ありがとう 2013年のお別れ3 新幹線200系(後編)・・リニューアル200系の雄姿、DNAが受け継がれていきます
とうとうやってきました・・・200系定期運航最後の日です。
日暮里駅跨線橋に、そんなリニューアル200系がやってきました。
東京駅から出発し信越本線や羽越本線に乗り継ぐべく長岡駅や
新潟駅へ行く際に、乗車する機会が多かったです。
さあ、東京駅からの折り返しに会いに行きましょう。
この日撮った写真ではありませんが、このように闇の中で、次第に
明かりを広げつつ東京駅を発車した列車が上野駅へやってきます。
外観色に関する意見はいろいろありますが、白いシャツにジーンズ、(緑のリボンベルトに)、
ジーパン・・・そんな感じに見えませんか。この服装・・・その昔、今は倒産・消滅した
山一證券のCMでシックで可愛らしいモデルをしていた田中美佐子お姉さまが、好きな男性の
服装ってなにかのインタビュー答えていたんです。それで印象に残っていて・・・余談でした。
つなげよう日本 のその先に・・・
ブログの新幹線マークと同じ!
やがて、その姿を上野トンネルから見せた200系・・・
本当に今までありがとう・・・北へ向かう後ろ姿を見送りました。
200系と入れ替わるように、明日16日から、新しい新幹線の仲間が
増えます・・・素晴らしい日本の新幹線技術を繋ぎ進化させながら・・・(終)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
寂しいもんですね いざお別れとなると。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年3月15日 (金) 17時21分
この車両も引退なんですか。
あちこちで世代交代が
行われていますね。
慣れ親しんだ車両がなくなるのは
寂しいですけど、
新しい技術の車両は楽しみですね
投稿: slowmotion | 2013年3月15日 (金) 18時08分
ハッピーのパパさん
同感くださって嬉しいです。はい、寂しい日をむかえました。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年3月15日 (金) 21時09分
slowmotionさん
ほんと、そうなんです。寂しいけれど、この200系の技術が無かったら、寒く雪の降る北の国に新幹線を走らせるLことはできなかったですから。単なる利便性だけでない、技術の伝承・・・これからも続いていくんですね。嬉しいコメントをありがとうございました!
投稿: キハ58 から slowmotion さん へ | 2013年3月15日 (金) 21時13分
200系もお別れなんですね
昨年は100系もなくなりDNAの受け継がれた丸い鼻はこれですべてなくなりましたね
いやーほんとにさびしい限りですが、逆に新幹線の技術が更新されていくのでしょうね
投稿: いわいわ | 2013年3月16日 (土) 08時26分
いわいわさん
そうなんです。丸いお鼻は無くなっちゃいましたね。
でも、おっしゃる通り、技術は確実に伝承、改良されています・・・これからも新しい仲間加わるのを楽しみにしましょう!
投稿: キハ58 から いわいわさん へ | 2013年3月16日 (土) 21時36分