« 立春の宵は和と洋のちっちゃな宴で | トップページ | ひと足お先に春到来 気分は早春・お台場にて(1/2)・・うみねこの次はゆりかもめで東京湾岸風景を »

2013年2月 7日 (木)

アカデミー賞ノミネート・見逃していた話題映画アルゴを、都内に残された路面電車・都電に乗って残された名画座・早稲田松竹へ観に行く(前編)

 ゴールデングローブ賞、全米映画俳優組合賞を受賞し、リンカーンやライフオブパイなどの有力どころの対抗馬と目されているアルゴを、よーやく・よーやく観に行きました。

P2034142

 有るような無いような仲間内の映画友の会での会話にも若干ついていけなかったので、早く早くと思っていたのですが、いろいろと鉄道の隊員指令があったりして、よーやくの運びとなりました。

 10月公開済みの作品、今どこでやっているかと情報をチェックすると、遅い回に1回とか、んー不便・・・と思っていると、22日から高田馬場・早稲田松竹でベンアフレック特集として公開しているではないですか。

 ブログ始めてから初めて訪れる早稲田松竹、飯田橋のギンレイホールと並ぶ山手線内に残る名画座の雄へ行くからには、交通手段も選びましょう。

 

 都電荒川線・東池袋4丁目駅から・・・

P2034108

 200mくらいしか離れていない次の都電雑司が谷駅を過ぎると・・・

P2034110

 起伏の上を走る鉄路の奥にサンシャイン60が望める、好きな光景が現れます。ちなみにこの区間の逆も素晴らしく、それは中断している都営まるごときっぷの回で。

P2034113

 鬼子母神駅を過ぎると・・・

P2034115

P2034116

 S字カーブを下って・・・

P2034119

P2034120

P2034121

 景色が一変していきます。

 明治通りと並走を始めてすぐ、学習院下駅で下車です。

P2034122

P2034123

 振り返ると、どこか懐かしくも感じる東京らしい風景がそこにありました。

P2034124

 さあ、明治通りを南下しましょう。

P2034125

 神田川にまたがる高戸橋です。

P2034126

P2034127

 上流側(西側)は、川が3つに別れています。分水路なっているとは知りませんでした。

P2034128

 明治通りと新目白通りを越え・・・

P2034129

 早稲田通りとの交差点を・・・

P2034130

 右に曲がると・・・

P2034131

 早大正門行きのバスが通る道沿いに・・・

P2034132

 ありましたー。お久しぶり!

 けど、既に行列でした。(続)

| |

« 立春の宵は和と洋のちっちゃな宴で | トップページ | ひと足お先に春到来 気分は早春・お台場にて(1/2)・・うみねこの次はゆりかもめで東京湾岸風景を »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

お気に入りMovie」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

いつも山手線の高田馬場駅から歩いて行っていたので、そっちからのルートは新鮮です。私の知っている早稲田松竹よりも、きれいになってます。外見だけかもしれないけど。気楽に入ることができて、落ち着く映画館でした。最後に訪れたのは1988年で、「マーラー」と「眺めのいい部屋」の二本立てでした。

投稿: アワムラ | 2013年2月 7日 (木) 03時47分

アルゴ見えていいっすね~

こっちはやってないんすよね(´Д`;)

投稿: ジョニー・タピア | 2013年2月 7日 (木) 05時37分

そう、やねん。
大阪でも小劇場って満チンになる事は
あんまり聞かないのに、何でか知らんけど
並んでるんよね
昨日行ったトコも、並んでた
ババァやから早く座りたいのだ。

投稿: いのみ | 2013年2月 7日 (木) 11時34分

こんな風に都電に乗る機会がありません。

どうしても、わざわざ乗りに行く…といった感じになってしまいます。

映画を観にゆく、その行程が楽しいなんて、二重の楽しみですネ!

投稿: tokyo hirokun | 2013年2月 7日 (木) 13時31分

アワムラさん

懐かしんでくださって嬉しいです。外だけでなく、中もきれいになっていますよ。お楽しみにー!

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年2月 7日 (木) 23時03分

ジョニータピアさん

なんとか滑り込みセーフでした。
DVDでたら、お部屋を真っ暗くして・・・楽しんでくださいね。

投稿: キハ58 から ジョニータピアさん へ | 2013年2月 7日 (木) 23時04分

いのみさん

おおっ、シネリーブル行列できているんですね。東京のリーブル、池袋にあるんですか、特異なアニメとかでないと、それほど並んでいませんねー。

投稿: キハ58 から いのみ さん へ | 2013年2月 7日 (木) 23時07分

tokyo hirokunさん

はい、調べたらちょうどい距離感だったので、両方楽しんじゃいました!

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年2月 7日 (木) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカデミー賞ノミネート・見逃していた話題映画アルゴを、都内に残された路面電車・都電に乗って残された名画座・早稲田松竹へ観に行く(前編):

« 立春の宵は和と洋のちっちゃな宴で | トップページ | ひと足お先に春到来 気分は早春・お台場にて(1/2)・・うみねこの次はゆりかもめで東京湾岸風景を »