白熱の新宿・元祖駅弁大会へ行ってきました!・・駅弁だけじゃない魅力も。
この時期、とっても盛り上がるデパートの催事があります。
穏やかに晴れた土曜日の午後・・・新宿。
小田急と京王の新宿駅を同時に見るあたりから斜め上を見上げると・・・
元祖・有名駅弁と全国うまいもの大、通称:元祖駅弁大会。
早速7階の催事場へ上がると・・・
駅弁は大きく分けると、現地から運ぶ・輸送駅弁と、出店して行う・実演駅弁に別れています。
全国各地から届けられる輸送駅弁は、ボードに一覧表があって完売すると磁石をつけて知らせる仕組みになっています。
この大会の目玉は、担当者が1年かけてどういう驚き・味を届けるか企画を練る実演販売にあるのでした。その中にも、特に力を入れるもの、今年は・・・
詳細はHPなどで紹介されているのでここは雰囲気をどうぞ。
対決の一つだった日本最北端・稚内駅のかにめしは、整理券無いと変えないほどの盛況でした。
そんな中、素晴らしいツーショットがありました。
それほど駅弁を食べている訳ではないのですが、峠の釜めしと、この水色パッケージのかに寿司。お世話になりました。
で、ここからが今日の本題です。
美味しいお菓子もあるんです。たとえば、京都・北山のマールブランシェ。
今日のお目当ては・・・
バウムクーヘンの表面にメープルシュガーとフランス産といわれる赤砂糖をキャラメルのようにコーティングしたものです。
楽天だと発想が2月下旬になるという人気品を15分くらい並んで・・・
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
うわ~、美味しそう~!
とまあ、羨ましがっている私ですが。
昨日、駒込の富士神社へ行ってきましたヨ!
投稿: tokyo hirokun | 2013年1月13日 (日) 06時58分
マダムシンコさんですか~。有名ですよね~。
やっぱり豹柄なんだなあ
私も一度口にしたいと思っているのですが、
なかなかありつけないでおります
感想は「うふふ」・・・。
「まいう」とイコールでよろしいかしら?
投稿: 凛子 | 2013年1月13日 (日) 08時41分
こんにちは。
京王デパートの駅弁大会って昔から有名ですよね。
私も何回か行ったことがあります。
私がいた会社はそこではありませんでしたが、
京王さんの真似をして同じ様な催しをやっていましたよ。
当時の売り場から催し物場がお隣にあったので
いい匂いがプーンと来ると、仕事をしながらお腹がグーっと
なって鳴っていました。
マダムシンコってこの頃TVでも社長さんがよく
出ていらっしゃいますね。お菓子も有名なのですね。
おいしそう~~!
投稿: korokoro | 2013年1月13日 (日) 10時28分
きゃあ~~
ジーッ
(@ ̄ρ ̄@)ジュルジュル
ジーッ
(@ ̄ρ ̄@)ジュルジュルッ
あれ? 私の分は、どこ?( ´艸`)プププ
投稿: mik | 2013年1月13日 (日) 16時14分
きゃーーーーーこの ふ*ふ*ふ が
気になる―――――
私この催し、、昨日電車のつり広告で観たわ
どこも やはり人混みだったのねww
投稿: あさひ | 2013年1月13日 (日) 16時44分
駅弁大会、盛況ですね。
うちの近くのスーパーでも今日は駅弁大会やってました。
すごく小規模でワゴン二つに並べてあるだけでしたが・・・
こういう催しは見てるだけでも楽しくて大好きです。
マダムブリュレ、とても美味しそうですね。
この辺では見られないので、お写真を拝ませていただきました。
投稿: うーたmama | 2013年1月13日 (日) 17時26分
上手そうですねー マダムシンコとか云うお菓子 それにしても駅弁は何処のデパートでも目玉商品になっていますね こちらでも駅弁大会などあると もう雑踏ですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年1月13日 (日) 17時34分
こんばんは。
いいですねえ。駅弁大会!!
大阪でもまれにやっていますが、いつもすごい人手で疲れてしまうので、行きたいのは山々ですが、滅多に足が向きません。。。
マダムブリュレ。。。名前からしてプロレタリアートにはご縁なさそうです。。。
投稿: 大樹 | 2013年1月13日 (日) 18時09分
京王は駅弁大会の元祖ですね。
最近では地元スーパーの食料品売り場でも「ミニ駅弁大会」やってます。
中々旅に出られないから、デパートやスーパーの駅弁でガマンしようかな(笑)
投稿: ハク | 2013年1月13日 (日) 20時57分
tokyo hirokunさん
富士神社、いかれましたか。今年、いいことあると良いですね!
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年1月13日 (日) 21時43分
凜子さん
はい、マイウーです!
パッケージのピンクにヒョウ柄は強烈でしたが、甘さも強烈ですよー!でも、クーヘン自身の味覚がしっかりしているので、バランスとれています。マリアージュフレールの紅茶・ストレートでいただきました。バッチリでしたよ。
投稿: キハ58 から 凜子 さん へ | 2013年1月13日 (日) 21時49分
korokoroさん
そうですか、催される側にいらっしゃったんですね。
あそこで仕事をするのは、やりがいありそうですけど、おなかすいちゃってたまらないでしょうね。
シンコは、信子さんから来ているんですね。お菓子もですが、ご本人がより有名なんですね。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年1月13日 (日) 21時54分
mikさん
ジュルジュル・・・でしょー!
mikさんの分は、わたしのお腹の中にあります。そう言えば、指なめたら甘いような・・・体から甘い香りがただようようです。
投稿: キハ58 から mik さんへ | 2013年1月13日 (日) 21時56分
あさひさん
一言でいいにくいマイウーです!TVや中刷りで紹介されて、余計に混んでいたようですね。
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2013年1月13日 (日) 21時59分
うーたmamaさん
駅弁大会、あちこちで催されていますね。見ていて楽しいのですか、もうちょっと混雑緩和してればなんですけれど。ブリュレは通常通販見たいですね。画面から香ばしい甘さが伝わるといいですけど。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年1月13日 (日) 22時05分
ハッピーのパパさん
そうですよねー。どこでも大盛況みたいですね。クーヘンの香ばしい甘さが、人気の秘密を伝えてくれました。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年1月13日 (日) 22時12分
大樹さん
確かに混みすぎて疲れちゃいますね。でも買うぞーって目的を持つと、それを越えて来場されるみたいです。出来れば、旅しながら駅弁は食べたいですね!
投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2013年1月13日 (日) 22時21分
ハクさん
お弁当は日本の素晴らしい文化ですね。お忙しい合間に、駅弁で旅気分を感じてくださいね。
投稿: キハ58 から ハク さんへ | 2013年1月13日 (日) 22時27分
「すがもん」が気になって検索してしまった、いのみです。
バームクーヘンの話を職場で、してたら誰かが
「マダム シンコ」の話に流れてしまった。私は自分が
お気に入りのお店の話をしてたのに
で、キハさんに対抗して明日買に行ってアップ
しようと思ったら・・・・・・明日は大荒れの天気
次回にします
投稿: いのみ | 2013年1月13日 (日) 22時37分
いのみさん
東京のゆるキャラに興味を持ってくださってありがとうございます。
バームクーヘン、クラブハリエとか関西では有名ですよね。シンコさん、召し上がられたらアップくださいね。
投稿: キハ58 から いのみ さん へ | 2013年1月13日 (日) 22時47分