冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある駅の温泉で指令遂行の長旅を癒せ」(4)・・往年の幹線・北上線へ
駅で下車するのは10年以上ぶり、線で乗車するのは20年以上ぶりの北上です。
構内の鬼剣舞とともに、合格祈願の特大絵馬も。北上・・・来た神、おおっ、「そうきたか(み)」なんちゃって(^^;。
ホームでは、SL錦秋湖号運転の記念撮影坂が出迎えてくれます。
先へ進むと・・・
緑色を基調に、沿線風景と調和するその姿。あけぼのと同じように雪をいっぱいつけていました。
隣のホームに入線してきたジパング平泉号とも記念にパチリ。
北上線・・・仙台駅・秋田駅間を結んだ特急あおば号や、秋田新幹線準備時に田沢湖線運休していた頃に秋田リレー号といったいわゆる優等列車を走らせていた幹線でした。しかし、秋田新幹線ができた現在はその役割を終え北東北の1ローカル線・地元の交通を担っている北上線です。
このキハ100系は、昨日の記事・一ノ関駅手前で横切った大船渡線からきているようですね。ちなみにドラゴンレールの愛称は路線がヘビのように大きくウネウネしているから・・・地図でご覧になると良くわかります。
左手(東側)に大きな新幹線ホーム。一方、在来線ホームはもうわからくなるくらいちっちゃくなりました。
北上線プロローグの車窓は静かな雪風景。穏やかな雪国のこの先に、今回指令の写真の世界があるなんて、想像できませんでした。(続)
| 固定リンク | 0
« 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある※○△で☆◇せよ」(3)・・はやてが、はやてに抜かされる?、楽しい絵?、戦い直視の前のひと時 | トップページ | アルゴ おめでとうアカデミー作品賞! おでんでお祝い?・・2月9日記事続編 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
北上線と並行して走る高速道路で、錦秋湖SAなら休憩したことがあるのですが…。
さ~て、どこの温泉が目的地かなあ?
投稿: tokyo hirokun | 2013年2月25日 (月) 09時45分
tokyo hirokunさん
すばらしい推測ですね!そのあたりでーす!
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月25日 (月) 21時18分
こんばんは。
行き先の温泉は、ユニークな設備があって、よくテレビなんかでも
紹介されてるとこですか?
まだ、キハ28・58がタブレット交換しながらごとごと走ってた頃
に行きました。
投稿: なかっちょ | 2013年2月25日 (月) 21時36分
なかっちょさん
こんばんは。
ピンポンーです!タブレット交換、懐かしいですね。
投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年2月25日 (月) 22時20分