« 汽笛一声新橋を・・桜木町(中編) みなとみらい で「一生懸命焼いています」に負けた日 | トップページ | JR東日本・豊田車両センターまつり(その1)・・・鳩ノ巣駅再訪から »

2012年11月25日 (日)

汽笛一声新橋を・・桜木町(後編) みなとみらい クリスマスツリー&ユーミン

ランドマークタワーの吹き抜け広場には・・・

Dsc05740

 とってもとっても大きなクリスマスツリーが飾られていました。

Dsc05741

Dsc05745

 なんと きらびやかなのでしょう。

Dsc05748

 近づくと基礎にプレートがあります。

Dsc05749

 そこには、ユーミンの文字、そしてサインが。

Dsc05746

Dsc05743

 そうなんです、今年のランドマークタワーのクリスマステーマはユーミン。

 そこに流れていたのは、意外な詩と流れるリズムで入ってスタッカートのように歯切れよくメリハリつけて歌い上げている”DANG DANG”でした。思わず口から、ダンダンとダンダン・・・って。

Dsc05736

 横浜の恋とユーミンと・・・新作アルバムをもじったネーミングですね。

 そんなユーミン、2011223日と225日に1990年までを記事にしました。曲をききつつ、オキニ一覧を再掲します。

() (アルバム) (曲目)    ★印は記事でコメント入れました。 ○は今回のアルバムに入っています。

1973  ひこうき雲  ベルベットイースター

 

1974  ミスリム   瞳をとじて

やさしさに包まれたなら○

12月の雨 ★○

 

1975 (なし)    あの日に帰りたい ★○

 

1976 (なし)    翳りゆく部屋○

14番目の月○

さざ波

天気雨(相模線)

 

1978  流線形’80  埠頭を渡る風○

ロッヂで待つクリスマス

 

1979 OLIVE    冷たい雨

悲しいほどお天気

Destiny ○

 

1980 Surf & Snow  まぶしい草野球

恋人がサンタクロース○

 

1981 昨晩お会いしましょう 街角のペシミスト

ビュフェにて

カンナ8号線○

グループ

 

1982 Pearl Pierce  真珠のイアリング○

Dang Dang○

1983 Voyager    時をかける少女○

 

1984 No Side Down Town Boy○

Blizzard○

午前4時の電話

木枯らしのダイアリー

1985 DaDiDa   Sugar Townはさよならの町

メトロポリスの片隅で

月夜のロケット花火

シンデレラ・エクスプレス○

青春のリグレット○

 

1987 ダイアモンドダストが消えぬまに  思い出に間に合いたくて ★

 

1988 Delight Slight Light KISS     リフレインが叫んでる ★○

           Nobody Else

1989 Love Wars                 WANDERERS○

 

1990 天国のドア    時はかげろう

満月のフォーチュン

Glory Birdland

    DAWN PURPLE   Happy Birthday to You ★○

                      遠雷

                      サンドキャッスル

 

1992年なので未記載でしたが、Tears for Reasons の無限の中の一度, 私らしく, 冬の終わり,  Carry on も好きな1曲です。

 今回のユーミン自身が選んだというベスト、19902000年代の曲はほんの少しです。先だって同様ベストを発表した山下達郎さんのたとえば希望という名の光のような今もってなお、というのとは違います。そういった意味で70,80年代音楽ファンにとりユーミンは(今思ったら「さん」づけしてないですね)特別な存在でもあるのです。

 

 1121日の記事冒頭にふれた、初版限定DVDで山本潤子さんのコーラスと競演、たまらなく切なくなったように、「あの日」に帰るためのアルバムCDなのかもしれません。このリストにありませんが、ベストに収録されていたライトポップな「魔法のくすり(流線型’80 から)」にはまっています。

Dsc05765

Dsc05773

 12月の足音に触れた、みなとみらいのひとときでした。(終)

| |

« 汽笛一声新橋を・・桜木町(中編) みなとみらい で「一生懸命焼いています」に負けた日 | トップページ | JR東日本・豊田車両センターまつり(その1)・・・鳩ノ巣駅再訪から »

70&80年代Songs+α」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

ユーミンはプロコル・ハルムの「青い影」が好きで、「ひこうき雲」もその影響を受けていると思うのですが、来月初めに大阪と東京のビルボードで共演するんですね。不思議な時代です。

投稿: アワムラ | 2012年11月25日 (日) 02時28分

横浜ランドマーク・タワーの吹き抜け、豪華ですよネ!

