« 清澄白河でちょいとタイムスリップを(前編)・・今日は細麺から | トップページ | スーパーこまちのデビューに立会った次は、アカデミー主演女優賞作に会いに行く・・世界にひとつにプレイブック と2012年Myフェバリット3 »

2013年4月 4日 (木)

清澄白河でちょいとタイムスリップを(後編)・・深川江戸資料館

昨晩のニュースで、岩手県の三陸鉄道南リアス線が部分復旧したことを伝えて

いました。運転手さんが、停車の合間に目を押さえられいる・・・

こみあげてくるものがあるんでしょうね…姿を拝見し、こちらも、グッと。

来年の全面復旧に向けて、頑張れ三陸鉄道!


          

このような入場券を購入してスリップしてきました。

Dsc09599

大人400円、今日の常設展は写真もokです。

Dsc09605

行かれたことのある方は、懐かしんでくださったら嬉しいです。では・・・

Dsc09549

まずは深川出身の著名人です。伊能忠敬、地図大好きなのに尊敬する人に

入れ忘れていました。

Dsc09550

歌舞伎座もこけら落としが始まりましたねー。

Dsc09552

四谷怪談の鶴屋南北も。

Dsc09553

これから始まる深川佐賀町の街並みへの案内・・・市松模様がイイ感じです。

Dsc09554

屏風絵でタイムスリップの始まり始まり・・・

Dsc09557

Dsc09558

Dsc09559

Dsc09562_2
Dsc09565

Dsc09566

Dsc09570

Dsc09569

人工とはわかっていても、その雰囲気によっちゃいました。

そして、その先の川沿いへ。

Dsc09602

Dsc09576

Dsc09580

Dsc09582

Dsc09584_2

落語の時そばにでてくる「二八蕎麦」の天秤式店舗もありましたよ。

Dsc09585

そして庶民生活の場だった場長屋へ・・・

Dsc09595

Dsc09596

Dsc09593

最後に階段上がった俯瞰が、余韻を与えてくれます。

建物外観を見たときには、どんなもんか期待半分だったのですけど、どうしてどうして、

素敵な資料館でしたよ。

Dsc09603

帰りの清澄白河駅・・・

Dsc09609

一気に時を戻したのは、なってたって目がひきつけられたこの看板・・・

Dsc09612

都営5300形に翼がついています!

Dsc09611

レールで助走し、飛び立ったら凄いでしょうね。

銀河鉄道をさらに進化させた形・・・揚力とか物理的なことは、ちっと横に置いて

ですけど。さて、今度は清澄庭園へ行きたいですね。()

| |

« 清澄白河でちょいとタイムスリップを(前編)・・今日は細麺から | トップページ | スーパーこまちのデビューに立会った次は、アカデミー主演女優賞作に会いに行く・・世界にひとつにプレイブック と2012年Myフェバリット3 »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

江戸東京博物館へは、結局一度出掛けたきりです。

また来よう! なんて思いながら、そのままでしたね~。

深川を実感させてくれる博物館ですよネ!

投稿: さぬひろ | 2013年4月 4日 (木) 06時55分

おはようございます

早速2012/7/4 多摩モノレール読んできました
さすが キハさんの写真だわ~
素晴らしい

三陸鉄道あまちゃんのオープニングで
見られるようになって 喰いついちゃいました
この資料館、、ダディの好きな 鬼平犯科帳の時代だわ

投稿: あさひ | 2013年4月 4日 (木) 08時44分

地図好きには、伊能忠敬氏は尊敬すべき人物ですよね。全国各地にその足跡が残っているので、それも旅の目的になったりします。

投稿: まるみ | 2013年4月 4日 (木) 14時41分

両国にある江戸東京博物館は2度ほど行った事が有りますよ 確かにタイムスリップしたような気分になって 面白い所だなーって感じた記憶が有りますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年4月 4日 (木) 16時55分

さぬひろさん

いやー、おっしゃるとおり、とってもよく地域の昔を表現されている博物館です。東京へお越しの際は、またぜひ・・・といっても、行かれるところが多いんでしょうね。

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年4月 4日 (木) 20時47分

あさひさん

あまちゃん見ていないんですが、三陸鉄道が出てくるんですか。観たくなっちゃたなあ。久慈がでていたら、そこが例のこたつ列車の始発駅です!
そうですか、ダーリン。機会ありましたら、清澄白河ナカナカですよ。今回行きませんでしたが庭園もそばにあってお散歩に最適でーす!

投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2013年4月 4日 (木) 20時51分

まるみさん

地図は、いいですよね。いろいろな種類があって。
ここ本格的は無理でも、自分でなんかお気に入り風景お店駅弁・・・マップみたいのを書きたいですね。

投稿: キハ58 から まるみ さんへ | 2013年4月 4日 (木) 20時55分

ハッピーのパパさん

2度もいらしたんですか。凄ーい。
でもまた来たくなるような、存在でしたね。昼夕方夜の照明も生活感にあfれています!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年4月 4日 (木) 20時57分

キハ58さんの三陸鉄道(復旧後)リポート、お待ちしてますよ~^^
あ、急かしてるわけではないです(笑)
東北人っぽく、のんびりゆったりまったり、お待ちしています^^

投稿: kokage_zzz | 2013年4月 4日 (木) 23時08分

kokageさん

そうなんです。上下両方がバスで挟まれた形の南リアス線の復旧、ぜひ行きたいです!いつになるかわかりませんが、おっしゃる通り東北人雰囲気のキリンの首のようにお待ちくださいませ。

投稿: キハ58 から kokage さん へ | 2013年4月 4日 (木) 23時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清澄白河でちょいとタイムスリップを(後編)・・深川江戸資料館:

« 清澄白河でちょいとタイムスリップを(前編)・・今日は細麺から | トップページ | スーパーこまちのデビューに立会った次は、アカデミー主演女優賞作に会いに行く・・世界にひとつにプレイブック と2012年Myフェバリット3 »