« ひと足お先に春到来 気分は早春・お台場でお昼(2/2)・・東京BAYは本日も晴天なり | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(2)・・海岸風景を名残惜しみつつ、八戸駅からはやてへ »

2013年2月11日 (月)

冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(1)・・八戸線を北上し、夜行列車始発駅へ向かいます

 こたつ列車を満喫して久慈駅へ降り立ったら、すぐさま新しい指令が・・・

Dsc08264

 西村京太郎・・・登場・・・、確かに15日のテレ朝で舞台になった夜行列車がありました。

 ふんふん・・・半分はわかりました。しかし、後半が・・・十津川警部のような刑事でもない一般人のわたしに、見届けるような戦いなんて・・・とにかく始発駅へ向かいましょう。

 しかし、時間は15時前・・・夜行にしては早い18時台に発車するあの列車に間に合うのか、発車をひかえた折り返しのリゾートうみねこへ。

P1193267

Dsc08169s

 八戸線と三陸鉄道・北リアス線で結ばれた久慈駅ホームの全景を心にしまい、雪で埋もれ見えなくなった鉄路の前で立ち止まる うみねこへ。

 すぐに発車・・・

P1193269

 遠くには休憩している三陸鉄道36型が・・・これからも地域の足としてご活躍を!

Dsc08172

 そして、久慈駅とお別れ・・・また! 

P1193270

P1193271

Dsc08174

Dsc08176

 急ぎ先頭車両へ向かいます。

 カそういえば、シスキャットさんがコメントくださったようにJRはレストラン列車を八戸線へ秋から投入する計画だそうです。注目を浴びそうな八戸線ですね。

Dsc08178

Dsc08177

 2両目のボックスシートを過ぎろと・・・

Dsc08179

 最初の停車駅、駅舎が貨物列車の車掌車でできた陸中夏井駅。

P1193273

 日差しが見えてきたと思うと、海沿いながら里の冬風景が登場。

P1193274

 しばし、見とれていると・・・

P1193275

 ぐんぐん高度をあげ、車窓は平庭高原の東端辺りを望み・・・

P1193277

 八戸線で最高標高の侍浜駅へ到着です。

 そして高速で坂をくだり・・・

P1193278

 海岸線へでてきました。

P1193281

 うみねこは、浜のキワキワへ・・・

P1193282

P1193284

P1193288

P1193290

P1193292

 穏やかな時間・・・ガラス窓をこえて潮騒が聴こえてくるようでした。

P1193293

 ユーミンの 海を見ていた午後 のような世界・・・

Dsc08180

 そして浜を離れ・・・

P1193295

P1193298

 こたつ列車のおみやげ・みかん登場です。

P1193299

P1193302

 傾きかけお日様の演出で、行きとはまた違った八戸線の車窓を楽しんだのでした。(続)

| |

« ひと足お先に春到来 気分は早春・お台場でお昼(2/2)・・東京BAYは本日も晴天なり | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(2)・・海岸風景を名残惜しみつつ、八戸駅からはやてへ »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

「コタツ列車」を降りて、旅も終わりかと思ったら、早く次の指令が
来てたんですね。

続きを楽しみにしてます。

投稿: なかっちょ | 2013年2月11日 (月) 08時28分

あはは!

小説の描写がこまかいなあ…。

挿絵の代わりに、写真入りで、現場が良く判る。

フム、フム!

投稿: tokyo hirokun | 2013年2月11日 (月) 15時11分

乗ってるお客の人数 少ないですね そんなものですかねー。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月11日 (月) 18時59分

なかっちょさん

ありgとうございます。続きを楽しみにしていてくださいね!
"あの列車"を記録しましたので。

投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年2月11日 (月) 19時21分

tokyo hirokunさん

大事件ではなかったのですが、今回のことは西村京太郎さんも書かれていませんでした。この先、レポが伝わるように頑張ります!

投稿: キハ58 から tokyo hirokunさんへ | 2013年2月11日 (月) 19時25分

ハッピーのパパさん

3両連結の各駅停車のうちの1両、この車両は指定席でした。夕方に近づきこむと思ったので、指定席券を購入・乗車しました。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月11日 (月) 19時27分

きゃぁ寝台列車、たのしみ~
レストラン列車ってのも、興味ある~ぅ秋になったら
もちろんキハさん・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 行くでしょ~?
レポが待ち遠しいわぁ( ´艸`)プププ

投稿: mik | 2013年2月11日 (月) 21時12分

mikさん

はいあの土曜ワイドに登場した列車に乗ってきます。お楽しみに!
レストラン列車、最初はメチャ混みでしょうね。

投稿: キハ58 から mik さん へ | 2013年2月11日 (月) 22時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(1)・・八戸線を北上し、夜行列車始発駅へ向かいます:

« ひと足お先に春到来 気分は早春・お台場でお昼(2/2)・・東京BAYは本日も晴天なり | トップページ | 冬の隊員指令その2「西村京太郎サスペンスにも登場した夜行列車に乗り、その戦いを見届けよ」(2)・・海岸風景を名残惜しみつつ、八戸駅からはやてへ »