ありがとう 2013年のお別れ6 銀座4丁目から消える銀幕・・銀座シネパトス閉館
2013年度最後のこの日、銀座三越から歌舞伎座方面へ150メートル程の至近距離に
ある昭和の香り漂う映画館が閉館になります。
銀座シネパトス・・・1967年に東銀座駅と銀座駅間にある三原橋地下街に
「銀座名画座」「銀座地球座」として開館し、1988年に「銀座シネパトス」へ
館名変更しました。
有楽町マリオンの大作たち、シネスイッチの佳作・芸術作品、とは一線を画し、
B級・C級作品のロードショー、大作の2番館上映、懐かしい邦画などを
上映してきたのです。
東京メトロ銀座線・銀座駅を降りて・・・
わざわざ立ち止まって覗き込む人。
華やかな銀座の奥で、昭和の香りを残してくれていた三原橋地下街・・・シネパトスというより
それを含む地下街が残っている自身、銀座の奥行きの深さなのかもしれません。
シネパトスで単館ロードショーされたBLOODで、うどん県副知事の要潤と共演し、
バンパイアを演じた杉本彩さん・・・
シネパトスでなければ上映されないであろうB・C級作品上映が嬉しかったです。
そして、尊敬する方々の中のお一人、大林監督・・・
35mmフィルムの空リールをシネパトス2→1へ移動される瞬間に出会いました。
そのまま奥を見て、三原橋地下街の姿を。
そして西側にでて、銀座の一角にたたずんでいたシネパトス、三原橋地下街を後にしたのです。
ほんの55歩くらいあるいただけで、よく知られている銀座の姿になり・・・
さらに、もう175歩くらいあるいて4丁目の交差点についた頃には・・・
シネパトス、三原橋地下街であったことは幻のように思えるのでした。
お疲れ様でした。ありがとうございました・・・そしてさようなら(終)
さあ、明日からは4月。新たなときめきとの出会いを期待しつつ、ちょっと残った
お別れ記事を積み残していますが、いろいろあった、去りゆく2012年度に
感謝とお別れを・・・bye!
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント