« JR東日本・豊田車両センターまつり(その4)・・・安全の要から、まつりのメインイベントへ | トップページ | 新機種登場 »

2012年12月 6日 (木)

東武鉄道ファンフェスタ(その2)・・東武スカイツリーラインを北上します

 駆け上がった新越谷駅から今度は駆け降ります。

Dsc06126

 そして、S字からを越えてクネクネした鉄路を越谷駅に入ります。

Dsc06128

 その越谷駅を発車すると・・・

Dsc06129

 線路の入れくれが始まり・・・

Dsc06130

Dsc06132

 次の駅・・・

Dsc06133

 北越谷駅を・・・

Dsc06134

 発車すると・・・

Dsc06135

 大胆な交差に始まり・・・

Dsc06138

 複々線が終わりました。

線路も地上に近くなり、その頃の周囲の風景は・・・

Dsc06143

 一軒家の住宅地になっていました。

 場所は、東武鉄道が宅地開発した せんげん台です。

Dsc06145

 後で再開する群馬県からやってきた特急りょうもうとすれ違い・・・

Dsc06146

 野岩鉄道を経由して福島県からやってきた快速電車とすれ違い・・・

Dsc06148

 神奈川県の東急田園都市線へ乗り入れている8500系電車ともすれ違って、目の前に醤油で有名な野田線の下をくぐると・・・

Dsc06149

 左側で接する野田線の線路とともに・・・

Dsc06151

 クレヨンしんちゃんで有名な春日部駅に到着です。

Dsc06157

 ちなみに、そばにはかすかべ湯元温泉という大規模温浴施設があり、何度かきたことがあります。

さて、通過待ちでやってきた電車は・・・

Dsc06158

 先ほどすれ違った6050系電車でした。

Dsc06160

 これから、3時間ちかくをかけて福島県中央南部に位置する会津田島駅まで行きます。

 行ってらっしゃーい!

Dsc06161

 車内に戻るとツリーのライトアートの中吊り広告がありました。スカイツリーと日光・鬼怒川温泉を結ぶ路線らしいです。

Dsc06154

 春日部駅を発車すると・・・

Dsc06162

 左に大宮駅方面の野田線と別れ・・・

Dsc06163

 すぐに現れるのは、薄い(狭い)ホームが特徴的な北春日部駅です。

Dsc06164

 その北春日部駅・・・

Dsc06165

 車両基地を併設しています。

 右側に基地への線路を見て・・・

Dsc06167

 出払って、からっぽの待機線を横に見ている・・・

Dsc06168

 やがて、日光連山の薄い山影をバックに・・・

Dsc06172

 特急りょうもうと行き違います。

Dsc06173

 折り重なる架線たち・・・

Dsc06174

 大きくカーブすると・・・

Dsc06175

 東武鉄道の重要な分岐点・東武動物公園駅に到着しました。

Dsc06176

 乗車している電車の終点、乗り換えて南栗橋駅へ向かいます。(続)

| |

« JR東日本・豊田車両センターまつり(その4)・・・安全の要から、まつりのメインイベントへ | トップページ | 新機種登場 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

今日の写真を撮る位置は、勿論先頭車両。 

もしかすると、先頭車両で立ったままなのでしょうか?  

どうも、次々に登場する写真を見ながら、そんな気がしてきました。

目を輝かせて、デジカメ構えて、次々に登場する線路や駅、ホーム、そして対抗してくる車両にシャッターをおしているキハ58さんを想像していました。 

投稿: tokyo hirokun | 2012年12月 6日 (木) 05時43分

今日も乗っちゃいましたよ 子供の頃はよく先頭車両にいたものです。市内を走る私鉄電車ですがね。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年12月 6日 (木) 08時09分

tokyo hirokunさん

先頭は、見ている親子多いですし、人気ありますね。
すれちがいは、ある意味一期一会。そして、走る鉄道車両たちにとっては、挨拶。結構ドラマチックな瞬間ですね。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年12月 6日 (木) 22時16分

ハッピーのパパさん

今日もご乗車をありがとうございます
先頭は、昔も今も人気ですね!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年12月 6日 (木) 22時18分

こんばんは。ここ1週間ほど世間から逃避しておりましたww
東武線、実は火曜日に乗ってきたんです。
そうキハ58さんの記事をちょっと思い出して。。。
またそれはいずれUPしてみようと思います。

投稿: 大樹 | 2012年12月 8日 (土) 21時18分

大樹さん

そうなんですか。それは、それは。
アップを楽しみにしています!

投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2012年12月 8日 (土) 21時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武鉄道ファンフェスタ(その2)・・東武スカイツリーラインを北上します:

« JR東日本・豊田車両センターまつり(その4)・・・安全の要から、まつりのメインイベントへ | トップページ | 新機種登場 »