東武鉄道ファンフェスタ(その1)・・今年最後の開催地・南栗橋へ向けて出発
8月後半からポツリポツリ始まり10,11月に集中した鉄道車両基地公開もいよいよ最後です。
12月2日、師走最初の日曜日、ラストを締めくくるにふさわしいスケールの東武鉄道ファンフェスタがありました。
場所は埼玉県北部・茨城県に近い南栗橋駅そばです。近鉄に次ぐ総営業距離約460キロメートルを誇る関東私鉄の雄です、期待しちゃいます。
スタートは、JR山手線・日暮里駅です。
京成本線乗り換え口の手前を・・・
ここから、北千住駅で乗り換え東武スカイツリー線で南栗橋駅まで向かいます。
写真中央の楕円状山手線右側・日暮里駅から右へ向かい、北千住駅で上にのびる東武スカイツリー線へ、上部「日光線805」表記のさらに上部にあります。均衡路線図からはみ出していますね。
日暮里駅を発車し、日暮里舎人ライナー線の高架をくぐり・・・
先月、電気機関車ブルーサンダーを見学した南千住駅に停車し・・・
北千住駅で乗り換えると、開店前のルミネはクリスマスで可愛らしい絵を見つけ・・・
8月にあんみつ求めた西新井大師への時にも登場した風景、東京メトロ日比谷線乗り入れが右に現れ・・・
ちなみに、この車両が北千住駅から乗車した電車・10000系です。あずき色のラインが落ち着きを感じます。
先にお隣が発車し・・・
| 固定リンク | 0
« 西武鉄道100周年アニバーサリーイベントin保谷③・・川越そして武蔵野鉄道の面影 SL5号機・E11型機 登場 | トップページ | JR東日本・豊田車両センターまつり(その4)・・・安全の要から、まつりのメインイベントへ »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
昨日は西武と思っていたら、今日は東武でしたか!
キハ58さんも忙しいですね~。
私も、あっちこっちと歩いていますが、キハ58さんも
決して引けをとらない活躍みたいで、驚いています。
おまけに、しっかり情報を掴んでいるところが、すごい!!
投稿: tokyo hirokun | 2012年12月 4日 (火) 12時43分
今日も乗ったつもりで読ませてもらいましたよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年12月 4日 (火) 17時25分
あ~!
東武特急スペーシアだ!
10月に鬼怒川温泉から浅草まで乗った電車です。
懐かしいな。
投稿: うーたmama | 2012年12月 4日 (火) 21時12分
tokyo hirokunさん
海外まで行動範囲を広げているhirokuさん、ほんと凄いです!客船の次は、自慢の愛車で走り回られるんでしょうね。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年12月 4日 (火) 22時34分
ハッピーのパパさん
楽しんでくださり嬉しいです。いろいろな車両とすれ違う東武線、ナカナカでした。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年12月 4日 (火) 22時36分
うーたmamaさん
今、ゴールデンルートとささやかれている日光・鬼怒川温泉とツリー、そして東京駅を回られたんですよね。忘年会シーズン、週末は混んでいるそうですよ。スペーシア、会場でも会いました!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年12月 4日 (火) 22時39分