冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある※○△で☆◇せよ」(1)・・東北新幹線からの沿線、特に山風景を満喫開始!
昨日記事最後の写真からすると、雪をかぶった線路でした・・・ということは、列車本数がかなり少ない路線のようです。
とにかく上野駅から北へ向かいましょう。
早速、発車して上野トンネルを抜け明るくなると・・・
一昨日の記事・京浜東北線が山手線を走る始まりになった田端駅付近・・・
田端駅は、ミニ大阪駅のような片面屋根のような造りになっています。
12月登場した上中里駅、そしてあけぼので分岐した付近の飛鳥山・・・
今度は、東北本線とbye-byeです。
あけぼので在来線からみた荒川を高架から見つつ、埼玉県に入りました。
| 固定リンク | 0
« 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(7)・・初日の出の地から上野駅へ・・結末、そして新たな※○△ | トップページ | 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある※○△で☆◇せよ」(2)・・車窓は那須、あだたら、吾妻の山々、やがて新幹線の基地へ »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
何だか、列車の移動がすごいなあ!
自宅で過ごす時間が少ない? そんな気がしてしまいます。
羨ましいことです。
投稿: tokyo hirokun | 2013年2月22日 (金) 08時31分
山風景ですか どんな風景が展開するか 楽しみですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月22日 (金) 17時14分
tokyo hirokunさん
ご心配をありがとうございます。平日は出来るかぎり早く帰宅して夕食とったりしています!
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月22日 (金) 21時51分
ハッピーのパパさん
今回は、青空と雪の山風景を楽しめました。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月22日 (金) 21時52分