複合商業施設を越えた魅力満載”KITTE”(4)・・・屋上庭園で子供に戻っちゃいました
このダイナミックな風景、模型のジオラマのようにも見えてきました。
京浜東北線のE233系や山手線のE231系は、さながらHOゲージのよう。
東海道新幹線のN700系、東海道本線の中距離電車・E231系、23区内を走る
山手線の長距離、中距離、短距離が一度に動き出しました。
その東海道新幹線は、有楽町の交通会館前を西へ向かっていきました
白い車両は見えているだけでも7両。これが16両ですから、新幹線の長いこと。
屋上を少し奥から見ると、このような感じです(前方が北側)。
その北側を見ると、奥には秋葉原のヨドバシカメラのビルまで見渡せました。
1時間に最大23本走る緑の山手線を庭園での見納めにしました。
さあ、KITTEと地下でつながっている雰囲気満点の場所へ、本物の緑を
観に行きましょう。(続)
| 固定リンク | 0
« 複合商業施設を越えた魅力満載”KITTE”(3)・・・日本一高い駅をダイナミックに体感してドキッ×3 | トップページ | KITTEからLunch経由BRICK SQUAREへ・・・見て満足/食べて満足、そして緑の深呼吸 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
え?これ、本物の線路や電車や建物ですか?
てっきり、最後に「な~んちゃって、実は ジオラマ模型ですよ~」って
オチになるのかと、思ってたのに~w(゚o゚)w
ジオラマ風の写真加工とかですか?なんか、すごーい
投稿: mik | 2013年4月27日 (土) 17時24分
こんにちは。
すごいですね。ジオラマにしては精巧過ぎると思っていました(笑)
さすがは東京駅、出入りする列車の本数も膨大で、眺めているだけで飽きなさそうですね。
投稿: いかさま | 2013年4月27日 (土) 18時38分
ほんと!模型の電車みたいですね。面白いです。
屋上から箱形のビル群を見て、指で押すとパタパタパタ・・ってドミノ倒しが
出来そう。。(^^;)アハハ そんなワケないですよね。
投稿: korokoro | 2013年4月27日 (土) 21時46分
mikさん
そうなんです。今は、カメラ本体に装備されているものもあって、比較的手軽につくれるようになりました。街の俯瞰には、面白いですね!
投稿: キハ58 から mik さんへ | 2013年4月27日 (土) 23時47分
いかさまさん
ありがとうございます。ホント出入りがおおいので、飽きなかったですねー!
投稿: キハ58 から いかさまさん へ | 2013年4月27日 (土) 23時49分
korokoroさん
楽しんでくださり嬉しいです。そうですね、動かないものが動くと、とっても面白いかもしれません。korokoroさん発想が凄い!ドミノ、できそうにも見える感じがしますね!
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年4月27日 (土) 23時54分