« 冬(でなくても・・)の隊員指令その4「夕食用に・・ネェ!」(1)・・北上線で再び雪に埋もれた鉄路を。 | トップページ | 池袋の週末(後編)・・埼京線と東武東上線が並走する開かずの踏切へ、そしてガッツリ油もの »

2013年3月 5日 (火)

池袋の週末(前編)・・Dワシントン主演”フライト” 国民性の違い? Rゼメキス監督も失速? プロメテウスに続き予告編にやられた・・池袋・ロサ会館にて

 アカデミー賞発表前の2月中旬からそそがれた気になる眼差し・・・

 

Dsc09109

 アウトローのときのJR上野駅ではなく・・・

 

Dsc09105

 先週のタモリ倶楽部でもチラ登場した東京メトロ・銀座線。

 

Dワシントンの眼差しも気になりますが、おそらく映画初であろう、機体の背面とび・・・

 

Dsc09107
 航空力学的な見地からも(なんちゃって)、気になります。監督もバックトゥーザフューチャーのRゼメキス。反面、主人公であるパイロットがなんで犯罪者呼ばわりされるのか・・数々の紹介記事でチラッと見たキーワード、であればらしい地で鑑賞しよう・・・上映館は・・・っと、丸の内ピカデリー:キレイすぎで違う、いつものバルト9:新宿なんだけど整いすぎて違う、歌舞伎町:上映していない・・・、池袋はっと、おおっ あの猥雑さに**に匂いイイカモ。

 

 で・・・

 

Dsc09132

 東に西武デパート、西に東武デパートが池袋駅の西口へ。写真右下には・・・

 

Dsc09134

 池フクロウのエン()ちゃんです!

 

Dsc09135

 親子で楽しそう。

 

Dsc09137

 作るのは結構大変なようです。お疲れ様でした。

 

Dsc09136

 エンちゃんの後ろに、池袋駅西口(北口)の歓楽街が広がります。

 

Dsc09138

Dsc09140

 そんな中、ロマンス通りにある・・・

 

Dsc09141

 シンボリックな建物・・・

 

Dsc09143

 昭和の香りする複合歓楽施設ロサ会館です。案内に従って行きましょう。

 

Dsc09144

Dsc09145

Dsc09147

Dsc09148

Dsc09149

 ロサ会館の映画館部です。

 

Dsc09150

 それでは、昭和の香る小屋(映画館)へ。

 

Dsc09151

Dsc09153_2

 若いスタッフの方々がテキパキとして気持ちよく入場、館内は売店、チラシ配布机など、シネコンではない館ラシサが、心地いいです。

 

Dsc09155

 古くても清潔な館内・・・

 

Dsc09156

 ここ、シートの座り心地は抜群です。頭も預けてユッタリできます。背もたれの傾きもちょうどイイ加減。

 

Dsc09160

 短いCMの後にフライトが始まりました

 

 ええっ、これがRゼメキス・・・らしくないアダルトなスタートにちょっとビックリ。

 

 結論として私はダメでした。なぜなら、主人公・Dワシントン演じるパイロットにまったく共感できなかったからです。日本的文化からしたら、どうしようもないダメ人間ではありませんか・・・

 

映画のキモである、主人公への感情移入ができないのです。

卓越した技術で飛行機を背面飛行で航行させ奇跡的な軟着陸を果たしますが、死傷者発生で問われる責任追及に中盤シーンは、アメリカ特有の手練手管を使った香りプンプン。肝心の諮問委員会への対応・・・白か黒かのサスペンスと、ダメヒーローの復元か?・・・何か違う。そうかもしれにのですがすんなり入ってきません。アル○(もしくは依存症)、薬○(もしくは依存症)・・・背景がちょっとヒドすぎです。

それがアメリカの真実で、立ち直ろうともがき苦しむ人への光、そんなラストが用意されていますが、自分の気持ちは離れたままでした。アカデミー主演男優賞にノミネートされたDワシントンの迫真の演技、でもその位置まで自分の思いを持っていくとこができなかったのは、日本とアメリカ その生活環境の違いにあるのかもしれませんが。

 

それでも、操縦不能になった飛行機のシーンから伝わる緊迫感・・・ラストの光にかぶさるRゼメキス盟友アランシルベストリの音楽でじんわりした気持ちに少しなれたのは良かったです。

その意味で、予告編通り+チョッピリ。どこかで感じたこの感覚、8月公開Rスコット監督のプロメテウスではありませんか。

しかし、収穫もありました。それは、改めて理解できた"ある"ことです。

「共感を得られない主人公が巻き込まれる緊迫の事態は、サスペンスにならない」

今回であればパイロットの緊張感・ストレスをアル○で紛らわしていたということなのでしょうが、それであればアル○にどうしても頼わざるを得なくなったその背景エピソードが欲しかったです。もちろん、アメリカではそんなの当たり前だよっていうなら、しかたないですが。

