冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ列車”を満喫せよ」(13)・・海岸風景が終わり長いトンネルへ入ると・・・こたつ列車のもてなし、そして新たな指令が!
昨日の赤鬼青鬼に続き・・・
暗くなった車内に登場したのは、節分で追い出された鬼、いえいえ・・・
なもみ・・・岩手県岩泉町に伝わる家内安全・無常息災を願う小正月行事です。
冬の囲炉裏でできる低温やけど・なもみ、そのなもみを剥いで怠け者を懲らしめ、災いを払うということらしいです。なもみ剥ぎが、なまはげの語源だったことを知りました。
「悪いわらしはいねがー」の後、「夫婦仲悪いのはいねがー」って、乗客のタイプを見て、内容を変えています。なかなかやるなー!
そのなもみ・・・
こたつ列車の乗車証明書でした!しかし、受け取るとき真正面から見たのですが・・・
なかなかのお姿でした。小っちゃい子が泣くのも無理ないですよねー。
しまっておいた靴を取り出し・・・
そして、皆さん下車するまで待って、こたつ列車の車内全景を記念に。
これからも冬のこたつ列車が続くことを願い、アド街風も1枚記念に。
そして改札に向かうと、楽しい出迎えがありました。
サケと、熊ではなく牛というのがいいですね。ゆっくりだけど、しっかり歩く・・・移り変わりの早い現代だけに、心がけたいですね。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
おはようございます。
w(゚o゚)w わあーっ! 出たっ!なもみと言うのですか?なまはげの様なものですかね?
電車の中でもこの様な催しを考えるなんて・・面白いですね。
リゾートうみねこの次に乗られたレトロな列車も素敵です。
あらら? サケを抱いた牛? これまた面白いです。
投稿: korokoro | 2013年2月 5日 (火) 06時39分
あ~ 楽しかった
夫婦仲悪いのはいねがー あはははは
投稿: あさひ | 2013年2月 5日 (火) 13時07分
夫婦仲ですか まあ 仲が悪くなっている人は炬燵列車にならないと思いますがねー それにしてもユニークですね(笑)。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月 5日 (火) 17時07分
korokoroさん
列車の中も、駅の置物も、楽しいものばかりでした。明るく笑顔で過ごせるってイイですね!
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年2月 5日 (火) 21時30分
あさひさん
ね、面白いでしょ。夫婦仲・・・なんてアドリブがくるとは思いませんでした!
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2013年2月 5日 (火) 21時31分
ハッピーのパパさん
確かに、おっしゃる通りですね。みんな仲良さそうでした!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年2月 5日 (火) 21時33分
車内でこんなパフォーマンスがあるなんて、すごいです。
サービス満点!
でも子供は泣くよね。
なもみが乗車証明書を配るのは、ちょっと笑える・・・
投稿: うーたmama | 2013年2月 5日 (火) 21時44分
うーたmamaさん
温かい手作りのもてなしが嬉しかったです。
おっしゃる通り、証明書の配布には、思わず笑っちゃいました!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年2月 5日 (火) 22時17分