2012年の帰り道(その4)・・立石バーガーと河川敷の春(5/5)から
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
昨夜、東京へ帰ってきました。
我が家で入るお風呂の暖かさを感じています。
でも、銭湯の身体の温もりは格別でしょうね~。
投稿: tokyo hirokun | 2012年12月27日 (木) 06時07分
おはようございます。
立石バーガーって有名なのですか?
お友達が立石に住んでいるのですが、立石にはまだ行ったことがないので行ってみたいところです。東京の街並みを写真でさりげなく撮るのって良いですね。私も今度撮ってみようかな?なーんて思っちゃいました。
投稿: korokoro | 2012年12月27日 (木) 08時41分
セピア色にすると よくもガラリと印象が変わるものですねー レトロな街の雰囲気がにじみ出ていましたよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年12月27日 (木) 16時40分
tokyo hirokunさん
お帰りなさい!関西と関東で銭湯の造りが違うんですよね。でも気持ちよく温まれるのはいっしょ。素敵な日本の文化ですね。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年12月27日 (木) 18時59分
korokoroさん
こんばんは。
立石バーガーは、不思議な店ということでちょっと話題になりました。
でも、中身はまじめーなパン屋さんです。機会あれば、ぜひ、です。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年12月27日 (木) 19時02分
ハッピーのパパさん
東京の下町は、まだセピアの似合う横丁がたくさんあります。スカイツリーから電車で10分のところなんですけど。うまく同居している感じです。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年12月27日 (木) 19時04分