« 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ※○△”を満喫せよ」(7)・・嬉しい発見、そして続く海岸風景から終着へ | トップページ | 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ列車”を満喫せよ」(9)・・三陸鉄道で絶景の海岸線を行きます、そして思い出も »

2013年1月30日 (水)

冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ※○△”を満喫せよ」(8)・・4月からのNHK朝の連続小説の舞台・久慈市の駅2つ、そして指令が・・・

 JR久慈駅に到着したうみねこ。八戸線の通常車両・キハ40系とツーショットです。

P1193190

 ここから先にJRの路線はありません。

Dsc07994_2

 しかし、見上げると・・・

P1193191

 久慈以外の地名に「不思議の国の北リアス」(アリスでは無いですよー)の文字が。そして、左をさらにみると・・・

Dsc07992

 20119月に訪問した岩手県宮古市田老駅で出会った同じ車両です。(写真はその時)

P9091611_2

 とにかく、指令を果たすべく、先へ進みいましょう。

P1193193

 ホームでは着こんで少しモッコリしたハニワ君登場。

P1193194

 うみねこにバイバイして、改札を抜けます。

Dsc07999

 少し先には、JRとは違った、先ほども見たのとも違う車両がありました。

Dsc07998

 そして、JR久慈駅。

P1193196

 隣には第3セクター・三陸鉄道の久慈駅です。

P1193197

 青空に映える瀟洒な駅でした。

Dsc08001

 駅舎の中は人でいっぱいです。どうも、新しいラッピング列車の出発式があったうようでした。

Dsc08003

Dsc08008

 アニメキャラも登場、久慈ありす・・・なかなかniceなネーミングですね。

Dsc08005

 一方、運賃表は被災前の三陸鉄道の姿が残されていました。全線復旧を目指す、その思いが伝わってくるようです。

Dsc08006

 そして、駅構内の定番・立ち食い蕎麦屋さんののぼりに未来を予感させる記述があります。

P1193198

 そう、4月から始まるNHK朝の連続小説「あまちゃん」のことです。木更津キャッツアイや流星の絆で有名なクドカンが脚本を書くということで期待大ですねー!

 先へ進むべく、急ぎホームへ。

P1193200

 乗り継ぐ三陸鉄道の車両が入線しています。行先は、復旧している先端の駅・田野畑。

 そして、次の指令がわかりました。

P1193201

 こたつ列車です!

P1193209

 しかし、1か月前から電話販売しているというチケットは・・・売り切れでした。

P1193204

 連結している普通車に乗り、時を待つことにします。

 それにしても、こたつ列車・・・こたつ以上に、皆さんの笑顔でポッカポカの車内でした!(続)

| |

« 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ※○△”を満喫せよ」(7)・・嬉しい発見、そして続く海岸風景から終着へ | トップページ | 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ列車”を満喫せよ」(9)・・三陸鉄道で絶景の海岸線を行きます、そして思い出も »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

こたつ列車、面白いです!こたつの中は何かであたためているのですか?そういえば、こたつのある映画館って昔あったようですね。

投稿: アワムラ | 2013年1月30日 (水) 04時19分

津軽鉄道のストーブ列車はいちど乗りましたが、こたつ列車も7いいですね。
昨年春、三陸鉄道に乗る機会を得ました。
まだ震災の傷跡もありましたが、復旧は進んでいるのかしら。
「不思議の国の北リアス」…そうそう、覚えています。

投稿: ぴかりん | 2013年1月30日 (水) 05時27分

待ってました~こ・た・つ
いつ出てくるのかと、わくわくドキドキでしたよ~(*^ー゚)bグッジョブ!!
きっと ポッカポカで暖かくて、みかん付き!サイコーの乗り心地でしょうね~
いいなぁ~キハさん・・・あれ?
キハさんは普通席なの?チケット取れなかったんですか?
キハさんにしてはおめずらしい
不思議の国の北リアス・・・おもしろいです( ´艸`)プププ

投稿: mik | 2013年1月30日 (水) 08時20分

おはようございます。

おこたつ列車良いですね~~~
私も待ってましたぁ。
外の風景がとても寒そうなので、こたつは最高ですね。
私も乗ってみたいです。
おこたつにみかん・・・よく合いますね。

投稿: korokoro | 2013年1月30日 (水) 08時26分

やっと、ここで「こたつ列車」が登場しましたか!

う~ん、ここまで行って普通席は…、ちょっと残念です。

でも、まあ、写真撮って、一緒に走った…ということで、我慢ですね。

投稿: tokyo hirokun | 2013年1月30日 (水) 16時07分

あらー 炬燵列車は別途チケットが必要でしたか 売り切れとは残念でしたねー。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年1月30日 (水) 16時19分

これは楽しい電車ですね!
人気なのも納得です
みかんもあるし、
後はネコがいれば完璧ですね

投稿: slowmotion | 2013年1月30日 (水) 20時11分

こたつ列車、いいですね。
冬の東北は楽しさ満載ですね。
遠いけど行ってみたいな~

投稿: うーたmama | 2013年1月30日 (水) 20時42分

アワムラさん

はいー、楽しい車両です。鉄道は足元にヒーターがあるので、それをうまく使っているようです。映画館のこたつは知りませんでした。

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年1月30日 (水) 21時29分

ぴかりんさん

北リアス線は、田野畑と小本の間が残念ながらまだつながっていません。これからも応援したいです。
ストーブ列車、ご乗車になったんですねー。一度乗りに行きたいです。

投稿: キハ58 から ぴかりん さんへ | 2013年1月30日 (水) 21時33分

mikさん

不思議の国のリアス、面白いですよねー。
前々からの計画で無かったので、満席は仕方ないと思いました。でも、この記事 もうチョットお付き合いくださいね!

投稿: キハ58 から mik さん へ | 2013年1月30日 (水) 21時36分

korokoroさん

そうなんですよねー、ミカンとこたつって本当に似合います!
ご推察通り、外とは別世界の暖かさでした。

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年1月30日 (水) 21時45分

tokyo hirokunさん

はい、やっと登場しました。残念な結果になりましたけど、もう少しお付き合いくださいね!

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年1月30日 (水) 21時46分

ハッピーのパパさん

そうなんです。料金は300円/人と格安なんですけれど。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年1月30日 (水) 21時48分

slowmotionさん

はい、楽しそうな車両でした。人気あるの良くわかりました。
猫ですか、そうですね。でも、まずはみかんで雰囲気作りですね。

投稿: キハ58 から slowmotion さん へ | 2013年1月30日 (水) 21時51分

うーたmamaさん

温泉や旬の魚、地酒で温まれる冬の東北は、最高でーす。機会あればぜひどうぞ、お勧めです。

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年1月30日 (水) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ※○△”を満喫せよ」(8)・・4月からのNHK朝の連続小説の舞台・久慈市の駅2つ、そして指令が・・・:

« 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ※○△”を満喫せよ」(7)・・嬉しい発見、そして続く海岸風景から終着へ | トップページ | 冬の隊員指令その1「八戸線・リゾートうみねこに乗って、”こたつ列車”を満喫せよ」(9)・・三陸鉄道で絶景の海岸線を行きます、そして思い出も »