冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(2)・・海岸風景を名残惜しみつつ、八戸駅からはやてへ
| 固定リンク | 0
« 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(1)・・八戸線を北上し、夜行列車始発駅へ向かいます | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(3)・・始発の青森駅で久しぶりの対面 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
(おはようございます
私のブログにコメントしていただき
ありがとうございます
ブログを拝見していて気になった事があるので
質問させてくださいませ(^-^;
このブログを始められて
どのぐらい経ちますか?
あとこのブログはココログプロなのでしょうか?
投稿: ユウぱぱ | 2013年2月12日 (火) 06時53分
八戸へ戻ってきましたね~。
やっぱり冬の海は寒そうです。
いつか、また行ってみたいですネ。
投稿: tokyo hirokun | 2013年2月12日 (火) 08時15分
いよいよ帰京ですか 楽しませてもらいましたよ あの鮫角灯台が印象的でした。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月12日 (火) 16時52分
ユウぱぱさん
こちらこそ、パパさんのブログ楽しませていただきました。200系への熱意素晴らしい!わたしもさよならシリーズとかしてるので、親しみを感じました。ご質問の件、
・2010年11月からです。
・ココログプラスです。写真をそれほど小さくしないで載せているせいか約2年で2GBを超えたためプラスにしなければならなくなりました。
投稿: キハ58 から ユウぱぱ さんへ | 2013年2月12日 (火) 21時09分
tokyo hirokunさん
はい、帰ってきました。今回は八戸通過でしたが、今度はゆっくり訪れたいですねー。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月12日 (火) 21時11分
ハッピーのパパさん
お楽しみくださり嬉しいです。これから、反時計回りで帰ります。引き続き、ご一緒くださいね。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月12日 (火) 21時14分
こんばんは。八戸線に北リアス線とユニークな列車に揺られ楽しそうですね。寒さが苦手な私でも行ってみたくなるコースです。
今度ははやてに乗って何処まで行かれるのでしょう?
投稿: 大樹 | 2013年2月12日 (火) 21時28分
200系の記事にコメントいただき
制作意欲をアップさせてもらいました
ありがとうございます
あらためて各社ブログを見ると
ココログってブログ会社が強制表示する広告も少なめで
動作が重たくなる事もなくて良いですね
ご迷惑じゃなかったら
相互リンクをお願い出来ませんか?
投稿: ユウぱぱ | 2013年2月12日 (火) 22時05分
大樹さん
列車に乗っている限りでは暖かいですよ(o^-^o)
新青森駅から夜行列車の始発駅へ向かいます。いよいよ夜行です!
投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2013年2月12日 (火) 22時14分
失礼ながら早速リンク貼りました
ヘッダー画像下のサブタイトル部分にある
「鉄道系サイト様紹介」のとこに
リンク貼り付けました
あとサイドバーに最近のコメントを表示させた方が
読者としては便利かなと思いました
投稿: ユウぱぱ | 2013年2月12日 (火) 22時24分
ユウぱぱさん
リンクお貼りくださるのに、わざわざご連絡を恐縮です。
投稿: キハ58 から ユウぱぱ さんへ | 2013年2月12日 (火) 22時32分