月 2日 (火) 06時42分

おはようございます。

わぁーーっ!懐かしいです!
バルタン星人とジャンケン大会って???
ピグモンで思い出しましたが、ピグモンとガラモンの違いがよくわかりません。これはピグモンなのですか?
カネゴンは面白いですね。ウルトラQはよく観ていました。
ラーメンおいしそうです。

投稿: korokoro | 2013年4月 2日 (火) 06時43分

ウルトラマン・・・。う~ん、よく知らない世界です・・・。
でも不忍池は懐かしいですね~。うん、主人とよく訪れました。
「ボートに乗るとそのカップルは別れる」って言われてますよね。
私達、なんとか別れずにおります。例外というやつ?(^^;)
ふとまた行ってみたくなりましたよ・・・。
上野独特の「ごみごみ感」、訳もなく好きです~。

投稿: 凛子 | 2013年4月 2日 (火) 14時23分

カネゴンは良いですね 中々愛嬌が有りますよ ウルトラQだったかなよく観てましたよ。面白くて楽しみな番組の一つでしたね。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年4月 2日 (火) 17時17分

ウルトライベントのバルタン星人とジャンケン大会。
う~ん、勝てる気がする~!!

投稿: うーたmama | 2013年4月 2日 (火) 19時45分

ラーメンも美味しそうですが、
ウルトラマンのイベントとは!
写真を見せてもらえて、うれしいです
またウルトラゾーンが見たくなりますね

投稿: slowmotion | 2013年4月 2日 (火) 20時06分

さぬひろさん

もはや懐かしいでしょー!また、東京へも足をお運びくださいね。

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年4月 2日 (火) 22時09分

korokoroさん

わたしも違いはわかりませーん。大きさでしょうか。ピグモンって、このくらいの大きさですよね。懐かしんでくださって嬉しいです!

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年4月 2日 (火) 22時12分

凜子さん

アメ横とか、お好きでしたよねー。不忍池のボートそうだったんですか。井の頭公園はきいたことありますけど。
ぜひ、ふとまたお越しくださいね・・・ダンナ様と!

投稿: キハ58 から 凜子 さん へ | 2013年4月 2日 (火) 22時19分

ハッピーのパパさん

ウルトラQお好きだったんですね。未知の不思議な世界・・・ほんとうにあったら、ちょっとコワイですね。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年4月 2日 (火) 22時21分

うーたmamaさん

ご明察!グーで勝ちですよね!
実際、どんなだったか気になってきちゃいました。

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年4月 2日 (火) 22時23分

slowmotionさん

懐かしんでくださって、写真撮ってきたかいがありました。ウルトラゾーン・・・ちょっと怖い気もしますね!

投稿: キハ58 から slowmotion さん へ | 2013年4月 2日 (火) 22時24分

ひむろ、僕もよく行きます。おいしいですよね~。
谷根千、ウルトラマン、たまりませ~ん。

投稿: junistoosexy | 2013年4月 3日 (水) 00時22分

junistoosexyさん

そうですか、ひむろ行かれるんですね。ニアミスしているかもしれません。谷根千から上野広小路、昔の町、ちょいと自然、景色、美味しいもの・・・散策にいいところですね!

投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2013年4月 3日 (水) 21時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お彼岸の入り・・谷中から根津そして上野 経由 秋葉原 懐かしのウルトラ面々(続き):

« 世界が認める日本の食文化で美味しくこんにちは・・常磐線・特急スーパーひたち&フレッシュひたち(E657系) | トップページ | 清澄白河でちょいとタイムスリップを(前編)・・今日は細麺から »