曇ったり晴れたり・・・桜翌週の都内ヒトコマ達
信州から、しばし都内へ。
まずは、健在なり東京タワー。
スッゴク様になっていました、ここは・・・
観光都市・東京らしい光景でした。
緑におおわれた日比谷通りの緑越しに、東京タワーが生えているようです。
でも、引いて見ると、やはり交通量の多い一角ですね。
公園には大きな緑やピンクの色合もあって意外と自然ある都内でもあります。
一方、青空下の日本橋・中央通りでは・・・
白、黄色、赤。ファッションブランドのベネトンではありませんが、原色が見事!
その日本橋のそば、東京駅丸の内南口前の旧・東京中央郵便局にできた商業施設
“KITTE”へWifeが下見行ってくれました。
東京駅ホームをだいぶ出来上がってきた八重洲側に向かって見下ろし・・
これは、行かなくては・・・信州記事の後あたりに準備できればなーなど思いつつ
想い出の信州へ気持ちが入っていくのでした。
東京駅がだんだん信濃追分駅へ変わっていきます。
| 固定リンク | 0
« ありがとう 2013年のお別れ7 想い出を追いかけて信州へ(その4)・・しなの鉄道で霧に包まれた軽井沢駅から最初の目的地へ | トップページ | 200系の完全引退前日に上野駅地下ホームで見送った土曜日は・・・ »
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
東京って作られすぎている街ですけれども、でも皇居とか昔の個人宅(邸宅跡地)が残っているとかがあって、何やかんや言っても結構緑が多い都市ですね。
東京タワー・・たしかに高さは低いですけど、私にはじっくり行く建物です。(^^:)
御成門とか芝辺りって私にとっては微妙に不思議な場所なんですよね。大都会の中のオアシスの様な・・・昔、新橋に住んでいた同級生の友達宅に訪れた時にお散歩コースが芝でした。すごい・・・。
投稿: korokoro | 2013年4月13日 (土) 09時32分
やっぱり、東京タワー いいなぁ~すき~
スカイツリーも、ワクワクしていいんだけど、
東京タワーは見てるとなんだか 胸キュンですよね~
すみません。なんかへんなこと言ってます
投稿: mik | 2013年4月13日 (土) 10時26分
東京タワーの写真のアングル、いいですね~
私もあの道を歩いてみたくなりました。
スカイツリーが出来て少しは東京タワーも空いたかな?
投稿: うーたmama | 2013年4月13日 (土) 20時41分
東京タワーの写真のアングル、いいですね~
私もあの道を歩いてみたくなりました。
スカイツリーが出来て少しは東京タワーも空いたかな?
投稿: うーたmama | 2013年4月13日 (土) 20時47分
きゃ~!
またまた2回も送信しちゃってゴメンナサイ。
投稿: うーたmama | 2013年4月13日 (土) 20時49分
こんばんは^^
以前、夫が単身赴任時代の住まいが三田でしたから、
東京タワー付近には息子がよく自転車で遊びに
行ってました。懐かしい景色をありがとうございます
投稿: くまモンママ | 2013年4月13日 (土) 21時56分
korokoroさん
おっしゃる通りです!都心は、意外と緑が多いんですよねー。特にタワー周辺は、たっぷり。私もタワー大好きです。もうすぐ鯉のぼりとの競演が始まる季節になりました。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年4月13日 (土) 22時34分
mikさん
スミマセン、大笑いしちゃいました。ブログ的には(爆)です!
イエイエ、胸キュンっていうのが素直で、らしいなーって感じです。
投稿: キハ58 から mik さんへ | 2013年4月13日 (土) 22時39分
うーたmamaさん
約1年ぶりくらいでしょうか。また鯉のぼりが一緒に泳ぐシーズンになりましたね!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年4月13日 (土) 22時41分
くまモンママさん
イエイエこちらこそ。
そうでしたか。素敵なところにお住まいだったんですね。東京タワーは三田方面からだと上り坂なので、自転車でご子息は足腰鍛えられたんではないんですか。
投稿: キハ58 から くまモンママ さんへ | 2013年4月13日 (土) 22時46分