山手線・うぐいすカラー50周年記念 2013年のラッキーアイテムになりそう
ニュースなどでお知りの方も多いと思いますが、山手線に全身がうぐいす色をした車両が登場しています。
103系という通勤型電車で、車体をうぐいす色にしてから2013年で50年になります。それを記念してのこと。
今年の12月末まで、1編成のみの運転らしいので、見かけたり乗車できたら”ラッキー!”ってことになりそうです。
ちなみに私は、まだ乗るタイミングに巡り合っていません。車内も特徴あるらしいんですよね。
前面には白のラインが残っていて、普通と一緒ですけど、王冠型のヘッドマークがついているおかげで、走行中の写真を撮るには、目印になってイイですねー!
ちなみに、山手線は一周約1時間です。みかけて写真撮り逃したら、1時間後にやってくるはずですよー!待てない時は反対周りで追いかければ30分後くらいの駅で出会いますから・・・ご参考でーす。
| 固定リンク | 0
« 都営まるごときっぷにて⑤・・日暮里・舎人ライナー 荒川を急こう配で渡ります そして | トップページ | 冬の隊員指令その1「”うみねこ”にのって、”こたつ※○△”を満喫せよ」(1)・・東北新幹線で北上! »
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
撮り逃したら一時間待つって面白いそんなのんびりした一日を過ごしてみたい!
投稿: アワムラ | 2013年1月22日 (火) 03時30分
山手線に乗ったことの無い私は
乗って一周もしてみたいし、駅で一時間
のんびり他の電車を見ながら待つのもやってみたいな~
心がほんわか落ち着きそうですよね~
投稿: mik | 2013年1月22日 (火) 07時22分
つい先日テレビのニュースで放送してましたね。
これはキハ58さんも注目してるだろうな~、と思ってました。
やっぱり写真を撮られましたか…。
脱帽です。 ペコリ!
投稿: tokyo hirokun | 2013年1月22日 (火) 07時29分
おはようございます。
昔、山手線をボーっと見ていて、「青虫みたい・・・」と思っていた私です。高校生の時、たまたまひまで友達と二人で恵比寿から恵比寿まで乗ったことがあります。やっぱり周っていました。(o^-^o)
投稿: korokoro | 2013年1月22日 (火) 08時43分
こんにちは~
うぐいす色の山の手線、この間TVのニュースでみました。
さすがキハさん。早速お写真ですね~
通勤電車内ではまだ、見たことないです。。。
情報参考にしますね。
ありがとうございます。
投稿: みぽりん | 2013年1月22日 (火) 08時58分
TVで見ましたよ 懐かしいですね。全体が鶯色の車両は。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年1月22日 (火) 16時41分
雑誌の写真で見ましたけど、私としては馴染めません。。。
かなり、無理がありますよ。
ウグイス色の全面塗装は、やっぱり103系にふさわしいと思いました。
ないものねだりしても、しょうがないのですけどね。
投稿: ハク | 2013年1月22日 (火) 19時49分
アワムラさん
おっしゃる通りですね。忙しく走る山手線、見る側がのんびりできるといいですね。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2013年1月22日 (火) 21時21分
mikさん
機会ありましたら、ぜひ山手線に乗ってみてくださいね。電車だけでなく、一駅一駅、街も違って面白いですよー!
投稿: キハ58 から mik さん へ | 2013年1月22日 (火) 21時28分
tokyo hirokunさん
先週ホームで見かけたのが始まりです。
知らなかったんですけど、最初はツアーで走らせたようです。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2013年1月22日 (火) 21時31分
korokoroさん
確かに青虫っていわれていたような気もします。私は完全に一周したことありません。そういう、たまたまっていいですね。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2013年1月22日 (火) 21時36分
みぽりんさん
わたしも通勤時には見たことしかありません。なかなか乗車するタイミングにあいませーん。楽しみはゆっくりとですね!
投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2013年1月22日 (火) 21時40分
ハッピーのパパさん
全面が均一色って、鉄への塗装って感じですね。ステンレスやアルミの車体になって、塗装を最小限にするのもエコかもしれません。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2013年1月22日 (火) 21時43分
ハクさん
あちこちで復活している国鉄色の山手線バージョンといったところですか。なにはともあれ、特に鉄道に興味ない人でも、話題にしているところがイイと思いました。これをキッカケに、移動手段だけでないことにも、目を向けて欲しいですね。
投稿: キハ58 から ハク さんへ | 2013年1月22日 (火) 21時48分