幸せになりたーい!善男善女が大集合 巣鴨とげぬき地蔵・高岩寺の豆まき
立春の前日・・・節分。そして今年は珍しく日曜日、行かなくっちゃ、でした。という訳で記事を一つ挟みます。
元旦、雪の成人の日と、なにか縁のある巣鴨・高岩寺へ。
豆まきの約1時間前に着きました。提灯の下には、豆まき時登場す路方たちのお名前です。
大林監督のふたりの演技が印象的だった石田ひかりさんの札は新しかったです。久しぶりなのでしょうか。
そして巣鴨のイベントといえば、すがもんです。活躍していますねー!
それにしても人が増え、ちょっと怖い感じになりました。豆は行き届かないため後で道で配ってくれるという放送があり、中央から抜けました。
そうこうしていると、舞台に皆さん登場です。まずは、萬田久子さんと中村嘉葎雄さん。
皆さん笑顔なんですけど、特に石田さんの笑顔が際立っていました。
一方、旧中山道の商店街では、鬼がまるでアイドルのようでした。
| 固定リンク | 0
« 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ列車”を満喫せよ」(12)・・暖かいこたつ列車からの三陸鉄道沿線風景は超格別です! | トップページ | 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ列車”を満喫せよ」(13)・・海岸風景が終わり長いトンネルへ入ると・・・こたつ列車のもてなし、そして新たな指令が! »
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
わぉ~凄い人 人、、ひと、、
賑やかなイベントだったのですね
すがもん、、やはり ゆるきゃらでいるんだ
あっ この恵方巻き 我が家が夕べ食べたのとおんなじ~
投稿: あさひ | 2013年2月 4日 (月) 09時00分
やっぱり『すがもん』可愛いなぁ。
ハグハグしたくなるわ
うちの近辺で有名なキャラは…
とっても微妙な『せんとくん』やからなぁ
投稿: いのみ | 2013年2月 4日 (月) 16時37分
すがもん可愛いですね。
豪華な豆まきのメンバーです。我が家は、恵方巻きも豆まきもなしで、マイペースな生活をしています。
投稿: まるみ | 2013年2月 4日 (月) 19時19分
あさひさん
恵方巻き、同じですかー!太巻き系のシンプルなのイイですよね。お互いに福に恵まれますように。
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2013年2月 4日 (月) 22時30分
いのみさん
可愛いですよねー!
豆まきまで登場するとは思いませんでした。機会あったらハグハグしにきてくださいね。
投稿: キハ58 から いのみ さん へ | 2013年2月 4日 (月) 22時34分
まるみさん
はい、可愛いです!
マイペース、いいじゃないですか。季節の感じ方・愛で方は、自分の考え方で行えばいいですよね。
投稿: キハ58 から まるみ さんへ | 2013年2月 4日 (月) 22時39分