2012年の帰り道(その1)・・海に日本一近い(といわれた)駅から[2/2]
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
松山市駅から徒歩7~8分の所に官舎があり、そこに住んでいました。
高浜駅に向かう電車に乗って「梅津寺」(バイシンジ)海水浴場へ連れて行ってもらったことも覚えています。
「鯛めし」好きだなあ!
投稿: tokyo hirokun | 2012年12月21日 (金) 09時18分
雲海の上は、地上のお天気関係ないんですね。
数年前、セントレアから松山空港に行った時、小型のプロペラ機だったのでちょっと不安だった記憶があります。
投稿: うーたmama | 2012年12月21日 (金) 21時21分
tokyo hirokunさん
松山のど真ん中にお住まいだったんですね。梅津寺の海岸は、坂の上の雲ででてきた海水浴場でしょうか。鯛めし500円と超お手頃でした。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年12月21日 (金) 22時17分
うーたmamaさん
ほんと、関係ないですね。
わたしは、プロペラ機好きです!なんかエンジン止まってもグライダーみたいに飛びそうな雰囲気と、低空で晴れていると景色良く見えるんですよね。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年12月21日 (金) 22時21分