« 「ダイアモンドだねー」4万5千人で合唱したLast Princess in 東京ドーム・・熱かったイブの夕べ | トップページ | 2012年の帰り道(その4)・・立石バーガーと河川敷の春(5/5)から »

2012年12月26日 (水)

007スカイフォール・・深い意味のタイトル & ボンドガール総選挙(?)

 121日公開以来、やっとこさ行ってまいりました。

Dsc06691

 小雨降る(いえいえ雨風強い)22日土曜日朝。ユーミンの12月の雨ではなく、達郎のマンディブルーがとっても似合いそうな、けだるく寒い有楽町駅銀座口。でも、ここは軽やかにrainy walkといきましょう!

Dsc06692

Dsc06695

 クリスマス雰囲気の有楽町マリオンの中は、正月作品フルラインナップということもあって、冷たく強い雨の中も大勢の観客がチケット売り場に並んできました。

Dsc06697

Dsc06698

 レミゼラブルの上映初日とあって、0079階の元・日劇プラザの現・日劇PLEX3になっています。それでも、日劇3館はスクリーンおっきくて・音響もいいので、大作見るのにも十分です。

Dsc06700

 入場前にここから見える大好きな風景を。時間が止まって見えるような、どんよりした東京駅側でした。

Dsc06701

 そして・・・

Dsc06703

 MGMのライオン2回吠え130分後、「んーうん」少し偉そうな感じでアマチュア映画感想家はうなったのでした。

「アクション映画としては申し分ない(ちょっと突っ込み入れたいところはありましたが)、しかし これは007ではない」

 ダニエルクレイグのボンドを見ると、初登場のカジノロワイヤルや今年公開のドラゴンタトゥーの女のような痛い主人公なんですよねー。独特の影を感じます。その影は、アクションものの主人公としては○なんですが、内省的感傷が漂いすぎて、おまけに今回の敵って・・・インターナショナルな007でなく、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の007なんだって考えるとイイかもしれません。アストンマーチンを疾走させあのテーマ曲が流れるあたりからは・・・ですが。

 それしてても、スカイフォールのフォール(fall)に秘められた深い思いにはグッとくるものがありました。(重力に従って)落ちるfall、散るfall。とにかくいろんなものが落ちてきます。

 でも一言・・・

Dsc05998

 種類は違いますが、ちょっとやりすぎ、ありえねー、でした。そんなところにメトロは通らないって思わず口から出そうになりました。

 そんなことをつらつら考えてロビーをみると、ニヤ・・・

Dsc06704

 歴代のパンフが展示されているではないですか。

 NO.1のロシアより愛をこめて、タチアナー!

Dsc06708

 劇場で初めて見た007、私を愛したスパイ。バーバラバック、お懐かし。

Dsc06710

 ユアアイズオンリーは、ルイスブニュエル監督の欲望のあいまいな対象で存在感たっぷりだったキャロルブーケ、お懐かし。

Dsc06713

 丸の内ピカデリーー地下にあった洋画封切館・丸の内松竹の館名あったのでオクトパシー。

Dsc06711

 そうこうしていると、映画秘宝1月号(名前は怪しげですがしっかりした映画雑誌です!)にAKB48ならぬボンドガール総選挙(マニア投票)が特集されているではないですか。

 

94人・クローディーヌオージェ(サンダーボール作戦)、キャロルブーケ、若林映子(二度死ぬ)、コリンヌクレリー(ムーンレイカー)、72人・ダイアナリグ(女王陛下)、ブリットエクランド(黄金銃)、6位・ソフィーマルソー(ワールドイズノットイナフ)、5位ダニエラビアンキ(ロシアより愛をこめて)、4位・浜美枝(二度死ぬ)、3位・ウルスラアンドレス(ノオ)、2位・ファムケヤンセン(ゴールデンアイ)、1位・グレイスジョーンズ(美しき獲物たち)・・・12位は意外でしたね。ダニエラビアンキ(タチアナ)が万人に好かれているので良しとしましょう。黒のチョーカー姿が忘れられませーん。

 また、この日のMは、プリプリのMではなく、MI6の頂点に立つMなのです。広義のボンドガールとして永遠なれ!

 

 なにはともあれ、これからの007作品の最大の敵は、敵を見出すことにあるような気がします。一方、シリーズ完結する作品も・・・

P6158033

Dsc05319

Dsc05320

 ラストのダイハードが近々公開です(写真は前作たち)。予告編ナカナカでした。プロメテウスみたいにならないよう、世界の平和とともに祈るクリスマスなのでした。

 

| |

« 「ダイアモンドだねー」4万5千人で合唱したLast Princess in 東京ドーム・・熱かったイブの夕べ | トップページ | 2012年の帰り道(その4)・・立石バーガーと河川敷の春(5/5)から »

お気に入りMovie」カテゴリの記事

コメント

ボンドガールといえば、なんたって「ロシアより愛をこめて」で靴先にナイフを仕込んだロッテ・レーニャですよ。あれはボンドガールって言わないのかな。ボンドばあさん?「ゴールドフィンガー」のオナー・ブラックマンやシャーリー・イートンもなつかしい。

投稿: アワムラ | 2012年12月26日 (水) 04時46分

有楽町もすっかり変りましたね。

私が読売に勤め始めた年に、有楽町交通会館が誕生しました。

もう、昔、昔の話です。

投稿: tokyo hirokun | 2012年12月26日 (水) 06時12分

今度の007は、パスしようかな。
ダイハードは、見るつもりですが…。

投稿: まるみ | 2012年12月26日 (水) 16時20分

アワムラさん

懐かしい名前をありがとうございます。今回のMを広義のボンドガールと呼ぶ方もいるので、ロッテ・レーニャも立派なボンドガールですね!

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年12月26日 (水) 18時09分

tokyo hirokunさん

はい、大きく変わりました。でも、交通会館は健在です。パスポートの申請くらいしか使いませんが

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年12月26日 (水) 18時10分

まるみさん

世界中でヒットしたようにアクション映画としてはナカナカですよ。
予告編観た限りでは、ダイハード やってくれそうですね!

投稿: キハ58 から まるみ さんへ | 2012年12月26日 (水) 18時12分

お邪魔します(*^_^*)

ダイハードも、観に行かなくちゃ!(^^♪

いつも、ありがとうです(*^_^*)

投稿: anewです(*^_^*) | 2012年12月26日 (水) 21時41分

anewですさん

こちらこそ、お立ち寄りをありがとうございます。
はい、ダイハード期待ですね!

投稿: キハ58 から anewですさん へ | 2012年12月27日 (木) 00時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 007スカイフォール・・深い意味のタイトル & ボンドガール総選挙(?):

« 「ダイアモンドだねー」4万5千人で合唱したLast Princess in 東京ドーム・・熱かったイブの夕べ | トップページ | 2012年の帰り道(その4)・・立石バーガーと河川敷の春(5/5)から »