JR東日本・豊田車両センターまつり(その3)・・・中央線を凝縮、普段着のセンター開放日
| 固定リンク | 0
« 飲み会を忘年会という名前に変える12月の魔力・・夜の街”赤坂”で老舗のお昼 | トップページ | 西武鉄道100周年アニバーサリーイベントin保谷③・・川越そして武蔵野鉄道の面影 SL5号機・E11型機 登場 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
おはようございます。
豊田の町並み・・のどかで良い感じですね。
おっと!本当ですね。まさにおまつりです。
あららら?ミニ列車!私も乗ってみたい気分。
記念撮影コーナーも楽しそうです。子供さんも喜ばれますね。
投稿: korokoro | 2012年12月 2日 (日) 10時28分
まるで 何処kの町って感じですねー 長閑でいいですよ 大きな建物がないと空が広く見えて。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年12月 2日 (日) 15時14分
korokoroさん
いつもありがとうございます。
豊田はこの南側はのどかで、逆に北側は斜面に開けた住宅地です。
ミニ列車、楽しそうですよね。写真撮影もしてみたかったです!
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年12月 2日 (日) 21時01分
ハッピーのパパさん
いつもありがとうございます。
そうですね、空が高くて解放感ありました。のどか、ってこういう漢字を書くんですね。勉強になりました。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年12月 2日 (日) 21時08分
本物の列車が走っている隣りで乗るミニ列車は、遊園地で乗るミニ列車とはひと味違いますね。
投稿: うーたmama | 2012年12月 2日 (日) 21時09分
うーたmamaさん
いつもありがとうございます。
実際の線路わきに敷かれているのは、おっしゃる通り一味違いますね。臨場感あります。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年12月 2日 (日) 22時13分