アルゴ おめでとうアカデミー作品賞! おでんでお祝い?・・2月9日記事続編
2月9日記事の「アカデミー賞ノミネート・見逃していた話題映画アルゴを、都内に残された路面電車・都電に乗って残された名画座・早稲田松竹へ観に行く(後編)」から約3週間、嬉しいニュースが飛び込んできました。
アカデミー監督賞とペアが常道の作品賞。しかし、ベンアフレックが監督賞にノミネートされていなかったアルゴ、なんと作品賞を受賞したのです!パチ・パチ・パチ。
・・・18年間封印されたイランでのアメリカ大使館人質事件を題材に、ハリウッドを巻き込んだニセSF映画を使って、事件直前時に逃げて危うい立場で隠れている大使館員たちイランからどう脱出させるか・・・荒唐無稽にも見えるこのハラハラドキドキのストーリー展開・演出。
最近は、レスリングがオリンピック競技から外されるのを阻止すべく握手を交わしたアメリカとイランですが、当時はそんな雰囲気まったくありません。背景になるアメリカとイランの関係も最初におさらいしてくれるので、スゥーと入っていけます。映画製作の現場チラ見できたり、SF映画に関心を寄せるイランの革命戦士など、単にストーリーが流れていくだけではないのもgood!
会社仲間の映画友の会でも一押しだったでけに、嬉しさひとしおです。ただし皆 場所が違うので、今日は夕食の時間におでんをつまみに一人でお祝い・・・
| 固定リンク | 0
« 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある駅の温泉で指令遂行の長旅を癒せ」(4)・・往年の幹線・北上線へ | トップページ | OUT OF OPUS・・山下達郎 サンデーソングブックより »
「お気に入りMovie」カテゴリの記事
- 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』(2022.12.18)
- 『ウルトラセブン』55周年記念4k上映(2022.10.04)
- 『アキラとあきら』(2022.09.24)
- ブレット・トレイン(2022.09.06)
- 大巨獣ガッパ(2022.08.09)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
ベンアフレックはなんで監督賞にノミネートされていなかったん
でしょうね?
監督賞もあげたいくらいです
投稿: ジョニー・タピア | 2013年2月26日 (火) 05時35分
電車に乗って 映画鑑賞 ご苦労様でした。でも好きなものには勝てませんね。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月26日 (火) 08時19分
キハ58さんの行動パターンが少し想像できそうです。
電車に乗って…、映画を観て…、そして美味い物食べて…。
う~ん、次は?
投稿: tokyo hirokun | 2013年2月26日 (火) 08時50分
タピアさん
ほんと、ベンアフレックにも監督賞をあげたかったです!でも作品賞ですから、監督の演出あってのことですね。
投稿: キハ58 から ジョニータピアさん へ | 2013年2月26日 (火) 23時06分
ハッピーのパパさん
ありがとうございます。いろいろと組み合わせて楽しめるのがイイですね。遠ーくの映画館にも行ってみたいですね。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月26日 (火) 23時09分
tokyo hirokunさん
3つの次は、音楽ですー!明日の記事を準備しています。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月26日 (火) 23時10分