アメリカの普通ーの人が、この映画をどう見ているのか、ちょっと気にもなりました。

 

そんな、2時間20分後・・・

 

Dsc09161

Dsc09162

 映画館をでると、飲食街のただ中です。今日に限っては、道端にあふれる「飲み放題」「生ビール」「ハイボール」などの文字に目を背けたくなる気分でした。

 

さあ、気分を変えて・・・(続)

 

Dsc09202

| |

« 冬(でなくても・・)の隊員指令その4「夕食用に・・ネェ!」(1)・・北上線で再び雪に埋もれた鉄路を。 | トップページ | 池袋の週末(後編)・・埼京線と東武東上線が並走する開かずの踏切へ、そしてガッツリ油もの »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

ロバート・ゼメキスは「ロマンシング・ストーン」が好きです。なんか、のんびりした感じがあって。シネマロサと同じところにシネマセレサがありましたよね。今はもうないのですか。

投稿: アワムラ | 2013年3月 5日 (火) 04時38分

前評判などと、自分の感想とでは、全く違う映画ってありますよネ!

先日観た、高倉健の「あなたへ」も、実際に観てみたら、それほど印象深いものではありませんでした。 
ストーリーだって、あまり面白い展開ではなかったし…。

結局{?」のままで終わりました。

投稿: tokyo hirokun | 2013年3月 5日 (火) 07時31分

ロサ会館シブイですね。映画館も観に行った記憶が蘇り、懐かしさの余りPCの前で思わず声を出しちゃいました。
「フライト」は、観たい映画の一つです。主人公に感情移入できなければつまらないものになってしまいますよね。残念でした。

投稿: まるみ | 2013年3月 5日 (火) 13時31分

いのみの中のRゼメキスのイメージは「永遠に美しく」とか
「さまよえる魂」です。
最近のは、あんまり観てない気がする。
明日休めたから行こうかと思ってたけど、今
職場で、もめてるから…テンション下がってて
籠る気がする。今仕事を辞めたら次が見つからない
やろうと思うと。。。。。。。
マジで、脳味噌がうにゃ~って感じになってます

投稿: いのみ | 2013年3月 5日 (火) 18時47分

アワムラさん

残念ながら、セレサは記憶にありません。西の北口も賑やかだったんですね。ロマンシングストーン、好きです。キャスリーンターナー、えかったです!

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年3月 5日 (火) 21時23分

tokyo hirokunさん

あなたへ・・・そうだったんですか。
最近は、予告編との戦いになってきました。気をつけねばです。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年3月 5日 (火) 21時25分

まるみさん

わたしは、こうでしたけど、まるみさんがどのような印象もたてるのか気になります。もし行かれたら、ブログに記事お願いしますね!

投稿: キハ58 から まるみ さんへ | 2013年3月 5日 (火) 21時29分

いのみさん

わたしも永久に美しくは浮きです。ゴルディーホーン好きなこともあるんですけど。
脳がうにゅあーの時は、自分が一番好きなことをするのがいいと思います。新作やめて、これぞーって映画DVDでも借りられて、みられたらどうでしょう。ついでに考えなくいいようなもの、わたしだったら シリアルママ、オースティンパワーズ、裸の銃を持つ男、ケンタッキーフライドムービーなんかにすると思います。
ダーリンとクラブで踊っちゃうなんかも、ちょっと違いますけど、どうでしょうか。

投稿: キハ58 から いのみ さん へ | 2013年3月 5日 (火) 21時41分

そうでしたか。残念です。僕も気にはなっていた映画なんですが・・・
ロバート・ゼメキスといえば、単純ですが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」がダントツ好きです。「ロマンシング・ストーン」もいいですよね。

投稿: junistoosexy | 2013年3月 5日 (火) 22時24分

junistoosexyさん

BTFやロマンシングストーンのイメージはまったくなかったです。
でも、骨太人間ドラマと評価する声もあるので、機会あればお確かめくださいね。

投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2013年3月 5日 (火) 22時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池袋の週末(前編)・・Dワシントン主演”フライト” 国民性の違い? Rゼメキス監督も失速? プロメテウスに続き予告編にやられた・・池袋・ロサ会館にて:

« 冬(でなくても・・)の隊員指令その4「夕食用に・・ネェ!」(1)・・北上線で再び雪に埋もれた鉄路を。 | トップページ | 池袋の週末(後編)・・埼京線と東武東上線が並走する開かずの踏切へ、そしてガッツリ油もの »