冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある駅の温泉で指令遂行の長旅疲れを癒せ」(5)・・北上線、今そこにある雪との戦い
| 固定リンク | 0
« 神田のワイン食堂でアルゴなどアカデミー賞ほろ酔い談義・・2月26日記事続編 | トップページ | 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある駅の温泉で指令遂行の長旅疲れを癒せ」(6)・・斜面・トンネル・橋の先は一面時の雪、おして温泉のある駅へ »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
コメント
今村昌平の「赤い殺意」で、しつこくつきまとう露口茂を春川ますみが殺害しようとするトンネルを思い出しました。もっとも、あれは鉄道ではなく道路でしたが。こういう景色は映画で何度も見ているので、すっかり本当に見た気になっているのですが、実際には見たことのない瀬戸内人です。
投稿: アワムラ | 2013年3月 1日 (金) 05時27分
雪国を走っている列車は、皆んな苦労して走っているのでしょうネ!
先頭車両でしか撮れない貴重な写真が次々に登場しますが、これではキハ58さんは、落ち着いて列車に乗っていられませんね!
カメラ構えて、お疲れ様です。
投稿: tokyo hirokun | 2013年3月 1日 (金) 06時00分
何処まで行っても雪景色 こちらとは全然異なる風景 ちょいと見とれますよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年3月 1日 (金) 16時52分
アワムラさん
トンネルを抜けると、とんでもない雪国でした。
たしかにしまなみ海道の瀬戸内からは、想像できない風景ですね。日本の国の長さとアルプス等を起点とする地勢の影響に思いを巡らせました。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年3月 1日 (金) 20時33分
tokyo hirokunさん
ありがとうございます。
結構落ち着いて乗っているんですよ、これが。動いているのは顔の上下とシャッターの人差し指ですかねー。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年3月 1日 (金) 20時35分
ハッピーのパパさん
嬉しいなあ・・・みとれちゃってください!明日の記事も雪・雪・雪・・・おまけに線路まで。今年は豪雪ですね。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年3月 1日 (金) 20時37分
今日はパソコンの調子が良いので、訪問させていただきました。
線路が埋もれてしまうほどの積雪の中を進んで行くなんて、すごい列車ですね。
投稿: うーたmama | 2013年3月 1日 (金) 22時00分
うーたmamaさん
調子良くて良かったです!
雪をかき分けていくキハ・・・まだまだ続きkますー。明日も調子いいこと祈っています。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年3月 1日 (金) 22時24分