« 山手線を走る京浜東北線・・事故時の珍しい措置 | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(7)・・初日の出の地から上野駅へ・・結末、そして新たな※○△ »

2013年2月20日 (水)

冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(6)・・zzzそして夜明けへ

 青森駅を出発して約3時間・・・

 

Dsc08330

 たどりついた秋田駅のホームは、な・なんと、雪がこんもりです。

 

Dsc08331

 よく見ると、ところどころにホームの雪がかき集められているのでした。

 

Dsc08332

 それにしても凄い雪です。まさに秋田ー!

 

 その秋田駅、21時半くらいのホームは男鹿線で帰る人たちでいっぱいでした。

 

Dsc08335


 ところが・・・

 

Dsc08336

 そして誰もいなくなったのです。理由は、男鹿線が雪害で1本運休になったため。約1時間に1本の男鹿線、1本運休すると大変ですよね。それでも、皆さんは文句も言わず待合室へ。日常的なことなのかもしれませんが、辛抱強いですね。見習わなきゃ。

 

 たくさんの乗客を乗せて あけぼのは秋田駅を出発します。

 

Dsc08337

 秋田駅からのこまちは最終がとっくに発車。夜行列車の出番です!

 

Dsc08339
 並走するこまちの鉄路(奥羽本線)。最終終わって数時間ですが、一面 雪・雪・雪。

 

 さあ、寝台を準備・・・

 

Dsc08341

 そして、秋の逆回り東日本一周でも登場した象潟駅出発を合図に・・・

 

Dsc08342

 おやすみなさい・・・

 

Dsc08343

 駅を通過するときには、逆に明かりが入ってくる車内でした。

 

Dsc08344_2

 ちょうどいい揺れ具合に、いつの間にかzzz・・・気が付けば・・・

 

Dsc08345

 今回の指令の原点・土曜ワイド劇場で事件の舞台になった群馬県高崎駅ではないですか。戦いは終わちゃったのでしょうか。早朝520分を回ったところで、うつらうつらしていると・・・

 

Dsc08350

 あっという間に1時間弱が過ぎて、見覚えのある私鉄の電車。そして・・・

 

Dsc08351

 京浜東北線です。

 

Dsc08354

 最後の途中停車駅・大宮に到着。南浦和の車庫区あたりで、車窓が明るくなってきました。

 

Dsc08361

 そして、東京との境・荒川鉄橋・・・

 

Dsc08372

 昨日、東北新幹線の高架鉄橋から見た風景とは、目線の違いから印象がだいぶん違います。それでも24時間後の朝に車窓に広がる荒川の朝は、指令にある戦いとは無縁の穏やかさそのもの。

 

Dsc08388

 赤羽駅付近で東北新幹線とクロス。

 

Dsc08389

 ここから先、どうしても西側の車窓を見るため、寝具を整理して個室を後にしました。

 

Dsc08390

 向かったのは、隣の開放型2段寝台の車両です。新幹線高架や京浜東北線と別れ、東北本線が回り込む尾久駅の方へ進むあけぼの。

 

Dsc08391

 数十秒後に、2013年をスタートさせたポイントへやってきたのです。()

 

Dsc08392

| |

« 山手線を走る京浜東北線・・事故時の珍しい措置 | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(7)・・初日の出の地から上野駅へ・・結末、そして新たな※○△ »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

寝ている間に移動している…ということは、便利で有り難いはずですが、どこか損をしたような気がするものです。

寝ている間に秋田から一挙に高崎でしたか…。

運転されてる人には大変な一夜でした。

投稿: tokyo hirokun | 2013年2月20日 (水) 06時00分

おはようございます。

寝台特急っておもしろいですよね~。
何だか夢の様な景色から寝て起きるといきなりいつもの風景が現れて・・・というような。。お疲れさまでした。

投稿: korokoro | 2013年2月20日 (水) 09時52分

グッスリ眠れましたか 羨ましいですよ どうも駄目ですな 揺れる車内は。すぐに目があいちゃいますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月20日 (水) 16時21分

tokyo hirokunさん

損ですか・・・そういう見方もありますね。夜の闇からズット続いてお日様をむかえることができる、そういう時間経過を楽しめるかですね。おっしゃる通り、運転手さん、車掌さんは大変です。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月20日 (水) 21時39分

korokoroさん

こんばんは。
うとうとしながら、わずかな明かりを楽しみ、明け方になると、ダイナミックに朝の世界が広がる、しかも景色が変わっている・・・ホント、不思議な時間ですね。

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年2月20日 (水) 21時44分

ハッピーのパパさん

揺れに眠気誘われるかどうか、夜行が合う合わないはそこで決まりますね。昼間のウトウトとは違うようです。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月20日 (水) 21時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(6)・・zzzそして夜明けへ:

« 山手線を走る京浜東北線・・事故時の珍しい措置 | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスに登場した寝台特急あけぼのに乗り、その戦いを見届けよ」(7)・・初日の出の地から上野駅へ・・結末、そして新たな※○△ »