もう、何年も前のことですが、吹き抜けから人工雪を降らせるイベントがあったのを思い出します。

いよいよ12月ですネ!

投稿: tokyo hirokun | 2012年11月25日 (日) 09時53分

せ~い~しゅ~んのぉ~♫う~し~ろ姿を~♬
ひぃ~と~わぁ~みなぁ~♪わ~すれてしまうぅ~♬
私は、コレかなぁ~当時まだ子供だったけど、CMで流れていたのを初めて聞いて、胸にジーンときましたね~(#^.^#)
もちろん、他にも大好きな曲は一杯ありますけどね~
松任谷由実さん、天才ですよね~ステキです〜

投稿: mik | 2012年11月25日 (日) 14時22分

横浜ランドマークタワー の高さもさることながら、吹き抜け広場に飾られているクリスマスツリーも見事ですね。
そしてユーミンのサインプレート、タワー内はユーミンの曲が流れて
クリスマスモードもいっぱいなんでしょうね・・・

投稿: いわいわ | 2012年11月25日 (日) 16時49分

うげっユーミンやん。
うちのボン様は真珠のピアスに出てくる
女の子が好きだと言う・・・・あんな根性悪い女が
好きだと言う・・・そんな女が好きな人が
妻に選んだのは、私
メッチャ微妙やねんけどぉ。。。まぁ、いいか

投稿: いのみ | 2012年11月25日 (日) 21時49分

アワムラさん

ユーミンも青い影には思い入れがあるようですね。今回のアルバムの一番最後に収録されています。落ち着いた気持ちになれる素晴らしい曲ですね。ビロボード、最近チャックしていませんでした。情報ありがとうございます。

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年11月25日 (日) 22時10分

tokyo hirokunさん

はんと、豪華ですね。雪を降らせるイベントがあったんですか。素敵だったんでしょうね。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年11月25日 (日) 22時13分

mikさん

あの日に帰りたい、ですね
素敵ですよね。記事にも書きましたけど、山本潤子さんのバックコーラスが切なさを増してくれます

投稿: キハ58 から mik さん へ | 2012年11月25日 (日) 22時17分

いわいわさん

イヤー、ほんと見事でした。ユーミンの曲につつまれて、ムード満点です。ユーミンファンにはたまらないですね!

投稿: キハ58 から いわいわさん へ | 2012年11月25日 (日) 22時20分

いのみさん

ユーミンの詩は男性側からの印象と女性側からの印象が違うのかもしれませんね。私は、街角のペシミストの詩が凄く印象に残っています。「名前も知らぬ誰かの部屋で土曜の朝を・・・故郷の冬を歩いてみたくなる、けど平凡だけはイヤヨ」 ユーミンが女性に慕われている理由がはっきりわかた1曲です。改めて、ボン様とユーミン談義はいかがですか。

投稿: キハ58 から いのみ さん へ | 2012年11月25日 (日) 22時34分

大きなクリスマスツリー素敵ですね。
ユーミンの今回のアルバムは思い入れのある曲が多いです。
ひとつひとつに当時の自分が蘇ります。

投稿: うーたmama | 2012年11月25日 (日) 22時56分

うーたmamaさん

思い入れのある曲が並んでいるベストアルバムって、そのアーティストの歴史でもあるし、自分の想い出の振り返りにもイイですよね。わたしも、少しですが蘇ってきました!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年11月25日 (日) 23時32分

すみません、情報間違えていました。ビルボードはプロコル・ハルムの単独公演で、共演は横浜、大阪、東京、名古屋の、もっと大きな会場でやるようです。今週の水曜日がパシフィコ横浜での初日。

投稿: アワムラ | 2012年11月26日 (月) 04時24分

アワムラさん

わざわざご連絡をありがとうございました。
パシフィコ横浜、帆型のホテルの左側にあるホールですね。混みそうです!

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年11月26日 (月) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汽笛一声新橋を・・桜木町(後編) みなとみらい クリスマスツリー&ユーミン:

« 汽笛一声新橋を・・桜木町(中編) みなとみらい で「一生懸命焼いています」に負けた日 | トップページ | JR東日本・豊田車両センターまつり(その1)・・・鳩ノ巣駅再訪から »