« 都営まるごときっぷにて③・・都電・荒川線の停車場たち(第5回)・熊野前駅 ホームがすんごく離れています | トップページ | デッサン人形・・気持ちを表現してます と 見事なパッケージのお菓子 »

2013年1月19日 (土)

都営まるごときっぷにて④・・都電・荒川線の停車場たち(第6回)・素敵なロケーションの荒川二丁目駅

 熊野前駅から東に進んできました。

P1132951

 終点・三ノ輪橋駅の3つ手前、荒川二丁目駅です。

Pa052527

 ホームへ降りると、向かいに早稲田行きの7000形が昔の都電のイメージで走っていきます。

P1132952

P1132953

P1132954

 この駅、緑に囲まれた静かな駅なんです。

P1132955

P1132956

 新鋭8500形の緑のラインが似合いますねー。

P1132960

P1132961

P1132962

P1132963

 この緑の多さは沿線地図でもはっきりわかります。

P1132964

 その緑の大部分を占めているのが、都内有数の下水処理場・三河島水再生センターでした。

P1132968

 古くからの施設だけあって、レンガを使ったレトロな外観がいいですね!

 そばにあるいくつかの踏切風景も、路面電車らしい雰囲気にでした。

P1132969

P1132971

 すぐ次にある荒川区役所前駅に目を向けると・・・

P1132973

P1132974

P1132975

 スカイツリーが背景に現れます。

Dsc07314

 その荒川区役所です。

P1132979

 緑に似合う、古い建築物という感じでした。

P1132976

 面白いのは、荒川二丁目の標識見えていましたが・・・

P1132978

 90度横に一丁目の標識です。区役所は一丁目のようですね。

 先へ進むと、荒川区役所前駅にレトロな9000形がやってきました。

P1132981

P1132982

P1132983

P1132984

P1132985

P1132986

 すると入れ替わるように7000形です。

P1132987

P1132988

P1132989

 信号待ちしていると、一昨年に記事で盛り上がった幸せの黄色い都電とツーショットになりました。

P1132990

P1132991

P1132992

P1132993

 黄色い都電が去ったホームを見ると・・・

P1132994

 ホームの片隅にたくさんの置き傘です。地域の人の思いやり、駅はその顏かもしれませんね。

 さあ都電に乗って戻りましょう。(続)

Dsc07318

Dsc07319_3

Dsc07322

| |

« 都営まるごときっぷにて③・・都電・荒川線の停車場たち(第5回)・熊野前駅 ホームがすんごく離れています | トップページ | デッサン人形・・気持ちを表現してます と 見事なパッケージのお菓子 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都営まるごときっぷにて④・・都電・荒川線の停車場たち(第6回)・素敵なロケーションの荒川二丁目駅:

« 都営まるごときっぷにて③・・都電・荒川線の停車場たち(第5回)・熊野前駅 ホームがすんごく離れています | トップページ | デッサン人形・・気持ちを表現してます と 見事なパッケージのお菓子 »