« 2013年のこんにちは・・おnewの傘を渋谷で買っちゃうの巻(前編) | トップページ | 山手線・うぐいすカラー 50周年記念の続報 »

2013年3月27日 (水)

2013年のこんにちは・・おnewの傘を渋谷で買っちゃうの巻(後編)

表に傘が飾ってある2階へ、らせん階段をのぼると・・・

Dsc09825

一軒家の2階といった感じのCa et la(サエラ)さんのお店がありました。

このような傘がたくさんあります。

Dsc09826

使い捨てにされるビニ傘。これをお洒落にかつ繰り返し利用できて最後は分別して

捨てることができる・・・エコだけでは無く、最近はやりの「持続可能な」

サステナビリティを追及しているレイングッズ屋さんです。

・・・が一番気になったのはデザイン。

お店の中は写真が撮れないので、購入した後の姿をチラとご紹介。たとえば・・・

Dsc09853

取っ手がユニークなこの傘は・・・

Dsc09852

普通の置き方以外に・・・

Dsc09851

机の端にチョッコとひっかけられます。

この春っぽいパステルのビニール布部分のデザインは、地図になっていて・・・

Dsc09854

ルート1号線の手前に東京タワーがあります。

Dsc09855

その下には、最近きゃりーぱみゅぱみゅCMで有名な浄土宗総本山・増上寺も。

Dsc09856

折角なので4本ほど揃えました。ちなみに1本千円前半から二千円後半位までで、

張り替え用ビニール生地が600-900円くらいです。

そんなCa et laさんを後にし・・・

Dsc09828

Dsc09829

ハチ公前を宮益坂方向へ・・・そして振り返ると・・・

Dsc09834

渋谷に残る昭和の香り。

Dsc09833

改装になる東急東横店に入ったり出たりする東京メトロ銀座線の光景に

とっても嬉しくなりました。

そうは言っても折角です。新しく地下5階にできた渋谷駅から帰りましょう。

Dsc09837

ヒカリエの地下2階へエスカレーターで下ります。

Dsc09838

地下2階には筒状のくり貫きがあって、地下5階のホームが見えました。

Dsc09839

そして改札口。電光案内版では・・・

Dsc09841

東横線側の元町中華街駅行きと・・・

Dsc09844

西武線側の飯能駅、東武線側の川越市行きが隣通しになっています。

Dsc09845

まさに直通運転の姿ですね。そして先へ進むと・・・

Dsc09846

親切そうに見えるものの見間違えしそうな案内表示です。

Dsc09847

ちなみに地上駅のときのものは・・・

P3024638

P3024656

アナログな雰囲気満点でした。(写真は再掲)

そして、ホームドアのある真新しいホーム。

Dsc09849

この風景、東横線地上ホームの流れを汲んでいるではないですか。

P3024783_2

カーブしたホームです。

理由あるのでしょうが、直線でできた角ばった電車には、カーブは結構難敵です。

そんなホームに東急電車による石神井公園駅がやってきました。まさに直通。

Dsc09850

帰った後、早速 昨日Caet la さんの傘が活躍したのでした。

東横、新幹線200系、小田急、スーパーこまち、ICカードと鉄道がらみのメジャーな

でき事が続いた東京でした。

◇  ◇  ◇

そうえば、渋谷で緑の山手線を・・・(終)

Dsc09820

| |

« 2013年のこんにちは・・おnewの傘を渋谷で買っちゃうの巻(前編) | トップページ | 山手線・うぐいすカラー 50周年記念の続報 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

ヘ~、面白そうな傘の柄ですね~。

張り替え用のビニール生地が売られてるなんて、面白そう!

私も行ってみたくなりましたが…、オット、私は東京に住んでいませんでした。 ついつい四国に居る自分を忘れています。

投稿: さぬひろ | 2013年3月27日 (水) 07時20分

おはようございます。

w(゚o゚)wワーオ! ホントに機能的ビニール傘。
張り替えも出来るのはgoodですね。
これでビニール傘ももっと大切に使う様になるでしょうね!

投稿: korokoro | 2013年3月27日 (水) 07時46分

こんにちは。

ビニール傘も、こんなにオシャレに変身できるん
ですね。

新しくなった地下の渋谷駅にも、興味しんしんです。

投稿: なかっちょ | 2013年3月27日 (水) 08時09分

なーるほど 結構面白い傘ですね 欲しくなるのも分かりますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年3月27日 (水) 16時46分

わお ホント 雨の日が待ち遠しくなる傘だわ
持ち手がユニークお洒落だわ~

投稿: あさひ | 2013年3月27日 (水) 17時01分

おっとと、、ごめんちゃい
私も お名前お借りしちゃいました
でもって、、スーパーあずさ?でいいのかな~?
解ったら 教えてください

投稿: あさひ | 2013年3月27日 (水) 21時06分

さぬひろさん

そうなんです、柄が面白い形でまず目が行っちゃいました。四国でおもしろいものがありましたら、ぜひご紹介ください。

投稿: キハ58 から さぬひろ さんへ | 2013年3月27日 (水) 22時23分

korokoroさん

こんばんは。
張替できる傘に初めて出会いました。ビニ傘ではなく、しゃれたエコ傘として、長く愛用したいと思っています。

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年3月27日 (水) 22時27分

なかっちょさん

お洒落な感じがビニ傘のイメージを変えてくれました!
地下5階の渋谷駅、スケールの大きな地下駅でしたよ。

投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年3月27日 (水) 22時30分

ハッピーのパパさん

はい、かなり面白いです。レイングッズだけで成り立つお店なので、人気があるようですねー。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年3月27日 (水) 22時33分

あさひさん

そうなんですー雨の日が。待ち遠しいかなって思ったら雨が多く、今週もう2回使っちゃいました。
あさひさんブログへの初登場、うれしいでーす!

投稿: キハ5〇 から あさひ さんへ | 2013年3月27日 (水) 22時50分

ビニール傘は、ヤクルトの応援傘以外には持っていないのですが、オシャレでエコなビニ傘は持ってみたいです。

投稿: まるみ | 2013年3月28日 (木) 00時59分

まるみさん

野球好きなまるみさんらしいコメント、嬉しいです!
いよいよ明日開幕ですね。まるみさんの応援、ライオンズへ届きますように!

投稿: キハ58 から まるみ さんへ | 2013年3月28日 (木) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年のこんにちは・・おnewの傘を渋谷で買っちゃうの巻(後編):

« 2013年のこんにちは・・おnewの傘を渋谷で買っちゃうの巻(前編) | トップページ | 山手線・うぐいすカラー 50周年記念の続報 »