« 都営まるごときっぷにて②・・日暮里・舎人ライナー 日暮里駅-熊野前駅 上から下から | トップページ | 都営まるごときっぷにて④・・都電・荒川線の停車場たち(第6回)・素敵なロケーションの荒川二丁目駅 »

2013年1月18日 (金)

都営まるごときっぷにて③・・都電・荒川線の停車場たち(第5回)・熊野前駅 ホームがすんごく離れています

 ライナーの高架下を、都電が横断しています。

P1132938

 7000形とレトロな9000形がすれ違いました。

P1132939

 この9000形、何か違います。

P1132940

 北区駒込にある聖学院の旅鉄部が借り切っているようです。

P1132941

 車内にも何か貼ってあるようで、楽しそうな感じが伝わってきました。

P1132943

 三ノ輪橋駅まで、行ってらっしゃーい!

 見送りながら、大通りを渡ります。

P1132944

 この都電・熊野前駅は尾久橋通り・ライナーの両側に別々のホームがあるんです。こちら早稲田駅方面。

P1132945

 そして、渡った先に三ノ輪橋方面行ホームがあります。

P1132947

P1132948

 早稲田駅側のへ向かう電車はライナーの下を通って、先ほど見えたホームへ向かいました。

P1132949

 ちなみにその電車が下を通った後、振り返って見ると、このように三ノ輪橋駅行きのホームが遠く―に見えます。

Dsc07331

 さあ、到着した電車で東へ向かいましょう。好きな駅があるんです。(続)

P1132950

| |

« 都営まるごときっぷにて②・・日暮里・舎人ライナー 日暮里駅-熊野前駅 上から下から | トップページ | 都営まるごときっぷにて④・・都電・荒川線の停車場たち(第6回)・素敵なロケーションの荒川二丁目駅 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

この付近の都電の線路は、区画整理でみちがえるほど
立派になりましたね。

わたしのよく遊びに行ってた頃は、併用軌道のなごりが
随所に残っていました。

投稿: なかっちょ | 2013年1月18日 (金) 08時20分

なかっちょさん

そうだったんですか。昔の情報をありがとうございます。今は、スッキリしちゃいましたねー。

投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年1月18日 (金) 20時03分

こんばんは~
ちょっと、記事とは話がずれちゃうんですけど・・・
もしかして、だいぶ以前からだったのかなぁ
右側の、プロフィールの上の写真・・・
今日、気づきました(;´▽`A``
木製の手足の長いお人形?なんだか不思議と惹きつけられる感じで
気になります どういったお人形なんですか?

投稿: mik | 2013年1月18日 (金) 20時10分

mikさん

こんばんはー。
気づいてくれました。うれしいなあー。
そうなんです、何とも言えないです。
明日は別の記事を用意しているので、明後日記事にします。お楽しみにー!

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2013年1月18日 (金) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都営まるごときっぷにて③・・都電・荒川線の停車場たち(第5回)・熊野前駅 ホームがすんごく離れています:

« 都営まるごときっぷにて②・・日暮里・舎人ライナー 日暮里駅-熊野前駅 上から下から | トップページ | 都営まるごときっぷにて④・・都電・荒川線の停車場たち(第6回)・素敵なロケーションの荒川二丁目駅 »