« 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(6)・・zzzそして夜明けへ | トップページ | 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある※○△で☆◇せよ」(1)・・東北新幹線からの沿線、特に山風景を満喫開始! »

2013年2月21日 (木)

冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(7)・・初日の出の地から上野駅へ・・結末、そして新たな※○△

P1012581_3

 今年の初日の出を迎えた地へ、あけぼのがやってきました。

 

Dsc08393_3

 

 尾久操車場の北側・梶原踏切(さわやか橋)です。

 

Dsc06979_3

 広がっていく操車場・・・

 

Dsc08394_4

 あの日見送ったブルートレインに、今乗車していると思うと、感慨ひとしおです。

 

Dsc06980_3

 そして、操車場の東端を走り・・・

 

Dsc08396_3

Dsc08400_3

Dsc08405_3

 もう直ぐ特急スーパーひたちから退く白いボディの651系とも朝の挨拶をして・・・

 

Dsc08406_2

 おおっ、朝からチューしてますね

Dsc08408_2

 そして、線路数が減り、MAXE4系をチラ見して・・・

 

Dsc08413

 

 常磐線や京成本線と出会うこのあたりは日暮里。

Dsc08414

Dsc08415

 

 高架の京成本線をくぐると、やがて線路が下り始め・・・

Dsc08417

Dsc08421

Dsc08427

 上野駅の1階ホームが見えてきました。

Dsc08429

Dsc08431

 そして、停車・・・

Dsc08433

 12時間半に及ぶあけぼのの疾走が終わりました。

 お疲れさま・・・

Dsc08435

Dsc08437

Dsc08438

Dsc08439

 結局、何もなく上野駅に到着。夜行寝台の旅を満喫した思いと、良くわからなかった指令・・・複雑な思いで上野駅13番線ホームを改札へ向かい歩きます。

Dsc08440

 屋根には雪粒が残り・・・

Dsc08441

 それは機関車にも。

Dsc08443

 ・・・そうか、ひょっとして・・・

Dsc08444

 指令が分かりました!

Dsc08447

 雪との戦いだったのです。

P1203361

 青森駅を出発する前は見えていたヘッドマーク。

Dsc08246

 深夜の降雪との激闘が伝わってきました。

P1203354

 ありがとうEF64・・・

P1203359

P1203358

P1203360

 近郊型電車の奥で、安らぎのひとときを迎えているようにも見えました。

Dsc08448

 そんな上野駅・・・

Dsc08449

Dsc08450

 改札の外では、暖かな伊豆を紹介するタペストリーが、春の訪れを告げていました。

P1203362

 指令通りに激闘を見届けてホッとしていると・・・

P1203669

 新しい指令が・・・また雪です!しかも、一面の雪・・・これは・・・()

| |

« 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(6)・・zzzそして夜明けへ | トップページ | 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある※○△で☆◇せよ」(1)・・東北新幹線からの沿線、特に山風景を満喫開始! »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

雪国を走り抜ける先頭車両は、雪と真正面で向かい合うんですネ!

雪との激闘が偲ばれます。

機関車も、機関手さんもお疲れ様でした。

投稿: tokyo hirokun | 2013年2月21日 (木) 09時26分

凄いもんですね 雪との戦いは 次は何処に行くのかしら?

投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月21日 (木) 16時00分

雪国からの夜行列車の旅、お疲れ様でした。
ヘッドマークの隠れ方が尋常じゃない雪との戦いの跡が見れますね。
ブルーとレインの旅、あこがれるなあ。。。

投稿: 大樹 | 2013年2月21日 (木) 20時16分

tokyo hirokunさん

本当に、運転手さん車掌さんに感謝しました。凄い雪のつき方ですよねー!

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月21日 (木) 22時21分

ハッピーのパパさん

はい、雪の戦いのもの凄さを実感しました。次は、あの雪の世界へ行く指令のようです!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月21日 (木) 22時23分

大樹さん

12時間強の旅、あっというまでした。でも機関車は冷たい冷たい世界をがんばって走っていたんですね。東日本もぜひお越しくださいね!

投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2013年2月21日 (木) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(7)・・初日の出の地から上野駅へ・・結末、そして新たな※○△:

« 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(6)・・zzzそして夜明けへ | トップページ | 冬の隊員指令その3「雪との戦いを直視し、その先にある※○△で☆◇せよ」(1)・・東北新幹線からの沿線、特に山風景を満喫開始! »