2012年の帰り道(その3)・・JR東日本/豊田車両センターまつりから
クリスマスイブ、そして振替休日・・・2012年のイブはいろいろな想い出がつくられるんでしょうね。
まずは、この時期だけに登場するケーキ。キリストの誕生を祝い夜通し薪を燃やしたことからその名がついているブッシュドノエルを記念にパチリ。
チキンもあれば、クリスマス手巻き寿司、クリスマスパエリアなど見つつ・・・
通りの露天ではケーキを下げつつ今川焼やタイ焼きをぱくつき、甘くなったからとコンビニでおでん買って、日本酒でちびっとやった後、夕食は振出しに戻ってチキンにワイン、〆はマルちゃん正麺・・・和洋軽重甘辛固形汁折衷なんて食事をされる方もいらっしゃるんではないでしょうか。この混ぜこぜwelcomeが日本のパワーのように感じる夜でもあります。
街の通路では、サンタさんのディスプレイもあり・・・
冬の寂しさを飛ばしてくれる色とりどりのお花が街の雰囲気をらしくしてくれています。
さて、日本で一番空に近い駅からの帰り道で横を通った豊田車輌センターの公開を11月26日から12月12日記事にしました。
豊田駅までの道すがら、教習所越しにE233系・115系を見て・・・
都心でお世話になっている富士そば、六文そば、小諸そば などに比べると薄めの汁色合いですが、出汁の風味がしっかり伝わってきました。
たっぷり味わった後、中央東線に乗って、センター帰りの人を見ながら向かうのは・・・
この中にいたんだなーと思いつつ、折り返して車中スヤスヤ、気が付けば御茶ノ水駅です。
一瞬顔をだした東京メトロ・丸ノ内線に挨拶して、向かうは隣の秋葉原駅。
11月12日記事は6番線、今回は5番線(総武本線・千葉駅方面)のミルクショップです。
こちらは酪。酪農の酪ですけど、よく見るとローマ字表記がLUCKなんて、しゃれています!そのせいかお客がくるわくるわ。合間をみて、ライナップの豊富さを記念パチリ・・・
| 固定リンク
« 12月20日 東京駅復元完成記念入場券・発売の朝風景・・ミチテラスの準備完了 | トップページ | 「ダイアモンドだねー」4万5千人で合唱したLast Princess in 東京ドーム・・熱かったイブの夕べ »
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- ホワイトデー・・・贈り物文化は気持ちの文化(2017.03.14)
- 進化する東京駅構内の案内ディスプレイ と おまけに”とびっきりのソフト”(2016.10.09)
- 黒田清輝展&アフガニスタン展・・・国立博物館が熱い!(2016.05.04)
- 人間の真の姿を追い求め・・・鴨井玲展 そして SONYの・・・(2015.07.16)
- 年度末近く でも、一休み 一休み ・・・ くまモン お風呂入ってま~す^^/(2015.03.26)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- Fabulous メルボルン㉙・・・ヤーリング・ワイナリー^.^/(2018.04.19)
- Fabulous メルボルン㉘・・・ワイナリーのレストランでローストビーフ!(2018.04.18)
- Fabulous メルボルン㉗・・・パッフィンビリー鉄道(後編)メンジスクリーク駅で和みの時間^.^/(2018.04.16)
- Fabulous メルボルン㉖・・・パッフィンビリー鉄道(中編)ちょっぴり車窓(2018.04.15)
- Fabulous メルボルン㉕・・・パッフィンビリー鉄道 ナローゲージな蒸気機関車(前編)(2018.04.14)
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 24時間テレビでリフォームされる銚子電鉄・本銚子駅の思い出を…(2017.08.27)
- 都営まるごときっぷにて⑧・・・今は暑いですが、ファミリーにぴったりなあらかわ遊園(の駅(都電の停車場⑨))(2017.06.21)
- 師走の上野駅界隈・・・8分しか離れていない東京駅付近とは別世界!(2015.12.26)
- JR中央快速線車窓 新宿駅-豊田駅・・・11月7日車両基地訪問のハシゴ~(3)(2015.12.16)
- JR総武緩行線車窓 秋葉原駅-新宿駅・・・11月7日車両基地訪問のハシゴ~(2)(2015.12.15)
コメント
クリスマスイブですね 家は平常と変わらずですよ 昔はいろいろやったんですが 今はねー・・・・。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年12月24日 (月) 16時11分
スーパーにはオードブル、お寿司、ケーキ、フルーツなどがところ狭しと並び、買物客であふれています。


賑やかでいいなあ。
夜もあちこちでイルミネーションが綺麗です。
今日TVで若者が「クリボッチだから~」と言っていました。
初めて耳にする言葉でしたが、知ってました?
クリスマスにひとりぼっちなんだそうです。
キハさんは今頃コンサートですね。
楽しんできて下さい。
投稿: うーたmama | 2012年12月24日 (月) 18時02分
こんにちは。
キハ58さーん、太りますよーーっ!

ブッシュドノエルの上にマカロンですか?可愛いですね。
豊田車輌センターレポートお疲れさまでした。
帰り道でのおそばとフルーツ牛乳が魅力的です。あはは
車両って、今はシルバーのボディが多いですけど、でも昔のイメージカラーはそれとなく残しているのですね。丸ノ内線の赤とか。。
投稿: korokoro | 2012年12月24日 (月) 18時07分
キハさん
メリークリスマス(^_−)−☆

プリプリの、コンサート、いいなぁ~
よく、チケット取れましたね~d(^_^o)
きっと、奥様とラブラブデートもかねて、ですね~
素敵なクリスマスを、お過ごしくださいね~
投稿: mik | 2012年12月24日 (月) 20時05分
ハッピーのパパさん
暖かいクリスマスをお過ごしください!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年12月24日 (月) 23時46分
うーたmamaさん
ありがとうございます。帰ってきましたー!
わたしもクリボッチを最近知りました。高校生の息子によると、ボッチということばが一般的に使われているそうです。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年12月24日 (月) 23時49分
korokoroさん
ありがとうございます。連載が無事終わりました。
車両の色ですが、みんな残していますよ。総武線黄色、中央線オレンジ、京浜東北線青など。なじみは続けた方がわかりやすいですよねー!
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年12月24日 (月) 23時52分
mikさん
メリークリスマスです、mikさん!
ありがとうございます。帰ってきました。
mikさん、ダーリン、しょうちゃん、と素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
チケット、チケピですが、ほんとよく取れました。
投稿: キハ58 から mik さん へ | 2012年12月24日 (月) 23時55分