ありがとう 2013年のお別れ7 想い出を追いかけて信州へ(その12)・・ありがとう169系、エピローグその1
私も含め、多くの人がそれぞれの湘南色急行電車の想い出に浸った撮影会。
いよいよ終わりに近づきました。
上野駅-長野駅間の復刻サボだけでは無く、今回の急行”信州”が走った証も。
「ありがとうさようなら、そして2013.4.29ラストラン」がサボ下側に。
新しい信州のサボを作ってもらって良かったね!
余韻を感じつつ、減ったお腹の具合も察知し、ここは懐かしの駅前食堂へ。
信越本線を通るとき、横川駅からの碓氷峠のぼりは、おぎのやさんの峠の釜めし、
軽井沢駅からのくだりは、旧軽井沢方面出口右側のまるほんさん。
山小屋を感じる店内・・・
山菜きのこ蕎麦です。つなぎ少なめのボキボキ感の蕎麦麺に、本格蕎麦屋さんの
ようには出汁を効かせすぎない濃口の醤油味。往年のドライブイン的味わいが
懐かしいのなんの。
想い出でホッコリしつつ、冷えていた体が、ストーブと蕎麦で、体の内面も
外面も温まったのでした。(続)
| 固定リンク | 0
« ありがとう 2013年のお別れ7 想い出を追いかけて信州へ(その11)・・撮影会での粋な計らい、そして20ケ月のときを超えて | トップページ | ありがとう 2013年のお別れ7 想い出を追いかけて信州へ(その13)・・ありがとう169系、エピローグその2 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
山菜ソバは大好きで、東京にいたころ、よく立ち食いソバ屋さんで注文していました。そうだ!寒いから今日の昼は山菜ソバにしよう!スーパーでソバと山菜の水煮パックを買って。
投稿: アワムラ | 2013年4月22日 (月) 02時54分
おはようございます。
何だか今まで普通に走っていた電車がなくなるって・・・本当に寂しいことなのだということをキハ58さんのブログを拝見していてよくわかりました。電車って今まで関わった方々(お客さん、ファンも含めて)の魂が込められた宝物だったのだと。。「今まで本当にありがとう!」ですね。。
おーーっ?山菜きのこそば!私も信州へ行った時は必ず食べましたよ。また更にレトロな食堂でGoodですね!私もおそばが食べたくなってきました。
投稿: korokoro | 2013年4月22日 (月) 06時41分
こんにちは~
キハさんの、おそばの説明、めっちゃ分かりやすっ
思わず、うんうん ってうなずきながら読んじゃいました~( ´艸`)プププ
そうそ~う、グルメ番組には絶対、でそうも無いけど
ローカルな旅番組で、味をほめずに、「懐かしいなぁ~」とか
「お母さんの温かさが伝わるね」とか雰囲気を褒めたあとに、
ぽそっと「あ~おいしい」って呟くタイプのおそばですね?
↑私が言うと逆に分かりにくいかな?
ときどき、食べたくなりますよね?私も大好きです( ´艸`)プププ
投稿: mik | 2013年4月22日 (月) 08時37分
峠の釜めしは美味しいですね 諏訪方面に行くときは必ず買いますよ 中央道諏訪ICの近くに おぎの屋さんが店を出していますから。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年4月22日 (月) 15時56分
こんばんは。
お別れの挨拶をしている写真3枚。
いとおしそうに置かれた手に、思わず私までグッと来ました。
投稿: うーたmama | 2013年4月22日 (月) 21時03分
ドライブイン荻野屋の「峠の釜飯」は定番でしたね!
私はバスに乗っていたので、ドライブインしか知りません。
マイカーになってからも、時折訪ねていました。
投稿: さぬひろ | 2013年4月22日 (月) 21時26分
アワムラさん
お昼は美味しい山菜そばを召し上がられたんでしょうか。わたしも、今日のお昼はお弁当でなくて、立ち食い天ぷらそば・いなりずし付にしました!
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年4月22日 (月) 23時13分
korokoroさん
こんばんは。
ほんと共感くださって、ありがとうございます。はい、そうですよね、多くの方の思い・成長を見続けてきた車両ですから。
おそば、たまに食べたくなりますよね!
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年4月22日 (月) 23時16分
mikさん
こんばんは。
わかりやすいですか、ありがとうございます。そうなんです、出汁にあまり手がかけられていないタイプの食堂手作り感でいっぱいでした。でも悪い意味ではなくて、そば自体を楽しめますね。
今日も、食べちゃいました!
投稿: キハ58 から mik さん へ | 2013年4月22日 (月) 23時23分
ハッピーのパパさん
パパさんもお好きでしたか!素朴な味わい満点の釜めしですよね。入れ物は、どうされているのでしょうか。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年4月22日 (月) 23時26分
うーたmamaさん
共感してくださって、とっても嬉しいです。皆、それぞれのスタイルでお別れしていた撮影会でした。
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2013年4月22日 (月) 23時28分
さぬひろさん
おぎのやさんは、ドライブインで有名でしたね。わたしも、志賀や赤倉のスキーバス帰りによく立ち寄った記憶があります。いやー碓氷峠の味ですよね!
投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年4月22日 (月) 23時31分