2012年の帰り道(その5)・・開業前のスカイツリーから [パノラマへの誘い]
5月5日開業直前のスカイツリー訪問さわりを5月20日記事にしました。
この帰り道はスカイツリーの遠望風景を求めるものでした。
天気の良い日においでになり、2-2.5時間時間があれば、ツリー→その場所→東京駅あたり、へ十分戻ってこれるおすすめ帰り道の始まり始まり。
スカイツリー駅・soramachiの反対側出口です。
少し北東側に進むと、ツリーを眺める位置に開発者(社)の東武鉄道本社があります。
駅へ入り、4番線から総武線快速(津田沼・千葉・成田空港etc)に乗車し・・・
太い川を渡り新小岩駅そして太い川その2を渡り市川駅に到着です。
そして、約45分ぶりのツリーとの再会です。ただただ、街との調和を見つめていました。
ここからは、おまけ。折角なので模型のような風景も。(クリック・大きくして見てくださるとそう見えまーす)
この写真の奥の鉄橋を走っている白い車体はスーパーひたちです。その下、水中に突き立っている搭そして中途半端な橋が東京都民の生命線・金町浄水場で、その左横あたりに、寅さんで有名な柴又帝釈天があります。スカイツリーに柴又を加えるのも東京今昔で楽しいかもしれませんよ。そうそう、帝釈天はおみくじの凶が多いそうです。まさに、運試しにはいいかも・・・ですね!
最後にアイリンクを気づかせてくれたM167Fさんに感謝してこの巻を終わりにします。(終)
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
我が家からも、一歩外へ出るとスカイツリーが見えます。
来年4月以降は高松。
スカイツリーからは遠くなってしまいます。
それまでに、妻と一度は展望台へ登ってみたいと思っています。
投稿: tokyo hirokun | 2012年12月29日 (土) 07時34分
年始に、スカイツリーか東京タワーか観光案が出ていて
ルート!参考にさせてもらいます
スカイツリーから、浅草寺 も検討中です
投稿: ときどき | 2012年12月29日 (土) 10時01分
スカイツリーも、すっかり下町に溶け込んだみたいですね。
でも、駅名は「業平橋」のほうがしっくりきます。
再開発が進んで、下町らしさが失われないことを願っています。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: ハク | 2012年12月29日 (土) 10時33分
こんにちは。
もう、はとバスツアーの中にスカイツリーもプランに入ったでしょうね。
あっ!すみません。この様な観光の名所を見るとはとバスツアーに参加したくなる私です。 下町もどんどん様変わりして来ますね。新名所が出来るとウキウキしますけど、昔ながらの下町情緒は健在であって欲しいです。(我儘なお願いです)
キハ58さん、今年は色々とお世話になりまして本当に有難うございました。キハ58さんのおかげで電車の面白さを発見出来ました。線路の美しさも発見しました。来年もレポートを楽しみにしております。どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。(こちらから失礼いたします)
投稿: korokoro | 2012年12月29日 (土) 12時38分
tokyo hirokunさん
今度のお正月は東京で最後にお迎えになるんですね。ゆったりと、と言いつつあちらこちらまわって、奥様と楽しくお過ごしくださいね。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年12月29日 (土) 18時33分
ときどきさん
ご参考にしてくださって嬉しいです!楽しいお正月をお迎えくださいね。
投稿: キハ58 から ときどき さん へ | 2012年12月29日 (土) 18時35分
ハクさん
私もそう思います。
今年はお世話になりました。温かいお正月をお迎えください。
投稿: キハ58 から ハク さんへ | 2012年12月29日 (土) 18時37分
korokoroさん
私も下町情緒残しながらの町づくりを期待しています。
こちらこそ、いつもお立ち寄りありがとうございます。温かい和尚Gつをお迎えください。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年12月29日 (土) 18時39分